• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月01日

ロードスター

ロードスター 日曜日にシエンタで霧ヶ峰に行ってきた。

富士見台に立ち寄ったけど、火災の跡がまだ残っていて富士見台の店舗が残ったのが奇跡に思えた。

日曜はオフ会があったのか、富士見台でも霧ヶ峰でもロードスターを良く見ました。

僕がMR2GTを買った頃、友人がNAロードスターを購入して良く一緒にツーリングをしたけど、マツダは初代からずっとロードスターを出し続けている。

スポーツカーは売れない車だけど、企業のイメージリーダーカーだから売れなくても造り続ける姿勢は重要と思う。

BMW製のスープラやスバル製のGR86のように共同開発ではなくマツダ単独で、しかも初代からずっと作り続けるロードスターは凄いとしか言いようがない。

発売期間より作らなかった期間の方が長いスープラの35周年記念車(笑)より、今のNDロードスターのプロダクションモデルの方が遥かに価値があると思います。

ブログ一覧 | その他のクルマ | 日記
Posted at 2023/06/01 13:54:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

JMSとかビーナスラインとか
-haru-さん

ビーナスラインは晴れているか...。
岐阜の親父さん

歴代マツダ車ミーティング 2023 ...
きんちゃんNR-Aさん

まだ想像しただけ。松田鈴木の共同開 ...
「かい」さん

Tシャツは 今年は日産 逆差別?
So!さん

トレッサ横浜へお買い物
tarmac128さん

この記事へのコメント

2023年6月1日 23:38
MR2も同じようなモノですが、初代ロードスタの素晴らしさは誰でもが手に入れられるような値段だった事だと思います。
と言っても2シーターオープンと躊躇する車ではありますが、おっしゃるとおり作り続けられる価値ある車ですね。
コメントへの返答
2023年6月2日 14:53
MR2も絶えてしまいましたが、ロードスターはリア駆動と言うのが良いですね。

クラウンみたいにFF化されてしまうと、名前は同じでもコンセプトが違ってしまうので…。

海外では「お試しスポーツカー」と言われているようですが、立派なリアルスポーツカーだと思います。
2023年6月2日 10:35
今年はビーナス開通から、妙にロードスター多い気がします。オフらしいロードスターの集団の集まりを毎回見てます
コメントへの返答
2023年6月2日 14:55
軽井沢でロードスターミーティングがあったようですね。

今がオープンには一番快適な季節ですね。
2023年6月4日 22:29
軽井沢に1200台集まる軽井沢ロードスターミーティングが毎年5月末に開催されるからです。私も行ってきましたよ。
コメントへの返答
2023年6月5日 4:23
そうでしたか、ロードスターミーティングだったんですね。

通りでよく見る筈です。

1200台とは結構な台数ですね、フレンチブルーみたいな感じですかね?

プロフィール

「リアバンパー加工 http://cvw.jp/b/239355/47781925/
何シテル?   06/15 12:49
信州の片田舎に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) 今のMR2は2台目ですが、1型時代を含めるとMR2には33年乗っています。 家族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダ=SUV…? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 17:35:32
マイルドヤンキーはともかく、ヤンジーってほめ言葉なような… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 18:17:13
ガソリン価格日本一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 19:09:24

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
1型GTとはコーナーで制御不能になり、ロールオーバー(転覆)と言う不本意な形でのお別れと ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
セカンドカーのガイアが車齢15年を超え、維持費が掛かるようになったので買い換えを決意する ...
その他 その他 その他 その他
原田哲也選手の世界GP250ccクラス1993年年間王者獲得を記念して1500台の限定で ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
'90年式の1型GTで、当時テレビ東京で放映していたマイアミバイスに憧れてテスタロッサを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation