• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月07日

キャリパーカバーのお話

キャリパーカバーのお話 今世間では「キャリパーカバー」と言う、ブレンボキャリパーの形をしたブレーキキャリパーに被せるカバーが流行しているようです。

マークXに乗る僕の友人もご多分に漏れず「装着したいっ!」と言っています。
値段はブレンボロゴ入りで18000円くらいしたと思いますが、本物が80万円とかするのを思えばネットにあった「近づいてもカバーとは分からない」との評判通りなら、手軽にドレスアップできて18000円で済むならかなりお得です。

僕のMR2GTは単にラッカー塗料でお手軽に塗っただけなのですが、それでも峠を走った後は塗料が燃えないか心配になります(笑)今は「耐熱塗料で塗れば良かった」と思いはべりぬですが、キャリパーにカバーをして放熱とかは大丈夫なんですかね?

周りに付けている人がいないから分かりませんが、ブレーキにカバーを被せても大丈夫なんだろうか?少し気になりマス。





ブログ一覧 | その他のクルマ | クルマ
Posted at 2007/05/07 14:08:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

汁なし煮干うどん カップ麺
RS_梅千代さん

トヨタ アルファード/ヴェルファイ ...
AXIS PARTSさん

第3日曜日の奥多摩旧車会
ヒロ桜井さん

首都の夏オレンジ映えの掲示板
CSDJPさん

C28セレナ オートパーキングブレ ...
YOURSさん

晴れ(予想より)
らんさまさん

この記事へのコメント

2007年5月7日 19:34
ども~。

キャリパーカバーですか~
色々と考えてる人がいるんですね。
ドラムに被せてディスクブレーキ風にするものの延長ですね。
見た目重視なんで、サーキット・峠を真剣に攻めるなら放熱が激悪でしょうね。
ブーツ関係が溶けそうな気がします。

街乗りメインの見かけ倒し仕様なら問題ないでしょうけど。

コメントへの返答
2007年5月7日 22:03
僕はこれに18000円は出せませんわ。

友人は放熱よりも加工が必要と言うことで悩んでいましたが、加工自体は大したことが無いみたいなので後は友人の決断次第です。

セダンですのでサーキット走行もないし行けそうです。
2007年5月7日 20:38
今晩は、フェイクは所詮フェイクであって、本物には
なれないので、お値段がその程度だと思うので
ドレスアップ仕様の人向けのパーツだと思います。
ノーマルの性能まで悪化させかねないパーツは
やっぱり走りを優先するなら着けないか、頑張って
本物を着けるべきでしょうね。
高い本物にはそれ相応の性能があるわけですから
フェイク品は着けた後で後悔しそうですけどね。
コメントへの返答
2007年5月7日 23:00
僕は最近までこのブームに気付きませんでした。まぁ僕は付ける気もないですが、友人が洒落と割り切るならそれも良いかと…。
たぶんスポーツカーには似合わない装備でしょうね。
2007年5月8日 13:46
ダミーの前置きインタークーラーやダミーボンピンなどと同様のファッションアイテム的なものですね^^
街乗りレベルでは問題なさそうだし、今のカスタムの流行を考えると、個人的にはこういうのもアリかと思います。
まぁ私はつけない派ですけど(笑)
コメントへの返答
2007年5月8日 17:10
僕も付けない派ですがダミーボンピンはマジで買おうと思った時期も…。
友人はダミーのバルジを付けていましたがインタークーラーもあるのですか!
今はフェイク物も充実してるんですねー。

プロフィール

「ボディアートにて http://cvw.jp/b/239355/47790449/
何シテル?   06/19 18:06
信州の片田舎に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) 今のMR2は2台目ですが、1型時代を含めるとMR2には33年乗っています。 家族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダ=SUV…? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 17:35:32
マイルドヤンキーはともかく、ヤンジーってほめ言葉なような… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 18:17:13
ガソリン価格日本一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 19:09:24

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
1型GTとはコーナーで制御不能になり、ロールオーバー(転覆)と言う不本意な形でのお別れと ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
セカンドカーのガイアが車齢15年を超え、維持費が掛かるようになったので買い換えを決意する ...
その他 その他 その他 その他
原田哲也選手の世界GP250ccクラス1993年年間王者獲得を記念して1500台の限定で ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
'90年式の1型GTで、当時テレビ東京で放映していたマイアミバイスに憧れてテスタロッサを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation