• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

洗車研究員あっちゃんのブログ一覧

2009年07月05日 イイね!

W169にシンサレート施工と本革パワーシート導入

W169にシンサレート施工と本革パワーシート導入我が家のW169はA200エレガンスでして、シートはファブリック張りの手動シートでした。これがまた背もたれとかが動かしにくく良いシートではありませんでした。また、Aクラスだけあって静粛性もイマイチ(内装捲ってわかりましたが、ある程度は気を使って作ってありました。)でしたので、今回椅子も交換する事ですしまとめて作業する事にしました。

手動ファブリックシート→電動本革シートには電源線をバッテリー直配線でもっていけば、後はポン付けで完了(シートヒーターは面倒なので諦めました)やっぱりビニールのような革シートでもファブリックより数段高級感が出ます。(笑)
次に静粛性の改善ですが、フロアー全面にシンサレート施工しました。薄め物を敷き詰め、エンジンブロック側(足元のバネルやダッシュボードの中)には2枚重ねにして施工しました。土曜日の作業は時間切れでここまで。帰り道でかなり静粛性がアップしてる事を体感しながら・・・(未施工のドアからのノイズが気になりつつ)

ドアは比較的簡単なんで、本日自分で自他施工致しました。昨日の帰り道の施工、未施工の違いが体感出来てるのでキッチリ詰め込む事にしました。W169に関しては今まで珍しく内装一度も剥がしてませんでしたので、デットニングもやってませでしたので、鉛シート張りからの施工です。ここで気が付いたのですが、大きく空いてるハズのサービスホールが殆どありません。一体物のリペットとめになってます。おまけにスピーカーも・・・(効果しにくいやん!!)しかもドアパネルはプラピンとネジ2本だけでのイージーな作業性(しかしネジ止め剤が余分)で施工も楽チンでした。
全面に鉛シートを張り、ドア内張り側にシンサレートをスプレー糊で貼り付けました。後は戻すだけ。

気になるところの効果は・・・「効果あり」です。このシート薄いのに凄いです。部分施工ではイマイチ実感が少ないかもしれませんが、今回はまとめて下回り集中施工しましたので、効果は絶大!!
エンジンノイズやロードノイズ半分ってな感じで。静粛性だけだと2クラスぐらいアップした印象です(本革シートにもなったし)。
これはかなりオススメです。ジャガーやデイムラーにも施工する予定です。(フロアーは接着との情報もありますが・・・)最悪ドアパネルだけでも・・・
次回にご期待下さい。

詳細はこちら↓
Posted at 2009/07/05 21:38:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ぴよ」
何シテル?   06/29 12:27
あっちゃんです。 今度はBMW640iグランクーペを買ってみました。快適装備満載とシルキー6のエンジンフィーリングが中々良い感じです。 豆知識集 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
1920 21222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

Bimmer-macさんのBMW 6シリーズ クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 17:23:38
H&R H&Rダウンサス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 22:23:07
洗車研究員あっちゃんさんのBMW 6シリーズ グランクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 16:55:28

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
BMWの4ドアクーペとても良い感じです。
ミニ MINI 内装研究員あっちゃん (ミニ MINI)
R53 ミニクーパーS買いました。 ガラスサンルーフ、シートヒーター、各種クロームメッ ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
R129からX100に乗り換えました。パーツも情報も少ない車ですが、オーナーの皆様情報交 ...
デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
遂にデイムラーSUPER V8売ってしまいました。  コノリー社のオートラックスレザーの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation