• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴかフィル号のブログ一覧

2019年04月13日 イイね!

新型RAV4見学


新型RAV4が出たので、行きつけのディーラーへ見学に行きました。

いいところ
・見た目がかっこいい。特に前からみた感じがいい。
・室内の質感がよくて、みすぼらしさがなくていい。
・運転席の見晴らしがよくて、運転しやすそう。
・ラゲッジルームが広くて、使い勝手がよさそう。
・車体が大きいので、安全・安心感はある。

気になったところ
・車体が大きい。特に車幅。狭い道を走るのは大変そう。
・後席はあまり広くない。大きな車体と比べてだけど。
・ドアが分厚く、開閉時に気を使う必要がある。
・スペアタイヤがアジアンタイヤだった。

カローラ店で売るのは、2代目以来。2代目は好きだったからなぁ。
見学者は多数いて、賑わっていました。
人のことは言えないけど、おじさんたちが多かった。
この日は試乗できなかったので、後日試乗の予定です。
Posted at 2019/04/16 20:55:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年02月24日 イイね!

タイヤ交換と気になったこと。


今日はタイヤ交換をしました。

普通なら、冬タイヤから夏タイヤへ交換…
と言いたいのですが、
今回は、買ったばかりのスタッドレスタイヤから、
3年めのスタッドレスタイヤに交換しました。

タイヤ交換中に気になったことは、
左前の足回りをみたところ、どこからかわからないけど、
オイル漏れしているみたいでした。

走らせてみると、タイヤのせいかもしれないけど、
妙にフワフワしてました。大丈夫かな?

160系カローラフィールダーって、
割とフワフワした乗り心地だから、
どうなんだろう???
Posted at 2019/02/24 20:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年02月10日 イイね!

スタッドレスタイヤを買いました。


カローラフィールダーの走行距離が10万キロを超えました。
となると、消耗品の交換は避けられません。(>_<)

140系に乗っていた時は、タイヤ交換は夏タイヤが1回あったけど、
スタッドレスタイヤは一度もやらなかったです。

160系は、140系と異なり、タイヤの減りが早いように感じます。

夏タイヤ(車両装着品のエコピア)は、
溝が片減りしてつるつるになってしまっていました。
ねじも刺さっていて、これは春先に交換対象の予定でした。

スタッドレスタイヤのVRXは、アイスバーンでつるつるに滑りました。
先週末にスキーに行った帰りです。これほど滑るとは参りました。
これも交換対象になってしまいましたが、溝はまだ残っていました。

ということで、今日のところは、

エコピア+ECO FORME SE-15 → North Trek N3i に交換。
VRX+純正鉄ホイール → そのまま。

としました。North Trek N3iは様子見ですが、
今週末もスキーに行く予定なので、楽しみではあります。

VRXは、春先~梅雨入り前に、夏タイヤに履き換える予定です。

スタッドレスタイヤは、オートバックスの、North Trek N3iにしたから、
夏タイヤは、タイヤ館の、SEIBERLING SL101 か、または、
イエローハットの、PRACTIVA BP01 にしたいと思っているところです。

決まったら、また書きたいと思います。(^。^)

Posted at 2019/02/10 23:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年01月04日 イイね!

DYデミオでドライブ


家のクルマのDYデミオでドライブしました。
買って12年めのクルマで古さを感じるけど楽しいです。

コンパクトカーではめずらしい4速オートマチック。
シャシーが重くてどっしりしていてフラフラしない。
パワステが少々重めのセッティングで安心感がある。

燃費は悪いし、シフトチェンジが頻繁。
CVTに慣れすぎているからかもしれないけど。
直進でハンドルが真っ直ぐにならない。少し右に寄ってる。

近所の移動なら軽乗用車でこと足りるくらいだけど、
もう少しかわいがってあげたくなりました。
タイヤホイールを、鉄チンからアルミにしてあげたいな。
Posted at 2019/01/04 23:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年11月18日 イイね!

DYデミオの純正オーディオ


家のクルマのDYデミオがあちこち故障しはじめています。
買って11年半のクルマだから仕方無いかと思います。(+_+)

この週末に、純正オーディオが故障しました。
DYデミオは少し変わったクルマだから…。

どうもカセットプレーヤーが壊れたようです。
うんうん唸っているし、起動させるたびにこの動作では、
DYデミオのオーディオはまともな動きをしません。

ご存知な方が多いかと思いますので、
細かいことは省略しますが、DYデミオのオーディオは、
モジュール構造になっていて、オーディオが壊れると、
大変なことになってしまいます。

今回の場合、対処方法はわりと簡単でした。
故障の状態から、カセットプレーヤーを外せば、
純正オーディオの故障は無かったことになります。

カセットプレーヤーを外す作業をすることになりますが、
これはこれで結構面倒なため、やりたくなかったですが、
この週末にやらないと、来週以降になってしまうので、
しぶしぶ午前中から作業に入りました。(^_^;)

みんカラの投稿例を参考にオーディオを外しました。
M6ねじを車内の奥底深くに落としたり、M5ねじの頭を
壊してしまったりと…、もう悪戦苦闘…。(>_<)
なんとか、カセットプレーヤーを外すことができました。
写真の通り、よくできたモジュール構造でした。(^_^;)

カセットプレーヤーを外して、近くのホームセンターで、
M6ねじとM5ねじを購入して、オーディオを組み直し、
クルマのインパネに無事に取り付けました。

CDとラジオの動作が正常に動くようになったので、
とりあえずほっとしました。いい音ですよ。(^^♪
カセットテープの音はなかなか良かったので、
ちょっと残念でしたが、直せば愛着がわきますね。


Posted at 2018/11/18 23:22:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「走行距離が7万キロを超えました (^○^)」
何シテル?   11/01 08:02
ぴかフィル号です。クルマがとても大好きで、音楽、パソコン、お笑いに興味あります。スポーツはスキーが唯一得意です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ライズ ぴかフィル3号 (トヨタ ライズ)
ライズに乗っています。Gグレードの1.2Lガソリンモデルです。 さりげなくフロントフォグ ...
トヨタ カローラフィールダー ぴかフィル2号 (トヨタ カローラフィールダー)
カローラフィールダー 1.5Lガソリン Gグレード エアロツアラーです。 車体と同色の ...
トヨタ カローラフィールダー ぴかフィル1号 (トヨタ カローラフィールダー)
カローラフィールダー 1.5X HIDリミテッドです。 ブロンズマイカメタリックはなか ...
マツダ デミオ デミプー号 (マツダ デミオ)
2007年4月から2020年2月まで 約13年乗っていました。家族の車です。 DYデミ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation