• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴかフィル号のブログ一覧

2018年03月04日 イイね!

タイヤ交換でみつけたDYデミオの持病

今シーズンは体調不良とかもあって、残念ながらスキーには行けませんでしたが、雪景色をみたくてドライブに行きました。スタッドレスタイヤだから走れるところへ。なかなか良かったです。(^。^)

そうこうしているうちに冬が終わり、春がやってきました。
カローらフィールダーとデミオのタイヤを、スタッドレスからノーマルに交換しました。(^o^)/

カローラフィールダーはそろそろ走行距離が7万キロになりそうなので、乗り心地チェックをしないといけません。まだノーマルの足回りでいいかな?ちょこっと走った感じはフニャフニャでした。

DYデミオは、11年目に突入しました。ハンドルをまっすぐにすると、クルマが左に寄ってしまったりして、不具合が出はじめています。

今回のタイヤ交換で、右前のタイヤハウスから、謎?の油漏れを発見しました。エンジンオイルではなさそうだし、よくわからなかったので、インターネットで調べました。

どうやら、エンジンマウントの油漏れでした。DYデミオは変わっていて、エンジンマウントが油圧です。普通はゴムマウントですから。(^_^;)
カローラフィールダーよりも、エンジンの振動が少ないというか、ほとん無かったから、どうしてかな?と思ってはいましたが、こういうことだったわけです。
油圧だから、エンジンの振動を見事に消していたんですね。今は、エンジンの振動をもろに受けています。早く直したい。(>_<)

DYデミオは、末期モデルで特売品のような感じで売られていました。安かろう悪かろうといった感じではなく、どちらかというと、乗れば乗るほど外国の車みたいで、とにかく変わったクルマです。
もしかすると、安くて頑丈さが取り柄の、フォード車そのものかもしれませんね。(^_^;)
Posted at 2018/03/04 23:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年10月21日 イイね!

カローラがまたまたマイナーチェンジ


半年点検の最中に、マイナーチェンジしたカローラフィールダーに試乗しました。(^。^)

グレードは、ガソリン車のW×B。色は、ブラッキッシュアゲハガラスフレーク。いい色なんだけど、標準グレードにはなぜか設定が無い。その代わり、クールボルドーガラスフレークが標準色になった。
比較的お買い得だった、ガソリン車のエアロツアラーが廃止されてしまったのはとても残念。(+_+)

外観は、前回のマイナーチェンジよりもおとなしいデザインに修正されて、なかなか好感が持てました。前回のマイナーチェンジは、ロアグリルがものすごく大きくて、少しアンバランスだったから。近くでみるとこっちの方がかっこいいんだけど。
どちらかというと、初期のモデルのように少し丸くなって、水平基調から若干ですが縦基調に戻したみたいです。160系カローラのデザインの特徴だったから、これでよいかと。(^_^;)

内装はさほど変わらず。アクアのようにいじりすぎて空調のダイヤルが使いにくくなっているのとは対照的。上級グレードになると、ソフトパッドの素材が少しフカフカになっていました。初期のモデルを買った人がかわいそうになりました。特にアクシオ。Xグレードでもブラック内装になった。30年前の90系カローラなんて、内装がワインレッドだったんだから。
いまいちなのは、インパネの青色照明。なんとなくひんやりした感じ。まあ、ハイブリッドだったら、メータの色と相性がいいから。でも、緑色照明の方がカローラらしくていいんだけどね。ちなみに、140系はオレンジ照明でかっこよかった。(^。^)

装備は、インテリジェントクリソナがついたのは、なかなかよいと思いました。メーターがマルチインフォメーションディスプレイになります。これは、アクシオのXグレードでもついてくるから、全グレードでタコメータがついてくるわけでして。(^_^;)
マルチインフォメーションディスプレイは、外気温と平均燃費が同時で表示できれば100点満点です。しかし、そうならないので、少し減点。
トノカバーは、ディーラーオプションになってしまいました。もしかすると、初期のモデルを買った人が、最終モデルとなりそうな今回のマイナーチェンジモデルを買って、トノカバーやらなにやら、そのまま付け替えるんだろうなぁ~っと、勝手に想像。(^_^;)

ちなみに、乗り心地などは特に変わりございません。ガソリン車でも十分静かです。
120系に乗っている方は、運転席に乗ってみるといいですよ。Aピラーの位置が改善されています。
140系に乗っている方は、バタバタだった乗り心地が改善されています。
初期の160系に乗っている方は、多少ですが、室内の高級感を味わうことができます。(^。^)

まとめですが、120系や140系や初期の160系に乗っている方が買い替えるなら、十分おすすめできます。くるまの楽しさはそこそこかもしれませんが、使い勝手はさほど変わらないし、なによりも安全で運転しやすいくるまだと思いました。(^o^)/


Posted at 2017/11/03 22:16:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年09月03日 イイね!

DYデミオのアンテナ交換


今回は家のクルマですが、10年選手のDYデミオの話です。

10年乗ると、あちこち手入れが必要になります。
ライセンスランプが切れたり、バッテリーがくたびれたり、
とにかく、いろいろと面倒になります。(>_<)

今回は純正ショートアンテナの樹脂部分が剥げてしまったので、
社外品のショートアンテナに交換しました。
JDMのショートアンテナです。長さは100mm。
純正交換タイプとうたった商品ですので、取り付け後のみた目は
なかなかかっこいいです。長さ1/3ですからね。(^。^)

純正ショートアンテナは300mm
JDMショートアンテナは100mm

アンテナの感度ですが、FMは悪くないからいいのですが、
AMはなんだかあまり入りがよくない。
純正ショートアンテナもAMはろくに入らなかったから、
住んでいる場所が悪いとしかいえません。(+_+)

DYやDEデミオの純正アンテナは1m近くありますから、
アンテナの機能からして、あの長さは必要かと思いますが、
なにかあれば、ポッキリ折れそうだし。

アンテナ取り外し不要なシャークフィンアンテナの方がいい
と思いますが、旧型のクルマにはこのようなショートアンテナ
がありますから、ぜひおすすめしたいです。(^。^)
Posted at 2017/09/03 21:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年08月19日 イイね!

長野方面へ旅行に行きました。(^。^)


昨日から今日にかけて、1泊2日で旅行に行きました。
長野県とその周辺です。(^。^)

おとといは、クルマの簡単な整備をしました。

 ワイパーアームを純正エアロから汎用トーナメントに変更
 フロントやリヤガラスにレインXを塗りこみ
 ウォッシャータンクにウォッシャー液の補充
 ガソリンタンクに添加剤を注入
 エアフィルター内部を確認。フィルタ掃除と葉っぱを除去。(^。^)

たまにしかやらないけど、時々やっておくといいと思います。

きのうは、クルマでドライブです。
あまり寝れなかったから、きのうは大変でした。(>_<)

戸隠でおそばを食べて、神社におまいり。
善光寺と長野県庁を素通りし、千曲市内のホテルに宿泊。

温泉に浸かって、おいしい夕食。フカフカふとんで寝ました。zzz.
いいホテルでした。場所は内緒だよ。(^_^;)

きょうもクルマでドライブです。
よく寝れた方だったけど、暑かったり寒かったり…。(+_+)

戸倉から山田温泉~山田牧場経由で横手山方面へ。
国道292号線 「日本国道最高地点」 標高2,172mまで行きました。
万座ハイウェー~鬼押ハイウェー~日本ロマンチック街道
~軽井沢~佐久~清里~須玉ICに乗って…
自宅に戻りました。(^。^)

高速道路にくねくね道。
アップダウンの激しい道ばかりで、ぐったりです。
まあ、クルマ好きで、運転好きだからいいんだけどね。(^^♪
Posted at 2017/08/19 23:17:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年07月27日 イイね!

助手席シート下からの異音


ぴかフィル2号のカローラフィールダーですが、
1年半たたないうちに、5万キロ走行になります。

クルマ好きとはいえ、普段の通勤距離がすごい。
(毎日の距離は、Hi・Mi・Tu)
ということで、おっさんの週末はぐったりしてます。

5万キロ走行となると、なかなかの距離ですが、
クルマの耐久試験をやっているようなものです。

このくらいの距離だど、それなりの不具合?
というか、言いたいことがいくつかあります。

<その1>

普段はやわらかいサスペンションだけど、
大きい入力が入ると、とたんにガタガタする。
仕様!?かもしれませんけど。

<その2>

助手席からの異音がすごくなってきた。
乗ってから最初がすごい。しばらく走ると
静かになるという、たちの悪い異音。(+_+)

<その3>

バックドアを開ける時に、ミシミシ音が出る。
なんとなく心配。

まあ、今のところはこんな感じになってきましたが、
まだまだ、たくさん乗ります!!
Posted at 2017/07/27 23:51:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「走行距離が7万キロを超えました (^○^)」
何シテル?   11/01 08:02
ぴかフィル号です。クルマがとても大好きで、音楽、パソコン、お笑いに興味あります。スポーツはスキーが唯一得意です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ライズ ぴかフィル3号 (トヨタ ライズ)
ライズに乗っています。Gグレードの1.2Lガソリンモデルです。 さりげなくフロントフォグ ...
トヨタ カローラフィールダー ぴかフィル2号 (トヨタ カローラフィールダー)
カローラフィールダー 1.5Lガソリン Gグレード エアロツアラーです。 車体と同色の ...
トヨタ カローラフィールダー ぴかフィル1号 (トヨタ カローラフィールダー)
カローラフィールダー 1.5X HIDリミテッドです。 ブロンズマイカメタリックはなか ...
マツダ デミオ デミプー号 (マツダ デミオ)
2007年4月から2020年2月まで 約13年乗っていました。家族の車です。 DYデミ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation