2016年09月20日
最近、男女問わず、なにかと、
「高畑さん」という方の話題が増えましたが、
自称、藤子Fファンとしては、やっぱり、
あの「高畑さん」に限りますね。(^^;)
よくわからない… という方は、
キーワード検索 「高畑さん」
で調べてみるとよいかと…。(^^;)
ところで、前回のブログの中で、
次回は「エスパー魔美を紹介します」
という予告をしましたが…
詳細は、またの機会にします。
代わりに「チンプイ」の紹介をします。
25年ほど前にアニメ化されていて、
よく観てました。いいおっさんが
今更観るのもどうかと思いましたが…
観ると、やっぱり面白いです!!
チンプイの概要は、ネット検索すると
いくらでも出てくるので、割愛しますが、
変なキャラがたくさん出るのが特長です。
主役のエリちゃんはガサツだけど、
かわいいし、行動力があるところがいい!
藤子Fの女の子キャラではいち押し!!
私の中ではベスト3に入りますね。(^^♪
しずかちゃんもベスト3に入ってますよ。
いいおっさんのくせに…。(^^;)
そのエリちゃんが、マール星にいる
ルルロフ殿下のお妃候補になってしまい、
ドタバタ劇になるのですが…。
チンプイやワンダユウがヘンテコリンで、
強引な展開を助長させます。(^^;)
ちなみに、エリちゃんが好きな男の子は
内木くん。見た目はいたって普通の、
藤子Fの典型的な男子キャラです。
成績優秀で真面目だけど、
運動神経が悪くけんかも弱い。
名前の通り、気が弱い。
そのわりに頑固で融通が利かない。
人によっては相当イライラさせる
キャラになってしまっています。(´・ω・`)
「3べん回って鳴いてみろ!」って脅され、
「ワン」とかさせられてるし、
「テストの答案みせろ!」って脅され、
いじめの対象になってしまってます。
アニメだと、そのシーンが妙にリアルで、
悲しいかな… 昔の自分を思い出して
しまいました。(T_T)
ということで、今日のところは
ここまでとします。
Posted at 2016/09/20 22:36:29 | |
トラックバック(0) |
マンガ | その他
2016年09月08日
自分は、すっかりおっさんなので、
最近、マンガを読むことは少なくなりました。 (^^;)
マンガと言えば、「こち亀」の連載終了と、
単行本200巻達成! といった話題が最近
ありましたが… これはこれですごいことです!
「こち亀」の単行本は、5冊ほど持っています。
さすがに全巻持っていませんが、最終回を含む、
単行本の200巻めは、ぜひ買いたいです。
ということで… そろそろ本題に入ります。 (^O^)/
私が、学生時代に夢中になって集めたマンガは、
藤子・F・不二雄先生(以下、藤本さん)のでした。
私が夢中になった頃、ちょうど、コンビを解消した
時期でした。それぞれの作風の違いは解消前から
気づいていましたので、驚きはありませんでした。
逆に、今の時代だと、著作権の均等割り… は
難しいかと思います。 (´・ω・`)
単行本は結構集めました。(また欲しくなってきた…)
超メジャー級だと、やっぱり、ドラえもんですね。
児童向けとは言われていますが、いい大人がみても、
十分面白いというところがすごい!!
もちろん、パーマン,キテレツ大百科,21エモン,
チンプイ,オバケのQ太郎(これは共著ですが、
基本的には藤本さんがストーリーを考えたもの…)
も、なかなかというか… 面白いです。
ですが、いわゆる児童向けと呼ばれているものより、
読者年齢層を上げているマンガの方が、読み応えが
あります。かんたんではありますが、その紹介をします。
有名どころだと、エスパー魔美があります。
このマンガについては、いろいろと語りたいところも
あるので、詳しくは、またの機会とします。 (^^♪
マイナーになると、T・Pぼんとか、SF短編ものです。
ここに出てくる主役は、ごくごく普通のキャラばかりです。
決して、ヒーローやヒロインがいるわけではありません。
ですが、ストーリー性で、ぐんぐん押していきます。
後味の悪いものが少ないのもすごいのですが、
その反面、いろいろと考えさせるものもあります。
そういった点で、藤本さんのマンガの凄さを感じます。
藤本さんのマンガですが、個人的な総評としては、
未完の作品が多いので、その点で言えば、若干、
物足りなさを感じる部分はあるのですが…
もっと描きたかったんでしょうね。きっと。 (´・ω・`)
ということで、今回は、ここまでとします。
Posted at 2016/09/08 23:34:46 | |
トラックバック(0) |
マンガ | その他