• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴかフィル号のブログ一覧

2021年02月24日 イイね!

インパネアッパーボックスの交換

インパネアッパーボックスの交換ようやくというか、160系のカローラのインパネアッパーボックスを交換することができました。ディーラーさんでやってもらいました。
今回の交換の理由は蓋が閉まりにくくなり故障したためによります。頻繁に開け閉めしていたから。XとかEXグレードで使われている「革シボ調」加飾のものに交換しました。蓋が軽くなってみた目は「合皮巻き」とさほど変わらないですし、蓋の開閉も軽くなりました。蓋の開け閉めという点では良くなっていると感じました。蓋を触った感じの落差はありますが、蓋の閉まりにくいさからは解放されたのでいいと思いました。
パーツレビューへの投稿は、交換前と交換後で比較できる写真をいくつか撮ってからにしようと思います。
Posted at 2021/02/24 23:03:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年02月07日 イイね!

インパネアッパーボックスの故障

インパネアッパーボックスの故障160系のカローラはインパネの収納スペースが豊富でなかなか重宝します。今のカローラはそこのところがあまり期待できないので残念なところです。しかし、車を作る側の視点でみると、インパネのボックス類はあまり付けたくなかったんじゃないかな?と思わせそうなインパネアッパーボックスの話をここでしたいと思います。

自分は、ほぼ毎日というくらいインパネアッパーボックスの開け閉めをしていましたが、やっぱりというか、5年ほど乗ったところでインパネアッパーボックスの蓋が閉まらなくなってしまいました。試しに潤滑剤を使ってみたのですが、これもやっぱりだめでした。
ということで、ディーラーさんに持って行ったら、インパネアッパーボックスが壊れていたとのことで交換になってしまいました。
これは部分交換ではなくアッパーボックスの蓋をまるごと交換するようです。部品はこれから手配することになったので、取り付け後の様子は後日詳しく投稿したいと思います。正直、アッパーボックスの蓋をまるごと交換すると高くつきます。あたりまえといえばあたりまえですけど。

ご存じの方もいるかとは思いますが、160系のカローラはインパネのオーナメント加飾が豊富です。今はEXグレードしかないのでほぼ壊滅的な状況ですが、前期モデルでは豊富な加飾パターンがありました。これを売りにしていたところもあったようです。
実際、中期モデルのGエアロツアラーのインパネアッパーボックスを交換しようとすると、加飾が合皮巻きのため、非常に高くつくことがわかりました。だいたい3万円くらいです。肌ざわりはいいのですが、これだけ高いと交換に躊躇してしまいます。
そこまで高いのはいらないので、もう少し安いのはないか?とディーラーの方に聞いてみたところ、XとかEXグレードで使われている、単に固い素材でできているけど加飾が革シボ調という、見た目はそれなりによくできているものがありました。これなら先ほどの半額程度に抑えられるみたいです。
結果、革シボ調のインパネアッパーボックスにしました。ぱっと見は合皮巻きとあまり変わりありませんし、合皮巻きよりも革シボ調の方が蓋の開閉が軽くなりそうだと思われます。

若干グレードダウンな感じを受けるかもしれませんが、実は合皮巻きにしなかった理由がもうひとつあります。これも後日投稿したいと思います。

部品交換が楽しみです。
Posted at 2021/02/08 00:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「走行距離が6万4千キロを超えました (^○^)」
何シテル?   07/05 16:21
ぴかフィル号です。クルマがとても大好きで、音楽、パソコン、お笑いに興味あります。スポーツはスキーが唯一得意です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223 24252627
28      

愛車一覧

トヨタ ライズ ぴかフィル3号 (トヨタ ライズ)
ライズに乗っています。Gグレードの1.2Lガソリンモデルです。 さりげなくフロントフォグ ...
トヨタ カローラフィールダー ぴかフィル2号 (トヨタ カローラフィールダー)
カローラフィールダー 1.5Lガソリン Gグレード エアロツアラーです。 車体と同色の ...
トヨタ カローラフィールダー ぴかフィル1号 (トヨタ カローラフィールダー)
カローラフィールダー 1.5X HIDリミテッドです。 ブロンズマイカメタリックはなか ...
マツダ デミオ デミプー号 (マツダ デミオ)
2007年4月から2020年2月まで 約13年乗っていました。家族の車です。 DYデミ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation