• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴかフィル号のブログ一覧

2023年01月29日 イイね!

新型クラウンと新型プリウスを並べて比較してみると…

いつもお世話になっているトヨタカローラ店で新型クラウンと新型プリウスが並べて展示されていました。どちらもこの後に試乗しておりますが、その結果は後日になりますが、まとめて書いていきたいと思います。

新型クラウンと新型プリウス、このふたつの車はとてもよく似たデザインに見えるところがポイントです。
どちらの車もモデルチェンジでイメージを変えてきました。伝統のクラウンではないですし、今までのプリウスと同じというわけはないです。そういった背景はあるものの、出てきた車はどちらも似たような印象に仕上がっており、セダンタイプだけど少し変わったデザインの車を買いたい層には合っていると思います。

外観は、大きくしたプリウスがクラウンといった感じというか、小さくしたクラウンがプリウスといった感じで、今までの縛りがなくなって、自由にデザインされています。しかし、それが結果としてどちらも似たようなデザインになっているようです。特に斜め後ろと真後ろはどちらもそっくりなくらいです。といっても、実際の車のサイズ感は全然違いますので、全く同じではありません。それは、運転席に乗って、運転した時の印象につながっていきます。

内装は、外観と同様、どちらも似たようなテーマで内装を作っているような感じです。シフトチェンジ周り、エアコンスイッチ周りなど、同じ部品を使っているかのような印象です。価格差でどちらがお得か?という観点だとプリウスになりそうですが、プリウスの室内の広さはクラウンを縮小している感じで結果的に狭くなってしまいました。

クラウンとプリウスを比較してみることは今までなら無かったです。今回、ほぼ同時に新型に切り替わったことで、結果として比較対象になってしまったわけですが、思っていたよりもよく似た車になっているという印象でした。
買う買わないというのはありますが、特に車に興味のある方、車を買い替える必要が出ている方は、クラウンとプリウスを同時に比較されることをぜひおすすめしたいと思います。
関連情報URL : https://toyota.jp/
Posted at 2023/03/15 01:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月22日 イイね!

ここでお別れです

ここでお別れですトヨタディーラーさんの近くで撮影しました。

160系カローラフィールダーのぴかフィル2号は、22万5千kmを走行してお別れとなりました。事故も無く、たくさん乗ることができました。ありがとうございました。

次のクルマまで、もうすぐです。
Posted at 2022/10/24 00:15:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年10月21日 イイね!

ひかフィル2号、最後の夜のドライブ

ひかフィル2号、最後の夜のドライブ160系カローラフィールダーのぴかフィル2号は、ついに次の日にお別れとなってしまいました。

名残惜しかったので、最後の夜のドライブを堪能しました。あまり加速はしないし、乗り心地はガタガタ荒れて、燃費も悪くなってしまったりと、満身創痍ですが、楽しく運転することができました。

たくさんの距離を乗ることができました。ありがとうございました。
Posted at 2022/10/24 00:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年09月03日 イイね!

日産デイスに乗りました。

軽トラックの車検の代車でルークスを借してもらいました。グレードはハイウェイスターXプロパイロットエディションでした。走行距離は6,500kmくらいの車両でした。新しくていい車を借りることができましたのでデイズでドライブに行きました。

【乗ってみて】
そこそこ広い車でした。前席は椅子も大きくて快適そのものです。後席は少し小ぶりでしたが、シートスライドのおかげで、広々快適、必要にして十分だとは思います。インパネまわりは高そうな素材を使っているようで、軽自動車に乗っている感じはあまりしませんでした。少し気になったのはフロアが少し高いかな?なんとなく少し腰高な感じを受けました。おそらく理由はあるんでしょうけど。

【一般道の乗り心地】
路面のいい道路の乗り心地はよかったです。ハンドルはルークスよりは軽めでしたが、適度な重さがあり、軽乗用車に運転していることを忘れてしまうくらいでした。このあたりはよくできた車だと思います。少々、固めの足回りということもあって、路面が悪いと車が揺すられてしまいます。前席はあまり気にならなかったですが、後席はやはり固いみたいで、多少の突き上げはあるようす。それでもルークスよりも乗り心地はよかったと思います。プロパイロットを使ってみました。便利には便利だけど、空いている道路を走るなら自分で運転した方が楽しいです。

【高速道路の乗り心地】
これは運転していて楽ちんでした。軽乗用車であることを忘れてしまう感じでした。これなら安心して高速道路に乗ることができます。プロパイロットはなかなか便利でした。自動運転と言うと大げさかもしれませんけど、高速道路上で使うのはおすすめできそうです。この走りなら、やっぱり横幅が欲しくなります。

【坂道の走行性能】
軽乗用車ということで、上り坂を走ると普通車に比べて少々大変という感じはありますが、問題無いレベルだと思います。ルークスよりは運転しやすかったと思います。

【まとめ】
これはなかなかよくできた車だと思いました。狭い道を走ると軽自動車の利便性を感じます。ルークスの時も同じでしたが、足回りの固さだとかハンドルの重さみたいなものを好みがちな玄人受けする感じを受けました。おそらくオプション込みで200~250万円くらいの価格になるかと思いますが、この車の作りであれば納得できるかと思います。個人的にはルークスよりもデイズの方をおすすめしたいと思いました。
Posted at 2022/09/12 00:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月31日 イイね!

走行距離が22万kmを超えました。

いつの間にか、160系カローラフィールダーの走行距離が22万kmを超えました。前の140系カローラフィールダーは走行距離が22万km走行に満たない、219,695kmでお別れ…でしたので、これを超えることができたのでうれしいです。しばらくの間は今の車に乗ります。次の車はどうなるのかな?
Posted at 2022/09/12 00:48:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「走行距離が6万4千キロを超えました (^○^)」
何シテル?   07/05 16:21
ぴかフィル号です。クルマがとても大好きで、音楽、パソコン、お笑いに興味あります。スポーツはスキーが唯一得意です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ライズ ぴかフィル3号 (トヨタ ライズ)
ライズに乗っています。Gグレードの1.2Lガソリンモデルです。 さりげなくフロントフォグ ...
トヨタ カローラフィールダー ぴかフィル2号 (トヨタ カローラフィールダー)
カローラフィールダー 1.5Lガソリン Gグレード エアロツアラーです。 車体と同色の ...
トヨタ カローラフィールダー ぴかフィル1号 (トヨタ カローラフィールダー)
カローラフィールダー 1.5X HIDリミテッドです。 ブロンズマイカメタリックはなか ...
マツダ デミオ デミプー号 (マツダ デミオ)
2007年4月から2020年2月まで 約13年乗っていました。家族の車です。 DYデミ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation