• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月17日

だから、遅すぎたと言ったんだ‼

だから、遅すぎたと言ったんだ‼ 初めて出会いました、「機動警察パトレイバー2 the Movie」を好きだと言う女性に!本当にビックリしました。あのような映画が好きな女性がこの世にいるとは…。






その女性は「いいがかり姉さんZ」って方で、何に対していいがかりをつけるのかは定かではありませんが、話をしてみると相当に面白いし、凄く頭が良い!あの論文みたいな映画の良さを理解してますし、セリフも頭に入っています。






僕が書いたつまらない「私に触れるな!」と言うブログも読んでくれたようです。延々パトレイバー2の話をしてしまいました。ちなみに僕は一番好きな映画は何か?と訊ねられたら「未来世紀ブラジル」とか「ブレードランナー」とか格好つけて言うようにしてますが、本当は「うる星やつら2 ビューティフルドリーマー」と「パトレイバー2」が大好きなんです。特にパトレイバー2は重たいテーマと秀逸な映像とシリーズとはかけ離れた作画と川井憲次さんの独特の音楽で映画に引き込んでいきます。






一度観たくらいでは良く解らない内容です。主役の和泉野明と篠原遊馬は完全に脇役となり、後藤隊長と、






南雲しのぶと、






陸幕調査部別室の荒川と、






映画のイントロと最後の方にちょこっと出てくるほぼ不在のキャラクターの自衛隊の隊長の柘植行人が






物語の中核を担います。ちなみに柘植行人みたいに不在のキャラクターはその存在が不在であるが故に観客はより気になってしまい、使い方によっては恐るべき存在感を発揮する魅惑のキャラクターになります。






しのぶさんが柘植に手錠をかけるこのシーンはエロスが弾けます!ああ、こんな僕ごときが書いた駄文を読んでる暇はありません!今すぐレンタル屋さんに急ぎましょう‼ いや、買いましょう!今、買いましょう‼
ブログ一覧
Posted at 2015/07/17 18:48:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ようやく捕まりましたね😑
伯父貴さん

おかげさまで🙇今日ロードスター納 ...
ヒロ桜井さん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【前編】100万円の予算で、古くな ...
ひで777 B5さん

西は雨夜明けの空は真夏日へ
CSDJPさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2015年7月17日 18:59
あーー!!
なんとなく思い出しました!!
確かに難しくて何度も見た覚えがあります!

なんか…後藤さんがあまりにもかっこよかったのを覚えています。普段は無能なふりした昼行灯なのにw

雰囲気的に大友克洋さんな感じがしたと覚えています。
帰ったら見てみます♪
コメントへの返答
2015年7月17日 19:07
こんばんは〜。そうそう、それです!特に女性には難しいですよね?ミリタリーマニアな僕が観ても「ん?全然解らんそわ??」って思いましたから。後藤隊長、格好いいですよね〜。あんな中年になる筈だったのに、なれませんでした。あと、ガンダムのランバ・ラルみたいな感じになる筈だったのに…。確かにリアルな感じが大友克洋っぽいですね?
2015年7月17日 19:15
こんばんは。

まぁ何回も見ましたからね。
ポチさんの時もそうだったけれど
私からこの話を引き出させた、あなたも相当なもの(笑)

因みに、好きな映画はデヴィッド・フィンチャー監督の「セブン」
ひたひたと迫り来る犯人は、この映画の柘植にも似ている・・・
まぁ途中から方向は変わりますけどね。

レイバー2でツボったのは、毒ガスと思いこんで慌てている隊員を
キョトンと見ている犬ね(爆)
コメントへの返答
2015年7月17日 19:29
こんばんは〜。コメントありがとうございます。このお返しはいずれ精神的に!……何だよ、その褒め方。ていうか、もはや褒めてない!セブンはラストは後味悪いけどデヴィッド・フィンチャー、やるな!って思いました。確かに柘植もひたひたと東京に戦争を演出してましたよね?毒ガスのくだりは良かったですね〜。あの野良犬、押井監督が自分で言ってましたが「そもそも東京に野良犬がいるのか?って問題が…」ですって!僕のツボは後後藤隊長の「そんなこと言ってもうちの隊、いかないからね!」って言った後の「しのぶさん、気変わった……今変わった」ってシーンかな〜。僕も10回以上は観てるな…。
2015年7月17日 19:27
こんばんは

とにかく回りくどかったり、なかなか伝わらない様なのが好きなんですね(≧∇≦)

私にはチンプンカンプンです^^;
コメントへの返答
2015年7月17日 19:40
こんばんは〜。な、なんだよ、それ!あー。確かにそうかも。ミツさん、パトレイバーを見たことないの?劇場版の1と2は観ておいた方がいいかも!アキラより面白いと思うんだけどな〜。機会があったらで良いからさ!
2015年7月17日 19:39
こんばんは、お疲れ様です。

レイバーや攻殻機動隊で盛り上がっていましたね(笑)

因みに、私が好きな映画は「59年度版ゴジラ」です。
反戦映画として、とても泣けます。

東京が戦場になるのも共通点ですかね~(無理やり・爆)

「この国は戦後から、やりなおすのさ」
コメントへの返答
2015年7月17日 19:48
こんばんは〜。お疲れ様で〜す! 意外な共通の趣味が姉さんにあるのでビックリしました!59年版って最初のゴジラですか?そもそもそもゴジラの設定が放射能汚染で生まれた怪獣でしたよね?そこから反戦のテーマですし、核爆弾批判ですよね〜。「戦争?そんなもん、とっくに始まってるのさ!」
2015年7月17日 19:44
う、うん。頭の隅に入れておくね^ ^

いつになるかなぁ^^;
コメントへの返答
2015年7月17日 19:53
観ないな、この人。声が裏返ってますよ!
2015年7月17日 20:12
パトレイバー。私も好きです(^-^)/

パトレイバーは、TVアニメとOVAがセットのDVD-BOXと劇場版のBD持ってますよ~。
竹中直人が声優?
なんで?
とか思ってましたが、凄い役にハマったいい声だったのが印象に残ってます!
コメントへの返答
2015年7月17日 20:36
こんばんは〜。良いですよね、パトレイバー!1も好きなんですが2が圧倒的に好きです‼ 竹中直人さんと根津甚八さんの声って良いですよね〜。「陸幕調査部別室の荒川です」って聞いた時にぞわぞわって鳥肌が立ちました。あと、太田が訓練中の的をレイバーで「まだまだ〜!」ってブッ壊すとこもツボでした。
2015年7月17日 20:26
こんばんは~

パトレイバー観たことないので近いうちに、デス
どれから観ればいいのでしょう(^^;)

ブレードランナー!
レプリカントが素晴らしい!
コメントへの返答
2015年7月17日 20:48
こんばんは〜。何となく設定を知ってるんだったら劇場版のパトレイバー1からで良いと思います。僕はそこから入りました。そして2にいきましたよ! もうブレードランナーはあのビジュアルが凄いですよね〜。レプリカントも素晴らしかったですよね!!
2015年7月17日 21:18
パトレイバーは劇場版1から入ってみます♪

ブレードランナーは映像、音楽が素晴らしい
そしてなによりレプリカント
彼らは自分の寿命に対して疑問を人間にぶつけてくる(うろ覚えですいません)でもそれは人間も同じく分からない。そんなストーリーに魅了されました

あっ、また脱線スミマセン(^^ゞ
コメントへの返答
2015年7月17日 21:27
はい、お暇があれば是非!ブレードランナーは映画そのものか美意識で彩られていますよね?そしてその物語もとても儚くて良かったですね!ラストシーンが違うバージョンが幾つかありますが、どれを観てもブレードランナーはブレードランナーですよね?
2015年7月17日 21:18
こんばんは(。-_-。)

私的に「機動警察パトレイバー2 the Movie」を見た時の直管的感想は、「…一体誰がこの作品を観るのか?」でした…いや、むしろ当時の僕や同じ思想を持つ人間にとってはこれほど魅了される作品は無く、押井監督が描く世界観は新しいアニメーションの境地を開いたのだと確信して疑う事は出来なかったものです。

そもそもアニメーションと言う表現法は子供向け…と言う概念を切り崩した数少ない作品の1つなのでは無いでしょうか?…その片鱗はOVA時代にも見て取れます…それが「2課の一番長い日」の作品中苫小牧でネギ抜きのかけ蕎麦を唐辛子をガンガンかけて一気にすすり、「寒い日はコレに限るね…」と言うシーンこの描写には度肝を抜かれた事を覚えております(・・)
コメントへの返答
2015年7月17日 23:18
こんばんは〜。「一体この作品を誰が観るのか?」とは誰に向けて作ったのか?って事ですか?本当にその通りでこの物語を「パトレイバー」でやる必要があるのか?いや、そもそもアニメじゃなく実写で撮ったら大人達が観てくれるんじゃないか?と、当時僕は思っていました。しかし、この間公開された物を観るとやはりセルアニメに対して愛着がある自分に気付かされました。押井監督はもう少し解り易く作ればもうちょっとメジャーになりそうなものですけど、何となくややこしく作っちゃうんですよね?「2課の一番長い日」は完全にパト2のひな形ですからOVAの中では一番好きですよ!
2015年7月18日 0:07
こんばんは。
私もパトレイバー大好きで、実写版以外は全てチェック済みです。
私の場合は、メカデザインの出渕裕目当てで観てました。リアクティブアーマーのイングラムや電子戦特化の3号機とか最高にカッコ良かった。
劇場版2は少しオトナなストーリーでしたが、年齢を重ねる毎に味わいが深まる名作だと思います。

個人的には最初の劇場版(方舟編)が大好きです。
「零式」とかいう名前もデザインも中二病なレイバーwww
コメントへの返答
2015年7月18日 0:16
こんばんは〜。実写版、僕はそんなに悪くないと思ってます。あれはあれなりにレイバーの動かし方とかタイミングとかがアニメのメリハリが効いた感じになってるのでCGスタッフが頑張っていると思います。しかもわざとちゃっちくしてる節もあります。セルアニメへのオマージュだとは思いますが……。メカデザインのブっちゃん(馴れ馴れしい……出渕裕さんです)の胸に桜の大門を付けた事でパトレイバーは独自の世界を作ってますよね?あっ、パトレイバー1ももちろん好きですよ!
2015年7月18日 7:02
おはようございます。(^^)
私もスッカリ内容を忘れてしまっていました。
やっぱり南雲さん、好きだなぁ。
(´-`).。oO
セラさんのブログを読んだだけで観た気にならず、レンタル店に急がねば!(≧∇≦)
久しぶりにセラさんの気合いの入ったブログを拝見いたしました。( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2015年7月18日 8:15
おはようございます〜。す、すーみんさんともあろう人がパトレイバー2を忘れてしまってるんですか?南雲しのぶ、最高ですよね。何かちょっと疲れてて中年で色っぽくて気が強くてたおやかで。本当に最高です。ちなみにすーみんさん、僕が気合いを入れたブログ(特にアニメネタ)って書いてる僕だけが楽しくて読んでる皆さんはつまらないみたいですよ? さあ、レンタル屋さんに走って下さい!
2015年7月18日 8:32
全くイミフなのはポチだけね…<(.;゚;:Д:;゚;.)>
コメントへの返答
2015年7月18日 8:36
いや、ほとんど女性は意味不明だよ!姉さんは類い稀なる「パトレイバー2」マニアだよ。でも、上のはんちゃん♪さんが観てくれてるのも嬉しいなあ〜。あっ、おはよう!

プロフィール

「@サスケ@E13 (元Z34)乗り さん、こんばんは〜。あれ、面白いですよね〜。」
何シテル?   12/27 22:21
セラフィム2501です。クルマの事はあまり詳しくないので良かったら色々教えて下さい。皆さんのクルマは色々参考にさせて頂いています。とても勉強になっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

MAX ORIDO 感度マックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 02:57:21
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 16:06:32
RAYS VOLK RACNG TE37SAGA S-plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 16:04:22

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
「どうせ当たらない」と思っていたし、ディーラーの方も「してみたら良いですよ!」と仰るので ...
スバル BRZ スバル BRZ
初めてのスバル車です。 86/BRZに乗ってみたかったし、発売されていた時からずっと興 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
実は注文したのはスバルBRZです。 86乗りの方達とも交流が出来れば嬉しいと思って「あ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初MAZDA、初1.5l、初オープンカーです。 色はプラチナクォーツです。 一度は乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation