• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セラフィム2501のブログ一覧

2021年10月23日 イイね!

全然違うじゃないか、新型BRZ⁉︎ 〜先代オーナーの魂の叫び〜

全然違うじゃないか、新型BRZ⁉︎ 〜先代オーナーの魂の叫び〜新型BRZの試乗車がスバルのディーラーさんに停っていましたので電話で試乗の予約を取ってお店に伺いました。

試乗車はマニュアルミッションのRグレードです。

BRZは2グレードで高いSと20万くらい安いRになりますが、内装が貧相なんて事はなく必要十分です。

上のSグレードは確かシートとかアルカンターラを使っていた筈です。

アルカンターラは革よりちょっと通気性が良いみたいですが、ファブリックの方がより良い筈です。

ディーラーさんが「どうぞ、好きに乗ってきて良いですよ〜」と快く仰ってくれたので、一人で気楽に試乗しました。

実はこのディーラーさんは僕がクルマを買った時に全開にする秘密のテストコースのすぐ近くですからそこに行く事にします(試乗車を全開にしたとは書いてません)

ディーラーから発進する時丁寧にクラッチミートして出て行こうとしましたら、「ズボボッ」と相変わらずエンストしそうになります。

新型の2.4lエンジンも2.0lと変わらずどうやら1000回転ちょっとではあまりトルクが出てないようですし、唐突に繋がるクラッチは僕の旧型BRZとあまり変わってないようです。

何かの本にはクラッチの繋がり方を見直したと書いてありましたが、僕にはさっぱり変化が解らずちょっと残念でした。

しかし2000回転以上はグッとトルクが増します。

「おっ、乗りやすいぞ!」と気を良くしてアクセルペダルを更に踏むとなかなかヤンチャな低音がぶぉぉぉぉっと室内に響きわたります。







「これが新しいサウンドクリエーターの発現か……」などとのたまうと大体惑星が真っ二つ割れてしまう(昔、伝説巨神イデオンというエヴァの元ネタになったアニメでそういうシーンがあったんです)ので言いませんでしたが、良い音です。







旧型のサウンドクリエーターは「ただ吸気の音を室内に入れた」だけのモノで「ポー!」というショボい音が聞こえてくるだけでしたから、思わず「お前はバンパネラ(バンパイヤ)の一族か!」と誰にも伝わらないツッコミをよくしたものです(昔の少女漫画で萩尾望都さんが描いた「ポーの一族」という作品。永遠に生きるバンパイヤと刹那に生きる人間との邂逅と別れが描かれ作品に悠久の時が流れている美しい漫画です。主人公の名前がエドガーとアランで一族の名前がポーで続けて読むとエドガー・アラン・ポーになると最近気づきました)







話が大幅に逸れてしまいましたが、書きたい事をあるがままに書き散らすのでただでさえ読み難い文章が更に解り難くなるのが僕の悪いクセです。

話を戻しますと擬似排気音と呼ぶべきサウンドクリエーターは近年厳しくなっているマフラー音を抑える為に擬似的に作られた排気音をスピーカーから流れてくるように開発されたのみたいですが、旧型より遥かに良くなっていて擬似排気音嫌いな人にも受け入れられると思います。







ただ音楽を流した時や電話が掛かってきた時はスピーカーからどう聞こえるのかちょっと気になるとこですし、サウンドクリエーターを切る事が出来るのかは解りません。

知ってる人がいたら教えて下さい。

しかしトルクフルになったエンジンは元気良く回りますし、とても良いフィーリングで旧型の3000〜4000回転でトルクが落ち込む事もあまり無い感じでした。







ブレーキも結構初期から効きますが、アクセルペダルが先代と同じように奥にあるのでヒール&トゥがやり難いのがちょっと残念です。

しかし先代と違ってアクセルの開度とスロットルの開度はちゃんとシンクロしてる感じがしました。

先代はこのスロットルの開き方のメモリがバカでしたから街乗りの運転がし難くてスロコンを入れたりしましたが、新型は大丈夫そうです。

この日は雨が降ってましたので路面も滑りやすかったのでしょうから、交差点でリアがズリっときました。

「これくらいで滑るんだ」と思いましたがRグレードなので先代と同じプリウスタイヤだから仕方ありませんし、きっとエンジンのトルクが増している恩恵もあるのでしょう。







先代は雨の日に雨粒が屋根を叩く音がうるさかったのですが、新型はそんな事もないので遮音材が入っているのかもしれません。

リッチです。

ていうか、それが普通なのかもしれません。

僕にとってはサスも硬すぎず柔らかすぎない程よい乗り心地ですし、内装もミシミシ言わず、ボディ剛性が上がっているからなのでしょうが全体的に上質な感じがします。







先代に無かった感じです。

もっと乗っていたかったですが、他の方も試乗するでしょうからディーラーさんに渋々お返ししました。

「どうですか、新しいBRZは?」と営業の方に聞かれたので「良いですね、新型。欲しくなっちゃいましたよ」とサラッと答えましたが、本当は「全然違うじゃないか、先代のBRZと。何で始めからこのクオリティで出さないんだ!クソぉぉぉ、欲しいぞぉ、今欲しい、すぐ欲しい‼︎」と心の中で叫んでいました。

Rグレードで十分です。

いや、やっぱり買うならSかな〜。

いやいや、か、買えませんよ!

でもすごく良くなっていましたから気になっている方は試乗しに行きましょう〜‼︎

Posted at 2021/10/23 20:23:14 | コメント(26) | トラックバック(0)

プロフィール

「@サスケ@E13 (元Z34)乗り さん、こんばんは〜。あれ、面白いですよね〜。」
何シテル?   12/27 22:21
セラフィム2501です。クルマの事はあまり詳しくないので良かったら色々教えて下さい。皆さんのクルマは色々参考にさせて頂いています。とても勉強になっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

エキスパートさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 22:52:30
フロントバンパーガード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:05:20
PIVOT 3-drive EVO(3DE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 00:25:40

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
「どうせ当たらない」と思っていたし、ディーラーの方も「してみたら良いですよ!」と仰るので ...
スバル BRZ スバル BRZ
初めてのスバル車です。 86/BRZに乗ってみたかったし、発売されていた時からずっと興 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
実は注文したのはスバルBRZです。 86乗りの方達とも交流が出来れば嬉しいと思って「あ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初MAZDA、初1.5l、初オープンカーです。 色はプラチナクォーツです。 一度は乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation