• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セラフィム2501のブログ一覧

2021年10月30日 イイね!

消えたシフトレバー

消えたシフトレバー最近のフェラーリなどのクルマはパドルシフトのみで本来ならシフトレバーのある位置がダイヤルだったりボタンだったりします。







何せフェラーリに乗った事がないのでよく解らないですし、いつものようにろくに大した調べものをせずにブログを書いていますから、きっとボタンを押したりダイヤルをクルクル回すとパーキングに入ったりドライブになったりバックギアに入るに違いありません。

そういえばプリウスもパソコンのマウスのようなシフトでした。







あのそそり立つ男根の如きシフトレバーはもはや時代錯誤であり、男が男らしくキザでいられたマッチョな時代は終焉し、強烈な男のニオイが漂う顔面がデカいあおい輝彦さんのようなハンサムよりシュッとスマートで優しそうで向井理さんのような時代になったのです。

団塊の世代も男根の世代もいずれ滅びてイクのかもしれません。





 

そんな事を感じてた時デリカカーゴがウチにやってきました。

前のデリカカーゴはマニュアルでしたが、今度はオートマです。

早速乗ってみると、シフトレバーが存在すべき場所にシフトレバーがありません。







「ダ、ダイヤル式なのか?」と一瞬思いましたが、古いクルマなのでそんな筈もなくコラム式でした。







何せ男根マニュアルと剛○ンシフトレバーATしか乗った事ないので最初はビックリしました。

「これがいにしえより伝わりしコラムシフト……。こんなの初めてだぜ!」とパーキングからドライブに入れようとしたら「シャコッ!シャコッ!」と変な音がします。

「壊れてんじゃないの⁉︎」と買ったクルマ屋さんを猜疑しましたが、晴れているにも関わらずワイパーが虚しくフロントウィンを綺麗にしていました…。







そういえば文化功労賞を「機動戦士ガンダム」の富野由悠季監督と「綿の国星」の漫画家の大島弓子さんが選出されてました。

二人共大好きな方なので何か僕も嬉しかったです。






あ、劇作家の唐十郎さんもでした。

しかし写真嫌いの大島弓子さん、新聞にまで似顔絵にするとか徹底しててカッコイイです。




Posted at 2021/10/30 20:23:38 | コメント(23) | トラックバック(0)

プロフィール

「@サスケ@E13 (元Z34)乗り さん、こんばんは〜。あれ、面白いですよね〜。」
何シテル?   12/27 22:21
セラフィム2501です。クルマの事はあまり詳しくないので良かったら色々教えて下さい。皆さんのクルマは色々参考にさせて頂いています。とても勉強になっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

エキスパートさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 22:52:30
フロントバンパーガード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:05:20
PIVOT 3-drive EVO(3DE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 00:25:40

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
「どうせ当たらない」と思っていたし、ディーラーの方も「してみたら良いですよ!」と仰るので ...
スバル BRZ スバル BRZ
初めてのスバル車です。 86/BRZに乗ってみたかったし、発売されていた時からずっと興 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
実は注文したのはスバルBRZです。 86乗りの方達とも交流が出来れば嬉しいと思って「あ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初MAZDA、初1.5l、初オープンカーです。 色はプラチナクォーツです。 一度は乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation