• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セラフィム2501のブログ一覧

2017年01月30日 イイね!

開発コード S2000 上原スペシャル

開発コード S2000 上原スペシャル280円でした。

ランエボXが発売された頃のベストモータリングのDVDです。
スーパーカーバトルもあるし、買う以外の選択肢は見つかりません!







まるでエッチなビデオを買ったような興奮と幸福感の中で家に帰ってDVDをプレイヤーに無理矢理挿入しました。
エロスは文化であり生物学的行為なので卑下したり嘲笑してはなりません。







快楽が伴う趣味は全て性的欲求に密着しています。
ミリタリーも鉄道も飛行機も音楽も小説も映画もクルマも釣りもグルメも絵画も詩もセックスとバイオレンスに溢れているのです。

話が逸れました。







ベストモータリングのDVDを観ていて初めてS2000の後期モデルのタイプSが「上原スペシャル」という開発コードで作られている事を知ります。







上原繁さんはNSXやインテグラ typeRを作った方です。
何故だか血が湧きテンションが上がります。
ドラマはキャラクターによって生まれますが、物語はテーマによって生まれます。
クルマにも同じ事が言えると思います。

クルマの性格は作った人達のキャラクターによるでしょうし、クルマの存在は作った方達のテーマを反映します。







真面目な方みたいなのでGT-Rの水野和敏さんやNAロードスターの貴島孝雄さんや86の多田哲哉さんやSTIの辰巳英治さんのようにキャラクターは立っていませんが、「S2000のテーマはコーナリングだ」と仰っているような面白い方のようです。







黒澤元治さんがホンダに出向いて行った時にFFのCR-Xをミッドシップにして遊んで、いや実験しているような人だそうです。

ユニークな方です。

そんな上原さんが納得出来るまでやったのがtypeSだそうです。







サスだけでは理想のコーナリングに辿りつけない。
空力しかない。
という考えで作られたそうです。

そういえば86の後期モデルで多田哲哉さんも同じような事を言ってらっしゃいました。

GT-Rの水野和敏さんは空力だけじゃ足りない。
1.7tの重さが必要なんだ!
と言ってました。







何だか矛盾しているようですが僕にはよく解らない理由があるのかもしれませんし、人間って矛盾するために生きているのでしょう。

クルマに対する様々なアプローチがあって楽しいですね。



こんなDVDを観るとS2000が欲しくなっちゃうんですよね〜。





Posted at 2017/01/30 19:21:41 | コメント(13) | トラックバック(0)
2017年01月27日 イイね!

エボの中古車の値段は高くなるのか?

エボの中古車の値段は高くなるのか?S2000の中古車の値段を見てその驚愕の高さにビビってしまった僕ですが、同時に卑しい思念が大脳新皮質を過ぎったのも事実です。







「僕のエボXも値段が上がってるんじゃない?」
邪悪で下卑て猥雑で私利私欲にまみれた僕の低俗な精神性はついこんな事を思っちゃうんです。






実際新古車のファイナルエディションのエボXはなかなかのプレミアム価格になっているらしいです。
しかし、残念ながら僕のクルマはファイナルエディションのMTでもなく最後のSSTでもありません。






本当のファイナルエボX(5MT)の一つ前のモデル、SSTのファイナルエボXと同じ年式のMT(ややこしいですよね?)なんです。
つまり一年前にSSTのFINALエボが出て、MTのONE MORE FINALエボが出たのですが、どっちのファイナルエボではない希少車なのです、ある意味……。

SSTがファイナルの時にわざわざそのモデルのMTを買う「もの好き」はいなく、MTのファイナルエディションが出ると知っておきながら、あえてこのモデルを買ったのです(嗚呼、エボに興味のない方にはどうでも良い説明………)

何故ならば、それは全てディーラーの営業である嫁の売り上げのためだったのです。






しかし、あと数ヶ月待っていれば僕のエボもこのプレミアム価格になっていたのかもしれませんが、そんな事で嫁を弾劾裁判にかけたり、市中引き回しの刑に処したりする程恨んだりしません。





(ちなみにファイナルエボの新古車の値段です……)





いや、もしかしたら僕のエボの値も高騰するかもしれませんよね?

お願いだからそうだと言って下さい!






ちなみに僕の年式のエボはこんな感じだそうです……。





Posted at 2017/01/27 18:40:55 | コメント(22) | トラックバック(0)
2017年01月23日 イイね!

スイフト HYBRID RS 試乗

スイフト HYBRID RS 試乗いつもみんカラでグタグダとブログを書いていますが、多分試乗記みたいなものは書いた事ありません。

嫁が三菱とスズキのディーラーに勤めているので他ディーラーには行けないという特殊な事情だからです。







今日弟の用事でディーラーに行ったらスイフトHYBRIDがあったので乗ってきました!

新型スイフトは旧型より室内が広くなり、デカい僕が乗っても後部座席は余裕があります。
1.2lのエンジンは軽やかに回り、硬めのサスも程よい気持ち良さでアンジュレーションを拾ってくれます。







「おおっ!こ、これは良いじゃないか‼︎」と思わず思考が外部に漏れます。







シートも気持ち良く、何よりもブレーキが効きます!







先日、友人のクルマを修理に出してる時に代車で借りてた某社のセダンに乗らせて貰ったらビックリしました。

ブレーキがスポンジのようで初期制動が全く効きませんでした。

あのクルマ、女性が運転したら止まるのかな?っていうくらい効きません。

友人は「ランエボとかに乗ってるからそう思うだけだよ!普通はあんなもんだ‼︎」と言ってましたが、そうではありません。



僕は普段は三菱の商用車のデリカに乗ってますが、そのセダンとは比べものにならないくらいよくブレーキは効きます。





(奥に写っているのが愛車のスーパーFR箱バンです)







そしてこのスイフトHYBRIDのブレーキも良く効きます!
思わずABSが効くくらいのパニックブレーキをしてやろうかと思いましたが、流石に試乗車なので勘弁してあげました(何様目線でしょう?)











何よりも内装の高級感にビックリしてしまい思わず「BMWみたいじゃないか?」と言うと後ろに乗っている弟が「BMW、乗ったことあるんか?」と聞いてきます。
「いや、乗ったことないよ!カーグラTVで見た事あるくらいだよ」と答えたらそれっきり弟は僕の話を聞かずに携帯をイジッていました。







僕が「このステアリングなんかまるでメルセデス・ベンツじゃないか‼︎」と感動しても嫁も弟もシーンとしてました。
なかなか自分が受けた感動は他者には伝わらないし、僕のコミニュケーション能力の低さのせいでしょう。
ちなみにベンツのステアリングは「おぎやはぎの愛車遍歴」かなんかできっと見たのでしょう。







嫁が働いているので、多少三菱やスズキのクルマに甘いのかもしれませんが、それを差し引いて考えてもこのスイフトHYBRIDは良いクルマだと思いました。

もし考えている方がいらっしゃったらおススメです!
是非試乗してみてください。

でもノリでぶわぁっと書いていますし、BMWもベンツも乗った事のない人間の試乗記なのでそもそも信憑性にかけるのは間違いありません。


スイフトスポーツに乗っている嫁が「私のクルマ、これにしちゃおうかな〜!」って言ってました。

Posted at 2017/01/23 20:03:30 | コメント(17) | トラックバック(0)
2017年01月20日 イイね!

エンブレムのないクルマ

エンブレムのないクルマこのブログは私もFA宣言については全く書いていない筈だったんですが結果的には書いてしまってます。







「86好きなエボX乗りのみん友さん(上のクルマに乗られてる方)」とお話してると「前期の86のフェンダーガーニッシュのエンブレム、カッコ良いですよね?」と言っていました。






「自称エボ乗りの中で一番の86好き」な僕としては黙っていられないので「ああ、あのエンブレム、空力的に良くないらしくて後期型は無いんですよね!何か最高速アタックの時とかにブッ飛んだらしいですよ」と此処ぞばかりに持てる知識をフルに詰め込めて答えます。







「自称エボ乗りの中で一番の86好き」の矜持ってヤツです。

すると「じゃあ、後期86ってエンブレムがないんですね〜」と彼は言います。

えっ?

えっ??

エンブレムが無い!?

そんなクルマ、あるの??

プチ大パニック(間違った日本語)を起こして不測の事態に対応できません!

困った僕は「え〜っと、86って後ろにエンブレムって無かったですかね?」とみん友さんに聞きますと「ヘッドライトにシールかなんかがあるみたいですよ」と教えてくれました。

みん友さんはこの時点で僕の「エボ乗りの中で一番の86好き」の地位を脅かしてきます。
危険なオトコです。
デンジャラスなフレバーがします。

調べてみると、






確かにエンブレムが無く、






ヘッドライトの横シールらしきもので「86」って書いてありました。


し、知りませんでした………後期86にエンブレムが無いなんて………。







しかもそのみん友さん、あろうことかエボXから86に乗り換えちゃいました。
やはり危険なフレバーがするオトコでした。



「エボ乗りの中で一番の86好き」の座はそのみん友さんに譲りましょう!
今日から僕は「エボ乗りで一番のBRZ好き」になります!!







ちなみにBRZのお尻にはエンブレムはありますよ!



Posted at 2017/01/20 18:29:09 | コメント(22) | トラックバック(0)
2017年01月16日 イイね!

魔王のS2000 PART2

魔王のS2000 PART2弟がS660を買い足しました。
買い換えたのではなく買い足したのです。






S660、本当は僕が狙っていました。
今でも真剣に欲しいくらいです。
手間暇掛けてけいよん! 01:Corner「はあ?軽自動車!?」なんていう妄想ブログを書いているくらいですから僕の軽スポーツカーに対する愛は本気です。
でも、僕の身長と座高がデカ過ぎて天井の幌がモッコリしてしまって乗れないので泣く泣くS660は諦めました。







しかし、一度火のついた後輪駆動への憧れはなかなか払拭出来ません。


ぶっちゃけた話、僕には趣味なるものがあまりありません。
グルメでもなければギャンブルもやらないいたって真面目でセイフティに生きてる小市民です。

映画はテレビで放映されてるヤツを観たりDVDを借りたりするくらいで大したお金も掛かりませんし、老眼になって本を読むのも億劫になってきたので最近は本も買ってません。

いつも遊ばさせて貰っているみんカラさんはなんと無料です。
ただひたすら感謝あるのみです。







「弟もS660を買ったし、子供もいないし、一度きりの人生だから僕ももう1台クルマを買っても良いんじゃないか?」

邪悪で享楽的な自分勝手で無知蒙昧な妄想が頭をよぎります。
一度横切った自分に都合の良い思考は歯止めが利かずひたすら全知全能であるかのごとき無遠慮さで壮大な誇大妄想に変貌していきます。







「80万円??こ、これだったら、か、買えるんじゃない?「夢」だったS2000がコミコミで100万円だったらもしかしてイケるんじゃない??」







世の中はそんなに甘くはありません…。
50歳手前の浅薄なおじさんの思考は暴走の一途を辿りネットを徘徊し、S2000の値段を見て愕然とするのです。







「た、た、高い……。何年も前のクルマなのにちょっと程度の良いクルマだったら新車より高い……。恐るべし、S2000……、侮りがたし、人気車種………」
と奥歯をガタガタ言わせながら枕を涙に濡らしたのでした。







さようなら、S2000……,
さようなら、遅咲きの青春……。
さようなら、永遠の憧憬……。


なんて思っていたらアミューズのフルエアロ付きのクルマがあったのです‼︎







老後になったらこのクルマか激安エリーゼを買って日本一周を企んでいる僕ですから先に買っておくのも手です!







嗚呼、麗しのGTウィング………







プレステのゲーム「グランツーリスモ」のスタッフと共同デザインしたエアロ………







走行性能を上げるための過度なワイドトレッド…………







フロントのダウンフォースを稼ぐ髭男爵…………………いや、カナード………、この悶絶するような美しいクルマの値段は380万円!
改造申請しているのかどうか?
車検は通るのかどうか不明……。

しかし、憧れの魔王!

されど、380万円‼︎

今の自分のクルマを売ったら何とか買える値段。

どうする?

どうしたら良いんだ、僕⁉︎

と思いながらビビって結局買えません。

だって、このクルマが嫁のディーラーで買える訳ではありませんのできっぱり諦めました。

普通のS2000を買って







このくらいの感じのクルマも良いなあ〜!とかまた妄想しています。





Posted at 2017/01/16 19:02:08 | コメント(19) | トラックバック(0)

プロフィール

「@サスケ@E13 (元Z34)乗り さん、こんばんは〜。あれ、面白いですよね〜。」
何シテル?   12/27 22:21
セラフィム2501です。クルマの事はあまり詳しくないので良かったら色々教えて下さい。皆さんのクルマは色々参考にさせて頂いています。とても勉強になっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123 4567
8910 111213 14
15 16171819 2021
22 23242526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

エキスパートさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 22:52:30
フロントバンパーガード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:05:20
PIVOT 3-drive EVO(3DE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 00:25:40

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
「どうせ当たらない」と思っていたし、ディーラーの方も「してみたら良いですよ!」と仰るので ...
スバル BRZ スバル BRZ
初めてのスバル車です。 86/BRZに乗ってみたかったし、発売されていた時からずっと興 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
実は注文したのはスバルBRZです。 86乗りの方達とも交流が出来れば嬉しいと思って「あ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初MAZDA、初1.5l、初オープンカーです。 色はプラチナクォーツです。 一度は乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation