• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セラフィム2501のブログ一覧

2020年11月27日 イイね!

86/BRZの祭典

86/BRZの祭典86/BRZの欠点の一つはスロットルのレスポンスが良くない事と言われています。

エンジンのレスポンスもあまり良くありませんが、スロットルに対しての反応も悪いのでしょう。

NAエンジンってレスポンスの良さが売りな筈ですからこれはあまり良いことではありません(燃費には良いのかもされません)

何年か前に大きな86オフ会に行った事があります。

その時にMAX織戸さんのブースで感度MAXというスロコンを織戸学さんから勧められました。







今思えばその時織戸学さんから直接買っておけば良い土産話にもなったんですが、何せそれを買っちゃうと福岡に帰れなくなるので涙を飲んでTシャツだけ買って帰りました。

ちゃっかり86本にサインをしてもらい、その本は家宝にしています。







そして今年のフジ86Styleにはもちろん行く事は出来ませんでした。

何せ静岡なので遠くてなかなか行けませんが、いつかは行ってみたいイベントです。

みん友さん達のブログを拝見させていただくととても楽しそうです。

YouTubeを観るとドリキンさんがパレードランを一緒に走っています。







みん友さんのめぐめぐさんは抽選に当たって一緒に走ったそうです。

グリッドにいる時に真ん中からドリキンさんにヌカれたそうですが、全然気づかなかったんですって。







勿体ない……。

それでもドリキンさんと同じサーキットで同じ時を走った事は揺るぎない事実ですからとても羨ましいです。

そして会場のめぐめぐさんに「感度MAXが安くなってたら買ってきて下さい」と図々しくお願いして86 styleに行かずして何年間か越しにようやく購入出来たスロコンでした。

自分のクルマを振り返ってみると電子スロットルだったのは一つ前に乗ってたエボXだけなんですが、エンジンのパワーがあったので電スロが鈍いと思った事はありません。

BRZは初めてスロットルに違和感があったクルマです。

人生初スロコン、どんな感じなのかウキウキしています。

めぐめぐさん、ありがとうございました。




Posted at 2020/11/27 20:01:40 | コメント(19) | トラックバック(0)
2020年11月19日 イイね!

現行BRZオーナーが見た新型BRZ

現行BRZオーナーが見た新型BRZ何シテル?で思わず呟いてしまいましたが、新型BRZの画像が公開されました。

新型のデザインが発表されると大体賛否両論があります。







新型Zも好き嫌いが真っ二つだったような気がします(まだ発売もされてないですが…)から世の中はそんなモノなのでしょう。









パッと見たイメージではポルシェ・ケイマンと






マツダ・RX-8と






三菱・FTOを





足して3で割ったようなデザインだと思いましたが、たっぷりじっくりねっぷり舐めるように視ると……






アストンマーチン・DBSの雰囲気も醸し出しています。




現行オーナーは新型が出るとソワソワしますし、フラットな眼で見れない欠点があります。

何故ならば、自分が乗っているので現行型に過剰な思い入れがあり(もちろん自分を含めて)新型に対して憧憬を抱きつつも「オラのクルマが一番だ!」と言う情念と共に敵意を剥き出しにする事もあるからです。

今なら新型を愛する事も憎む事も出来るのが現行オーナーというモノですが、それ故に見落としてしまっていた事があります。







何とこの新型は現行型にも似ているのです。







「ていうか、ドアとかリアフェンダーとかそのままじゃないか?」という疑念を持ってサイズを調べると全長が25mm伸びて全高が10mm低くなっているだけです。

「という事はプラットホームはそのままじゃないか!んなもんはフルモデルチェンジじゃねえ‼︎ビッグマイナーチェンジだ‼︎!」とか思う人達が沢山いる事でしょう。

僕としてはホイールのPCDが100だと嬉しいです。

ところでフルモデルチェンジとビッグマイナーチェンジの違いって何なんでしょうね?

Posted at 2020/11/19 20:30:06 | コメント(36) | トラックバック(0)
2020年11月14日 イイね!

自己犠牲の輪止め

自己犠牲の輪止め輪止め……………………………………………………………
駐車場において自らの存在を犠牲にすることで車輪を食い止めてくれて、それは愛車が壁に激突する事を全力で防衛してくれている守護神の如き存在であり、ワドメという言葉の響きにより髪の毛がフサフサになりそうな海産物(それはワカメ)のようなクルマ乗りの味方です。






しかし実はそれはノーマル車高のクルマのドライバーにのみの味方であり、シャコタンをこよなく愛するクルマ好きには途端に刃を振りかざしてくる敵に豹変します。

善と悪、セッ○スとバイオレンス、恋愛と戦争、性と死、エロスとタナトス、輪止めの味方と敵、それらは人の内面が自己矛盾している事の発現でありますし、分裂している自己に悩み、否定し、そしてそれをまた認めていくのがきっと人生なのです。

いや、矛盾しているからこそ燃えるのが人間だと言えるのかもしれません!

あんなに頼りにしていた輪止めがシャコタンにした瞬間に僕の敵に寝返りました。

輪止めにタイヤを当ててしまうとマフラーのタイコを擦ってしまうので細心の注意が必要です。







バックする時はドアをあけ輪止めを確認しながらタイヤを当てないよいに気をつけていましたが、この日は「ジャジャジャッ!」と金属とコンクリートが擦れる音が響きました。

心臓と精神に大ダメージを受けながら降りて輪止めを確認にしに行くと何と……






マフラーには輪止めが当たっていません。

「フッ、気のせいか……。ビビらせんじゃねーぜ」とホッと胸を撫で下ろしていると……






「何じゃ、こりゃあ⁉︎」

輪止めは左右で真っ直ぐになっていなくてズレていて僕のマフラーに攻撃しています!

「な、何てこった……」と恐る恐る下を覗くとマフラーが凹んで傷がついています。

「パッキャロ〜!変なレイアウトの輪止めにしてんじゃね〜、○☆*‼︎(地元のホームセンター)」と泣きながらその場を去りました。




Posted at 2020/11/14 20:12:55 | コメント(34) | トラックバック(0)
2020年11月07日 イイね!

雄々しくそそり立つシフトノブ

雄々しくそそり立つシフトノブ環境汚染物質のせいなのか、内なるアニマ(理想の女性像)に憧れてそうなるのか解りませんが、人間の男性がメス化しているそうです。

確かに外見的にも中性的な美しい男子が増えている気がします。







可愛い男性を見るのが好きな僕にはたまりませんし、美しいモノが嫌いな人はいない筈です(美の基準は個人によって異なりますが……)

メス化したオスは男性機能の低下の発現なのか、大艦巨砲主義や大口径のマグナム系の銃の終焉の兆しなのでしょうか?

もしかしたらクルマにも同様の事が言えるのかもしれません。







昔はATでもMTでも雄々しくそそり立つシフトノブがあったものですが、MTが減少しATもしくは2ペダルMTが主流になり太くてゴリゴリしていたシフトレバーやシフトノブが小さくなってきてマウスやレバーのようになってきている時代になっています。







あろうことかマウスやレバーすらなく、よく解らないスイッチになっているものもあります。

極太シフトノブで2速にグリッと無理矢理ブチ込んで「嫌ぁぁぁぁぁ!」というタコメーターを振り回して「レブまで当たるのぉぉぉ!」とエンジンが絶頂に達する事に悦びを感じる時代は終わってしまったとは考えたくありません。







しかし男性のシンボルのような極太シフトノブや、アメリカの普通の警官なら9mmパラベラムで良いはずなのにハミ出し刑事が好んで使う44マグナムや、物量で攻めてくる敵国に対して心理的威圧が確保出来る大型戦艦や、当たれば凄まじい威力を発する大砲は巨○願望に基づく浪漫であり、男がピカピカのキザでいられた時代への郷愁なのかもしれません。

皆さんはシフトノブはゴリゴリ派ですか、それともマウスやレバー派ですか?

もしかしてパドル派ですか⁇
 

Posted at 2020/11/07 19:36:14 | コメント(44) | トラックバック(0)

プロフィール

「@サスケ@E13 (元Z34)乗り さん、こんばんは〜。あれ、面白いですよね〜。」
何シテル?   12/27 22:21
セラフィム2501です。クルマの事はあまり詳しくないので良かったら色々教えて下さい。皆さんのクルマは色々参考にさせて頂いています。とても勉強になっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123456 7
8910111213 14
15161718 192021
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

エキスパートさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 22:52:30
フロントバンパーガード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:05:20
PIVOT 3-drive EVO(3DE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 00:25:40

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
「どうせ当たらない」と思っていたし、ディーラーの方も「してみたら良いですよ!」と仰るので ...
スバル BRZ スバル BRZ
初めてのスバル車です。 86/BRZに乗ってみたかったし、発売されていた時からずっと興 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
実は注文したのはスバルBRZです。 86乗りの方達とも交流が出来れば嬉しいと思って「あ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初MAZDA、初1.5l、初オープンカーです。 色はプラチナクォーツです。 一度は乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation