• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊勢のブログ一覧

2021年01月25日 イイね!

津市メタセコイア並木

津市メタセコイア並木みんカラでは撮影スポット
冬のソナタの並木道
津市の中心地にもメタセコイア並木があります

「生きた化石(生きている化石)」――“living fossil”
戦前に植物学者三木博士により化石から発見されました

旧三重県立博物館に9本のメタセコイアが並んでいます
苗木は三木博士メタセコイア保存会と農林省林業試験場から博物館建設時に植樹されています
写真の様に木々の間隔を開けなかったため本来円錐形の枝がドラム缶状態


跡地にNHK津放送局が建つことによりメタセコイアの去就は⁉️

三重県護国神社の前がメタセコイア並木
神社に車を駐車し参拝後に偕楽公園に



久し振りに交通安全ステッカー購入

右はマグネットタイプ
左のステッカーは職員の車に駐車票代わりに?貼ってありました

559➡️ごこく➡️護国➡️三重県護国神社
三重県の県道559号線は菰野停車場線226m

滋賀県の県道559号線は近江八幡大津線33.6km

琵琶湖周遊する湖岸道路として有名でさざなみ街道とか夕照の道etc.

2つとも新登場

リーフレットリニューアル




建て替えに伴い無くなる可能性もあるため写真を撮る目的で訪れました


偕楽公園の蒸気機関車の隣に並木があります







勤務地が津の営業所の時代に植樹された想い出の地
見納め⁉️



化石から発見されたメタセコイア絶滅したと思われていましたが中国に現存しておりサンフランシスコの大学で苗木を育て中国と気候風土の合う日本に
戦後間もなく米国から天皇陛下に苗木が寄贈されメタセコイア日本で最初に吹上御所に植樹されました


Posted at 2021/01/26 00:24:16 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「志摩市オリジナルボトルを購入
中央が11月に志摩市で開催される海づくり全国大会記念
左が昨年市制20周年記念ボトル
右が一昨年カーボンニュートラルを目指して作成
特に今年のは志摩市在住のイラストレーター、シャンティさんのデザインボトル
販売先により1500円〜990円とマチマチ」
何シテル?   07/12 07:59
これからはslow life をS6を相棒に過ごします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      1 2
345 67 89
10 11 121314 15 16
17 18 19 20 21 2223
24 25 26 27 2829 30
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2022.5.26 左右分離リアウイング取付
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤車として活躍し満身創痍で終焉
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
33万㌔維持費の面で乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation