• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1994 tasteのブログ一覧

2025年11月03日 イイね!

11/3 文化の日


11/3 文化の日

朝露で濡れていたVABのボディカバー、小一時間ほどで乾いたので外して近場を
俳諧。



いつものヤードへ。
途中、VABさんが後ろにランデブー。
WRブルー、奇麗ですよね!お手を振っていただき、ありがとうございました!!

昨日ロドスタを乗り回した後にVABを運転すると、すべてが重い!
でもフルバケにすっぽり身を任せて走るのは、レーシーな気分満開だし何よりもトルクとレスポンスが「EJ20」なんだなと、嬉しくなってしまいます!

ヤードに到着。



センターキャップをブラックにしたビヨンド、やっぱりブラックが正解です。





GTウイングの取り外しで、15日からスバルDラーさんに預けます。



外したトランクとGTウイング、VABに積載出来るのででしょうか?
ウイングの幅を見る限り「無理」かなと(笑)
そのままDラーさんに預けるか?そりゃ無理だろうね。
トランクは破棄してもらい、ウイングだけ単品で売却するか?



でもよく考えたら、VAB専用じゃないからね。
欲しい人が居るかもね。



ヤード近くの「ファミマ」でおにぎりをゲットしてランチしていたら、天気予報で「雨」の連絡が・・・・
すぐに帰宅して、ボディカバーをかけましたよ。



GTウイング外した後、このボディカバーをかぶせるとトランク周りは相当余る感じだけど、どうしましょ!

明日は、中国から協力工場の社長さん御一行が会社に来ます。
夜は「屋形船」で宴会です。
日本酒やワインに焼酎を持ち込むらしく、どうなるやら。
週末の金曜日は、会社のOB会です。
土曜日は休んで日曜日の夜は羽田近くのホテルに宿泊して、月曜日から金曜日まで中国出張になります。
あ、今週の木曜日は右ひじの「水抜き」でした。



ホント、そろそろ死んじゃいそう。。。



Posted at 2025/11/03 15:23:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月02日 イイね!

11/2 日曜日


11/2 日曜日

連休ど真ん中!
朝6時過ぎに自宅を出ましたが、アクアはトロトロ渋滞でした。
今のロドスタで、初の房総へ行って来ました。
毎度のルートで、今までのロドスタとの違いがハッキリ!



いつもの「月崎駅」、ハロウィン仕様とXマスイルミが用意されていました。



丁度、列車が到着。
久しぶりに見たわ!

今日は、ジモティのおじいさんドライバーにブロックされることなく、
スピーディな走りを満喫。
養老渓谷に向う途中、幌のロドスタさんを発見。
オープンにされており「ヤエー」で、ご挨拶を頂きました!

いつもの観光センターで、トイレ休憩。



車中泊車両が2台、夜ってバイカーとかで煩くはないのだろうか?
フォレスポ来たら、やってみたいな車中泊。

今日は、大多喜駅には寄らずに「勝浦海中公園」に移動。
ナビ任せだと、ほっそい林道コース。
軽快に走るロドスタ、何度も走っている林道コースなので楽しめる。
と、途中で後ろに地元の「ケットラ」さんが、ビタ付走行を開始!
うれしくなって林道バトル?
ウェッティに枯葉が乗っていて、無理はできない状態でしたが、対向車に気を付けながらランデブーが面白かった!
ケットラ、速いよねー!感心します。
それ以上に、オープンにしたロドスタはルーフが、後輪車軸の前から上に移動するので、リアのトラクションが明らかに向上します。
これがまた、ワインディングで楽しませてくれますね。
純正マフラーのトルクを活用して、楽しいバトルでした。

ケットラさんとは途中でお別れ、勝浦へ。
9時から開く駐車場に入れて、海へ。



海中公園は海が濁っているので、割引料金(大人550円)になっていました。
行かなかったけれどネ、外人さんが結構居ましたよ。



1時間ほど居て、「道の駅保田小学校」へ移動。
ホント、よく走るロドスタ。
小学校も混んでいましたね。

保田海岸へ移動。



最近は、ダイハツのCMにも使われていますよね。



保田小学校で買った、「あじおこわ」を頂きました。



今日は、「富士山」がハッキリと見えていましたー。



ロドスタも光の当たり方で、色あいが変化しますね。



この色、ハマっています(笑)

マッタリして、帰路へ。
高速道で踏ませて頂きました、やっぱり2Lはパワーが違いますね。
6速から踏んでも問題なく前に出てゆく!
そして最初に書いた通り、今まで乗ってきたロドスタとの大きな違いが、脚周りですね。
純正ビルシュタインダンパーにRS☆Rのダウンサスのセット、実にシンプルな組み合わせなのですが、コレが何故か今までの中で一番よろしい!
リアスタビも純正のまま、フロントのスタビリンクだけショート化して、アライメント調整をしただけです。
車高調やリアスタビのカスタムは、必須だと信じていましたが。。。
走行安定性・乗り心地ともに、よく出来上がっていると感じました。

吸排気は純正に足もほぼ純正、純正レカロにホールドされてのワインディングや高速走行は、非常に楽しくてロドスタの中毒性が爆発中です!

地元に戻り、駅前のパーキングロットに駐車して通勤定期券を購入。
クルマに戻ろうとしたら、外人さん達がロドスタを囲んで記念撮影していましたー。
最近多いよね。

帰宅して、洗車。
泥はねが多かったので、きっちり洗車しておきました。



ガレージに収納して終了です。

明日は、何しよー。


Posted at 2025/11/02 23:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月26日 イイね!

10/26 日曜日


10/26 日曜日

金曜日は会社の創立記念式典で、近場で社員旅行でした。
近過ぎな、お台場ネ(笑)
1年以上前から企画、やっとその日を迎えました。
スケジュールは、東京湾ランチクルーズから、お台場のヒルトンホテルでの夜宴会まで。
途中、ランチクルーズ後に解散するメンバーと、新橋で2次会終了が17時半頃。
お台場に移動してヒルトンホテルでの夜宴会から、4次会まで続き24時就寝でしたー!
せっかくのヒルトンホテル宿泊も、所々記憶がありませんわ💦





今日は、ロドスタのトランク前のパネルに凹みがあるので、町田市の「デントリペアの匠」様に見てもらいました。



結果、構造上(製造上)による凹みで、外的要因ではありませんでした。
なので、デントリペア施工はしませんでした。
パネル裏面の骨格との接点に、引っ張られていますね、裏面の骨格の通りに歪みが出ています。
個体差か、経年劣化かも知れません。
「S2000の給油口周りが歪んで来た時」と、同じことです。
そう、匠様が初期S2000を購入したらしく、極上の個体のようです。お知り合いの中古車店さんからの紹介で、現車を見て即決!流石です!
羨ましい限りですね!

雨降りドライブでも、なんか快適なロドスタRFでしたー。
途中、RFの方に「ヤエー」を頂きました。
ロドスタ、楽しい😃



帰宅したら雨も上がって、バケツ洗車しガレージに収納。
「サクラム管」を注文していますが、純正マフラーで満足しています(汗)
やっぱり2.0Lは良い!

話しは変わり、VABの「GTウイング」を取外すことに決定しました。
新品のトランクに交換となります、新品でも経年劣化しているボディと色調を合わせる為に、トランクを塗装してバックカメラ等を移植。
全ての作業は、「スバルDラーさん」にお願いしました。



来月、中国出張から戻り次第入庫します。
「GTウイング」も「トランク」も、中古品として売ります♪
コレさえ終われば、 VABも完成。
あ、マフラーを「STIエキゾーストキット」に変更するのが、残っていたわ(笑)



家の中で大事に保管中なので、片したいわ。

「JMS2025」で、「STI」?「S4マニュアル」?が発表される?
6MTに2.4L、VBHのボディ剛性を知っているので、凄い事になりそうですね。

来年はまた、いろいろと楽しみが増えそー!



Posted at 2025/10/26 14:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月19日 イイね!

10/19 日曜日


10/19 日曜日

相変わらずの宴会続き、かつ自分でもご近所さんで飲みが増えている。
体調が悪くてスッキリしない、寝てばかり・・・

昨日はレイバックのスモールランプを、常時点灯化してもらいにスバルDラーさんへ。
オプションのアクセサリーライナー付属車は、Dラーさんの設定変更でヘッドライトのスモール「コの字」を、Dayライトとして常時点灯にできるのです。
たまたまスレ違ったレヴォーグさんを見て、てっきり自分のレイバックもDayライトになって点灯していると思っていましたが・・・(-_-;)

せっかくのDラーでしたので、もぞもぞとお話をしてきました。



VABのGTウイングレス化を、打ち合わせしています。
ホイールのカラーを変更して、「大人仕様」にしたくなりGTウイングはいらんでしょうと!
でも、かなり高額出費となりますね、どなたかGTウイング買ってくれないだろうか?なんならトランク付きで!

夜はご近所さんで飲み食いしてどっぷり疲れて就寝。
今朝は早く起きて、VABを走らせようとボディカバーを剝がしつつ、GTウイングの角が当たるところが摩耗で穴が開いているので、テープで補強作業。
たまたま左リアタイヤの横にテープを置いて作業していて、ふとホイールに目が行き「違和感あり」!



内側に斜めになってバランスウエイトが転がっている、しかも裏返しで。
ウエイトが剥がれて落下しているのだ。
とりあえずボディカバーを外して、4輪とも点検しましたが右側なんて4列のウエイトが付いているけど、それ以外に無し。
よほどタイヤとの組み合わせが良くないと、ウエイト無しなんてあり得ない。
ホイール交換+コーティング後の走行で、すでにウエイトが飛んでしまっているかもと、仕方がないのでお世話になっているショップさんに連絡して、再バランス取りを行いました。
結果、他のホイールについているウエイトも簡単に剥がれたそうです。
貼り付け時の脱脂不足か、新品ホイールにありがちなシリコン系溶剤での艶出しで、粘着不足になっていたのかもしれません。
気が付いて良かったですよ、でもこんなことは永きクルマ道楽の中でも初めてです。



同時に、購入済みだったセンターキャップを持参して、交換しました。
ブラック化ですね。
ショップさんを後にして、雨が上がっていたのでバケツ洗車してボディカバーを被せて終了~!

結局休みもしない、ドライブもしない日曜日で終わった。
でも、やっぱりVABで走るのは楽しい!

ロドスタは、トランクとリアウィンドウの間のパネルに凹みを発見。



もともとあったのかもしれないけど、押した感じの凹みがありました。
デントの匠様に連絡して、来週の日曜日にデントリペアしてもらいます。

クルマも、疲れるー。


Posted at 2025/10/19 17:32:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月13日 イイね!

10/13 体育の日


10/13 体育の日

3連休、最終日はインドア生活をしています。
先週は毎晩の宴会で、身も心もボロボロ(笑)

中国の子会社から2名が来日して、会議や研修に参加。
食事の面倒を見ながら、日本的な文化を教えつつですが、
まずは、日本の焼き肉からスタート!



和牛はもちろんですが、タン塩が気に入ったらしく吟味しながら食べていましたね。

土曜日は、「買い出しツアー」です、子供や奥さんお友達に色々と頼まれているようで、アレコレと買っていました。
久しぶりと言うか「何十年ぶり?」くらいに、原宿に行き買い物。



ナイキショップで、ジョーダンモデルを2足購入、竹下通りのアニメキャラクター店でアクリルキーボルダーや、缶バッチを購入していたわ。
竹下通りは小雨にもかかわらず、外国人だらけ(欧米人)でした。

場所を変えて、新宿へ移動。
11時になったので、先にランチだと希望を聞いたら「焼きそば」のリクエスト。
同行者の部下君が知っているお店に行きました。
当然、「昼飲み」に突入~!







お好み焼き・焼きそば・もんじゃの連打!
ビールや、サワーを飲みながら2時間は居たね(汗)
ここでも店内は、欧米人だらけでした。
食後は、買い出し。
ドンキー・ビッグカメラと、たくさん買っていました。

かなり満足でホテルに戻ってからの、夜ご飯!
知っている肉系の居酒屋に入り、じっくり呑み会。



なぜか話が弾み、カラオケに。。。。
21時にお開きとなりました。

途中の金曜日は、会社を引退された先輩から「誕生会参加命令」が出ていて、
巣鴨にまで行き、職場の女子のお誕生会でした。



久しぶりにケーキ食べた(笑)



昨日は散髪に買い出し、夜はご近所さんで飲み食い。
今日は、何にもしない日に決めて、ゴロゴロしています。

今週は水曜日に休暇を取っていて、整備工場さんからロドスタを引き上げて来ます。



ブレーキパッド交換や、アライメント調整、フロントショートスタビリンク、リアアンダーパネル装着も完了しているようです。

そして金曜日は、バンドメンバーで宴会の予定。。。。

4月末に引退された先輩の話を聞きながら、年金受給までのお金のかかり方が凄くて、ちょっとビビっています。
やっぱり好きなことしている場合じゃない、60代ですね。



引退したら何をするか?どこに住むのか?3台のマイカーはどうするの?
これはもう、年明け早々から真剣に考えないとヤバイようです。
なんかすごく悩みそう・・・・


Posted at 2025/10/13 13:36:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「締めましたよ!」
何シテル?   11/06 19:48
横浜に住む、オジサンです。 いろいろと乗り換えていますが、気に入ったクルマは手放してから気がつくものです(笑) いい歳なので、「老後」の資金を維持し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル レイバック] 走行中でもテレビ見えます加工(工賃数百円) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 17:26:30
リアウインドウからのドレン確認清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 07:25:12
ドレン排水口清掃(簡易版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 15:19:29

愛車一覧

スバル WRX STI VAB (スバル WRX STI)
5年さかのぼり、新車の「VBH」を捨て、「EJ20」「最終F型」に、終着点を決めました。 ...
マツダ ロードスターRF RS (マツダ ロードスターRF)
最後のロードスターは、「RF」に拘りました。 2Lの余裕が、自分のロドスタ史上最高のマシ ...
スバル レイバック レイバック (スバル レイバック)
お爺さんには、「VAB」があるから、「STIスポーツ」なんて「後出し」されても気にならず ...
スバル フォレスター フォレスポ (スバル フォレスター)
スポーツ ブラックセレクション アイサイトX無し=EXでは無いグレード ハーマン ST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation