• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1994 tasteのブログ一覧

2025年06月15日 イイね!

6/15 日曜日


6/15 日曜日

6月も半ばになり、半年が過ぎようとしています。
なんとも速い、一年です!

先週は、無くしたスマホが見つかりました。
何方かわかりませんが、警察署に届けてくれたようです。
しかも、遺失届けを申請した交番辺りで拾ったそうです。
私が遺失届けを申請した前日のことでした、何故にその事実が翌日に反映されない?
なんか拾って下さった方への有り難さが、国家組織に潰されているような気がします。。。

梅雨が有ったような、無かったような?
明日からは、梅雨明けくらいの天気なると!

今月はクルマ達の、ホイール交換月間のようでした(笑)
まずは、「レイバック」。
VBH、VABで使ったBBS RI-Aを流用して「レイバック」に履かせて大成功!だったはずが、車高調によるローダウンにより、フロントロアアームにホイールの内側が、わずかに接触する症状が出てしまいました。
9.5Jの太いホイールでしたが、インセットが+50と内側に入る設定でした。
ステアリングを深く切り込んだ際に、1mm単位でロアアームと接触。
たかが1mmレベルでも、運転していると凄い音で接触音が伝わりました。
もうトラウマ的になり、散財してでもホイール変更しようと考えました。
新品でなくても、すぐに手に入る中古品でも良いとして、WEBを調査。
凄いタイミングで同じRI-Aの、サイズ違いを見つけてゲット!







交換により、全てが解決しました。

次は「64ジムニー」でした。
リコール対処で「スズキDラー」に入庫、予め「カスタム車両」であることを伝えておきました。
「リコール作業はメーカーの不備なので、カスタム車両であろうとも対処はします」との有り難い回答でした。
当日、リコール作業終了時に言われたのは、「今回はリコール作業なので作業をしましたが、一般整備で現状の仕様では入庫対応は出来ません」との話でした。
「オーバーフェンダーから、10mmほどタイヤが突出しており、明らかな整備不良車両となります」なんて判っていたけれど、マジマジと言われました。
これは、いつもお世話になっている整備工場さんからも、アライメント調整の際に言われていました。
車検までに、純正ホイールで対処しようなんて緩く考えていましたが、
昨今の「整備不良車排除運動」のニュースを見て、大人気ない自分を責める意味でも車検対応の車両にしようと、コチラもホイール交換を行いました。
サクっと交換して、対処。
たまたま以前から欲しかったカラーのホイールが、中古品でありましたので即ゲットでした。









これで、所有する3台ともに車検対応の、「優良車両」となりました(笑)
「64ジムニー」でホイール交換を奮闘中に、ふとですがジムニー降りようかな?と言う感情が芽生えました。





「S660」に乗り換えようかと、妄想。
なんとなく、中古車サイト眺めています(笑)

今日は久しぶりに「VAB」に乗りました。
晴れると言うから出したら、急な雨降り!
でもすぐに晴れたのでラッキーでした。



ジムニーやレイバックに慣れた身体は、VABを加速させると「ちょっと怖い!」みたいな感触を覚えました。
やっぱり「マニュアル」は、クルマ好きには最高のツールでもあり、今それに乗れるのは有り難いなと思います。

日曜日の今夜も、ご近所の中華料理屋さんで夕食でした。
この19日から27日まで、中国出張です。
これでアッと言う間に6月が終了、体調に気をつけて頑張ります~!



Posted at 2025/06/15 22:56:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月08日 イイね!

6/8 日曜日


6/8 日曜日

先週は、紛失したスマホの変わりに機種変更で、新しいスマホを購入。
今までのデーターは一切無くなったので、電話帳もLINEもみんな初めからやり直しだけど、電話帳なんかもう数人程度の登録でいいかも(笑)
とりあえず便利だったアプリを、暇を見ながら復活中です。
バックアップ、取っておくべきでした。。。

昨日は、レイバックのホイール交換と、交換したホイールのコーティングでした。
9.5Jを入れてみたけれど、微妙にフロントがはみ出して、しかも深くステアリングを切り込むとロアアームと接触するのでした。
純正脚の時から「少し当たっているな」程度でしたが、車高を下げると更に当たり出して、コンビニとかから公道に出る時なんかでも、縁石とかに乗ってブッシュが撓んでいると「ガー」っと当たっていました。
スペーサーなんか使いたくないので、思い切ってホイール交換となりました。
痛い出費でしたが、偶然的に凄く程度が良い中古ホイールを見つけてしまい、即決!
同じBBS RI-Aですが、サイズを9.0Jに落としてロアアームとのクリアランスを稼ぎました。
当然ですがもう当たることも無く、問題解決です!



人柱になり試して見ましたが、9.0J+45が丁度良い感じです。
車高はブリッツの車高調を投入し、下げています。



純正で200mmの最低地上高があるので、25~30mm下げても全然普通です(笑)



タイヤハウスの隙間は、綺麗に埋まりましたね。

今日はちょっと撮影して来ました。





まだ800km代の走行距離ですが、「ブラックセレクション」の革シートも馴染んで来ました。



結構いい感じのフイット感、ポジションも丁度いい感じです!



STIマフラーの、ドロドロサウンドがたまりません!



なんかもう、レイバックばかり乗っている(汗)

今日は近所をドライブして、なんと5台も「VAB」とすれ違ったり、並んだりしました。
こんなに多くの「VAB」を見たのはビックリです!

曇りや雨が続きそうですね。
今週末は、なぜかバンドメンバーが演奏したいようなので、スタジオ入りです。
また新曲を練習するように言われていたのですが、スマホ紛失事件でまったくドラムなんぞ触っていませんよー(笑)


Posted at 2025/06/08 16:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月01日 イイね!

6/1 日曜日


6/1 日曜日

6月になりました。

このタイミングで「スマホ紛失」、痛いです。
関係するところ各所を探してもらいましたが、見当たらずですので警察に遺失届けを出しました。
しかし、神奈川でしか適用しないので、通勤先の東京都にも届けを別途出した方が良いみたい。
回線は中断中、機種変更しようとマイショップを確認したら、土日曜日に休業。
やる気ないみたい(笑)
でも、紛失もあるのでwebではなく、店舗で変更手続きをしたいところです。
どこかで休暇を取らないと!

昨日引き上げた「レイバック」、朝方いつものヤードで撮影会でした。
車高調でローダウンしているのですが、どう見てもフツーにしか見えない。



レイバックオーナー様なら、確実に下がっているのが判るはず(笑)



9.5Jのホイールも無理がありますが、とりあえずこのまま使ってみます。
なんたって買い換えるほどの懐事情が・・・
今月は、また中国出張もあるしさ。

クルマの話だった、減衰力は16段戻しらしいです、多分出荷時のまま。
推奨はF:20段戻し、R:24段戻しなので、16段戻しは「硬め」のセットになっています。





コレが結構好みで、コンフォートを望んでるわけでもないので、締まった脚がロールも無くてスポーティーな走りが出来るようになりました。



STIの補強パーツも相乗効果で、良いフィーリングです!

今日は、「64」ジムニーのリコール対応でした。
2024年1月のリコールなのですが、前オーナー様も中古車店も未対応でした。



自宅近所にもスズキアリーナがあり対応出来るのですが、以前JB23ジムニーを車検に出したら勝手に洗車機に入れて、リアのナンバーを折り曲げてしまいました。
引き取りに行った際にその説明があり、「一応曲がったナンバーを広げてみたのですがコレでもいいですか?」と言う、前代未聞の言葉でショックを受けたわ。
当然、ナンバー再取得で対処してもらいましたが、レベルが低すぎて二度と行かないDラーさんとなりました。
なので、リコール通知にあった「湘南平塚店」に出向きお願いしました。
とても丁寧な説明と態度が、好感を持てましたね。



「オーバーフェンダー」と「ハミタイ」を指摘されたけれど、それだけシッカリ見れるDラーさんでした。

さて、また今週も木曜日が、中国協力工場さんと会食。
糖尿病なので断りたいけれど、無理だしね。
どこかのタイミングで、医者に行かなきゃ!


Posted at 2025/06/01 19:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月24日 イイね!

5/24 土曜日


5/24 土曜日

中国出張から戻り、ドタバタの1週間が終わって、なんだか気が抜けた土曜日。
木・金曜日と連ちゃんでご近所の中華食堂さんで、呑んで癒されて昨日は爆睡。
今朝はゆっくりとマッタリしていたら、お隣のお宅の解体工事が・・・



夜は雨降りで明日も雨降り?らしいので、面倒ですが「64」を出して散髪屋さん。
久々に「64」を走らせると脚の硬さを感じるが、コレで良し!
ちょっと硬派なジムニーで行くのだ(笑)

そのまま買出しに行くと、スーパーはガラガラでした。
給料日なのにネ?

まだ午前中だったので、整備工場さんにも行ってみた。
預けている「レイバック」を見て来た。
なんともカッチョ良くなっていた~!
9.5Jに235/55サイズの、ムチムチタイヤがアメリカンな雰囲気。
「SUV」感は残せたまま、程よいタイヤハウスの隙間となっていた。
「ローダウン」なんて、判らないでしょうね(笑)
多分、9.5J+45が入ると思うね。
良い感じになっているのに、写真撮り忘れたわ(汗)

来週はアライメント調整をして仕上がる予定です。
でも、来週の日曜日はスズキ自販湘南さんで、リコール修理。
15時から作業なので、昼から出発して近所をブラブラしようかなぁ。。

午後は、「VAB」のボディカバーを剥がして、バケツ洗車しました。



なんか久しぶりな「VAB」(汗)

お隣では解体作業中、逆側のお隣さんが解体業者と言うか、不動産屋みたいな人と話をしているので、参加してみた。
赤いレヴォーグ 2.4 STI に乗っていた70歳台のご夫婦は、お宅を売却して引っ越されたらしい。「レイバック」が出来上がったら並べたかったけど、残念!

不動産屋みたいな人の話では、解体して更地にしその後はまだ未定。
新築するにしても、裏側は我が家の大家さんのお庭の基礎が大きな壁を作っているので、あまり大きな建屋に出来ないそうだ。
そして話に出ていたのが、ブロック塀。
逆側のお隣さんも我が家もブロック塀があり、土地の境界線のどちら側に設置されているのか?要調査となる。
しかも我が家側の塀は、高さが高すぎのようです。



まぁ、不動産屋さんと大家さんとで、決めてくださいってことになりますね。
お隣が更地になって、我が家の風呂場やトイレがやたらと日当たりが良くなりました。
と言うことは、今までお隣の壁で隠れていたから良かったけれど、今は道路から丸見え状態。
慌ててamazonで、「目隠しシート」をゲットして貼り付けたのですが、なかなか上手く貼れずでテキトーになってしまった!

明日も雨振り?
水曜日は、人間ドックの予定だし、少し休んでいようかな。。。



Posted at 2025/05/24 17:12:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月18日 イイね!

5/18 日曜日


5/18 日曜日

金曜日の夕方、無事に中国出張から帰国しました。
今回は初めて上海に一泊、本当は夜景とか楽しみたかったのですが、
いつも通りの宴会で終わりました。。。

昨夜は、巣鴨で会社仲間と宴会、帰宅したのはほぼ24時。遠かったね!

なにかバタバタでしたが、レイバックをSUBARUDラーさんに預けて、
新車無償1ヶ月点検を受けました、やっと700km弱の走行になり、
エンジンオイルも交換、グレードをアップしてMOTUL H-TECH 0W-16にしました。



エンジンも好調、今回は「当たり」なレイバック号です(笑)
同時に、STIパーツも投入しました。



STIテールゲートガーニッシュ、カラーはコンビにしました。

STIコンプリートキットも装着しました。



フレキシブルタワーバー



ドローステフナー フロント



ドローステフナー リア

STIの補強パーツは、バランス良く出来ているので、効果がわかりやすい。
ワゴンのようなバックドアの開口部が大きなボディには、効果ありです。

点検時には、ハミタイチェックも受け、やっぱり左前がNGのようです。

SUBARUDラーさんを後にし、そのままいつもの整備工場さんにレイバックを入庫しました。

「リジカラ」「車高調」の装着作業と「アライメント調整」作業の為、2週間預けます。
シャコタンにしたいわけではなく、タイヤハウスの隙間を程よく埋めたいのと、
ハミタイ対策、そして減衰力を調整して楽しみたいということです。

今日は車の引取りと入庫で、バスや電車移動。
よく歩きました。

そうそう、「スズキ」から何やら黄色い封書が。。。
ジムニーの「リコール対応未実施」の連絡でした。
「燃料ポンプのリコール」で、交換作業になります。

これ2024年1月のリコールなんですが、我がジムニーは未処理でした。
スズキからの連絡で、何故かスズキ自販の湘南平塚店が作業対応工場となっていました。
自宅周りのスズキは、過去に車検をお願いした際に酷い目にあっているので、遠くても指示された湘南平塚店にお願いする予定で、日程調整中です。

お隣さんの家の「解体工事」が始まりました。
しばらく掛かるようです、新築にするのか?引っ越されたのか?不明。
土曜日も工事するので、煩くて落ち着きません。

今日は、ハヨ寝よ!

Posted at 2025/05/18 18:42:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「餃子🥟さん、ピンボケ!」
何シテル?   08/29 19:21
横浜に住む、オジサンです。 いろいろと乗り換えていますが、気に入ったクルマは手放してから気がつくものです(笑) いい歳なので、「老後」の資金を維持し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
171819202122 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

リアウインドウからのドレン確認清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 07:25:12
ドレン排水口清掃(簡易版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 15:19:29
ドレン詰まり問題【解消編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 21:15:39

愛車一覧

スバル WRX STI VAB (スバル WRX STI)
5年さかのぼり、新車の「VBH」を捨て、「EJ20」「最終F型」に、終着点を決めました。 ...
マツダ ロードスターRF RS (マツダ ロードスターRF)
最後のロードスターは、「RF」に拘りました。 2Lの余裕が、自分のロドスタ史上最高のマシ ...
スバル レイバック レイバック (スバル レイバック)
お爺さんには、「VAB」があるから、「STIスポーツ」なんて「後出し」されても気にならず ...
スズキ ジムニー 64 (スズキ ジムニー)
2019年 1型のグレード「XC」 AT車です。 モチロン中古車 ジャングルグリーンの、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation