• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1994 tasteのブログ一覧

2025年05月10日 イイね!

5/10 土曜日


5/10 土曜日

GWも終わり仕事が始まり、嫌な事も起きてストレスマックス!
あと二年、頑張れるのか?
経営トップには逆らえないサラリーマン、あと二年我慢できるか?自信が無い。
「人生切り替えて、違うことに専念したい」けど、今更何を言っているんだって云う、爺さんです。。。
先輩の「盛大な送別会」も終わって一安心していたら、なぜかまだまだ続くその「うち上げ宴会」、寂しいんだろうなぁと思いつつ、コチラも辛いです(笑)

クルマの話はと言うと。。。。
特にはありません!

「VAB」は、点検後のままボディカバーを被せて放置中。
「64」はRECAROシートを入れるも、近所を走って終了。
「レイバック」だけは、先日のGWドライブに近場の買い物用のチョイ乗りで活躍中。

よく出来ている「レイバック」、最近は良くすれ違い様に「ガン観」されてしまいます。
珍しいのでしょうか?
エンジンも調子いいし、一番のお気に入りが「マフラー音」かも。
ドロドロサウンドが程よく聞こえ、昔乗っていた「レガシィ」たちの記憶が蘇ります。
操作性や乗り心地も大満足、この後に車高調を入れるなんて。。。本当は無用かもしれません!
が、もう準備しているので「リジカラ」+「BLITZ」製の車高調で、タイヤハウスの隙間を見ながらのローダウンをします。



私も、お世話になる整備工場さんも「余り下げないようにしよ!」と、同意見なので下品にならぬよう「RI-A」が収まれば良しとして調整します。

と、その前に来週は初回無料点検と同時に、「STI P.P COMP KIT」を投入します。







車高調を入れる前にやっておいた方が良いだろうと、急遽決定しました。
土曜日にDラーさんに預けて、翌日引取りします。

なにせ、冒頭に書いた「打ち上げ宴会」が、土曜日の夜に入ってしまったので、
クルマいじりしている場合じゃありません(汗)
しかも、中国出張で「酒漬け」になって帰国した翌日に、宴会って。。。。orz

ま、そればクルマとは別の話。
ついでに「テールゲートガーニッシュ(コンビ)」も貼ることにしました。



コレくらいで、私の「レイバック」が出来上がりです。
本当は、「ブースト計」を付けたいのですが、後のお楽しみに残しておきます。

明日は、「VAB」を動かそうかなぁ。
夕方には、月曜日からの中国出張の為、羽田近くのホテルに移動します。

そう、お隣りお宅がこの一ヶ月程「お留守」、何かあったのかなと心配していたのですが、今日郵便受けに「建物工事のおしらせ」が入っていて、お隣の建物工事が月曜日から始まるようです。
どういう工事なのか?判らないけれど、引越しされたのか?建て替え工事なのか?外装工事なのか?
その準備で不在になったのか?良くわかりませんね。

今日は早く寝よー!


Posted at 2025/05/10 20:38:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月05日 イイね!

5/5 こどもの日


5/5 こどもの日

GWもあっと言う間に終わりそう。

昨日はドライブ。
先輩を拾って、「レイバック」でドライブです。
渋滞を回避しながら、先輩がプランを考えた「名所」巡りでした。

「山中城跡」三島市ですね。
日本100名城にもなっている城跡です。







障子堀が再現されて、花も咲いて綺麗でしたね。
穴場だと思います。
普段使いのスニーカーで歩き回り、泥んこで大変~!

「五竜の滝」裾野市です。
裾野市の中央公園、駐車場は無料でした。



水量が多くて迫力がある滝、静岡県の天然記念物らしい。
小さい吊り橋もあって重量的に5名しか渡れず、結構揺れてビビッタ!



鯉のぼりもイッパイ!
「みどり祭」?をやっていて、露店が出ていました。
久しぶりに「イカ焼」を食べました。
露店の人は、日本人ではなくアジア系外国人になっていますね。。。。

「屏風岩」裾野市の北側です。
玄武岩の、「景ヶ島渓谷」になります。







柱状節理とかで、岩の六角形の柱が数百本で谷壁を作っているそうです。

「トヨタ自動車東富士研究所」、横を走っただけ!
なにやら巨大な街を造っているようでした。

246を走り、「道の駅 ふじおやま」で休憩。
「赤飯」と「ミニ焼き鳥」を買って、外のベンチで頂きました。
外で食べると美味しいですね。
強風の中、綺麗な富士山を眺めることが出来ました。

途中で「湘南ゴールド」を、2袋ゲット!



既に、1袋食べてしまった!

あとは、南下して西湘バイパスがら茅ヶ崎へと戻りました。

レイバックの乗り心地やパワー感が丁度良くて、イイクルマだなぁと再認識。
ナビの名称検索が、イラつきましたけどね(笑)
帰りの横浜新道から横羽線、ぶっ飛んでみたけれど「TOYOタイヤ」が何気によくグリップするし、静かです。
純正タイヤでは無理があるけれど、このトーヨータイヤはCPが高いですね。

今日は朝から足腰が痛い、昨日の歩き過ぎだ(汗)
9時過ぎくらいに、「64」で逗子方面にドライブでした。





三崎港まで行く気も有りましたが、途中から渋滞になったので逗子に変更。



チンタラドライブして、「逗葉レストハウス」で「釜茹でしらす丼」を食べました。
今日は「糖質制限をOFF!」

「64」もECU書換えから走っていないので、学習を進めるために色々なパターンで踏んでみました。



ブーストも0.7~0.8まで掛かり、マフラーからは図太いサウンドが炸裂します。
「OB(オーバードライブ)OFF」で踏むと、楽しいですね!





いつものヤードに立ち寄り撮影、今日はコレで終了です。

12日からの「中国出張」の順備もしながらの、GWです。
明日は雨降りみたいなので、買出しくらいで終わりそうー!

ゆっくりしたいGWなので、丁度良い!

Posted at 2025/05/05 18:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月27日 イイね!

4/27 日曜日


4/27 日曜日

良い天気ですが、風が強めです。
怒涛の宴会続きが終わり、毎晩良い話もあれば悪い話もあった、一週間でした。

昨日は、午後からSUBARUさんに行きました。



「S210」のカタログを頂き、色々と情報を集めていますが、ココでの「漏洩」はしませんよ(笑)

「新型フォレスター」の試乗もしました。
CB18ターボと、ハイブリットの両方。



大きく見えるボディで、今までに無いSUBARUデザインです。
乗り込んで驚くのは、フロントウィンドウの視界が広い!
乗り味も良くちょっと高級な車になりましたね、でもココまでの差別化ですので、皆さんが興味津々となるのもわかります。
走りも良いですね!
実際に見て触るべき新型フォレスターです。
まぁ、納期はすごいことになっているので。。。。。

もしレイバックじゃなくて、SKフォレスターを買っていたら後悔したかもしれません。
それほど違いが大きくなった、新しいクルマです!

そもそもDラーさんに行ったのは、「VAB」の引取りです。
オイル交換にSUBARUセーフティーチェックと、9月か10月の年次点検に備えての「ハミタイ」確認、それと整備工場さんで見つかった整備不良箇所について、
整備工場さんでチェック及び修正していますが、さらにはSUBARUさんでも確認をお願いしていました。



結果は問題なし、「ハミタイ」もセーフで車検対応です。
パワステフルードのにじみも少し出て来ましたが、まだ大丈夫。
Dラーさんが余りに新型フォレスターの人気で、大忙しです。
良い話ですね!

Dラーさんを後にして、帰宅。
「VAB」は、リア周りのビビリ音や、脚周りからのような異音もありましたが、
今回の整備でなんとも異音が消えてしまいました!
それだけボルトの未装着が、ボディ全体に微振動を出していたのかもしれません。
快適に高速と首都高を走り、「VAB」を満喫!
マニュアル車はやっぱり、楽しい~!

夕方、レイバックで買出し。
もう車高調は整備工場さんに到着済み、あとはリジカラが入荷したら作業予定の調整ですが、夜になり連絡が来てGW明けでの作業となりました。



いろいろと忙しい整備工場さん、5月中頃から作業をしてくれるようです。
その分、純正の脚周りでGWは楽しめそうです!

今日は朝から、やっと出来上がった「64」ジムニーを出して、近場をチョイ乗り。





ランプ系やグリルの交換で、外観も自分好みになり、RECAROも入り乗り心地や操作性も快適です。



ただ、タバコ臭がなかなか消えずで、2度目のスチーム消臭をしてみました。
2カ月おきくらいにやろうかなー。



明日は先輩の送別会でプチライブをやるので、この後は寝るまでドラムの練習です。
なんせ、曲すらちゃんと覚えていないから(汗)
明日が終われば一息つけます、丁度GWだしね。
5月は、久しぶりに中国出張。

ゆっくり休めるのは、何時なんだろうか?
身体も心も、キツイー!

Posted at 2025/04/27 13:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月22日 イイね!

次世代のスバルのフラッグシップ

次世代のスバルのフラッグシップ今まで、スバル車を取っ替え引っ換え乗りましたが、今回のレイバックブラックセレクションは、納車ごからエンジンが快調てビックリ‼️
今までは、ECUの学習期間があったりして、新車納車直後は全然走らない経験を持ちましたが、このレイバックは全く違い絶好調!
久しぶりに堪らなく好き❤️になりましたー!
Posted at 2025/04/22 18:39:16 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年04月15日 イイね!

4/15 休暇


4/15 休暇を取りました。

疲れてもいますが、やりたいことを実行するタイミングが今日しかなかったので。

レイバックに「BBS RI-A 005」を履きました。
WRX S4 や WRX STI で使い、保管していました。



純正オプションのカラードフェンダーを装着し、標準フェンダーよりも7mmくらい?(定かでは無い)張り出しているので、勝負してみました。
人柱になりながら、235/55-18のトーヨープロクセススポーツSUVを新品で購入し、いつもお世話になっているお店で組みました。



フロントが3mmくらいハミ出る予定でしたが、なんだか綺麗に収まっているように見えちゃいます(笑)
車高を下げないと無理と決めていましたが、このままで問題ない感じ。



試乗した時から純正の脚周りが気に入っているので、このままで走りたい。
まぁ、そのうちやっぱローダウンとなりそうだけど、ローダウンよりも先日VABで実施済みの「リジカラ」装着の方が、クルマ的に良くなる。



まだ130kmしか走ってないので、とりあえずのこのままにしておきます。



今日は平日だったので、いつものヤードには入れなくて、漁港で撮影。



強風でたまらなく、撤収しました。

レイバック、毎度のスバルの新車パターンでエンジンが回らないとかの症状が無く、凄く調子がヨロシイ!!



サンルーフにハーマン、BBSと気分が上がる車になりました!

さ、また明日から毎晩宴会だー!


Posted at 2025/04/15 17:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「餃子🥟さん、ピンボケ!」
何シテル?   08/29 19:21
横浜に住む、オジサンです。 いろいろと乗り換えていますが、気に入ったクルマは手放してから気がつくものです(笑) いい歳なので、「老後」の資金を維持し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
171819202122 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

リアウインドウからのドレン確認清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 07:25:12
ドレン排水口清掃(簡易版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 15:19:29
ドレン詰まり問題【解消編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 21:15:39

愛車一覧

スバル WRX STI VAB (スバル WRX STI)
5年さかのぼり、新車の「VBH」を捨て、「EJ20」「最終F型」に、終着点を決めました。 ...
マツダ ロードスターRF RS (マツダ ロードスターRF)
最後のロードスターは、「RF」に拘りました。 2Lの余裕が、自分のロドスタ史上最高のマシ ...
スバル レイバック レイバック (スバル レイバック)
お爺さんには、「VAB」があるから、「STIスポーツ」なんて「後出し」されても気にならず ...
スズキ ジムニー 64 (スズキ ジムニー)
2019年 1型のグレード「XC」 AT車です。 モチロン中古車 ジャングルグリーンの、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation