昨日は、愛知県の小牧市までロドで行ってきました。
横浜を朝6時半に出発して、横浜青葉ICから小牧ICまでの道のりです。
東名は青葉から海老名まで必ず渋滞しますね、昨日も渋滞していてここで時間が無駄になります。
ネット調査では小牧まで4時間弱でしたので、充分余裕があると思っていましたが。。。
途中朝食タイムで休憩、次はずっと先まで走り浜名湖PAでトイレ休憩。
この時点で結構な時間を食っていました。
ちょっと飛ばして走り、小牧ICにたどり着いたのが11時40分~!
買取・中古車販売の「アップル」さんとのアポは12時。
ギリ到着でした(笑)
名古屋に入ってからも渋滞していたので、横浜人としてはココが読みきれずでしたね。
片道約350km、なんでココまで来たかというと、中古車の確認と買取り査定のためでした。
諸事情により、ロドを手放すことに決めました。
わずか6ヶ月弱楽しみましたが、自分の体調とこの先の遊び方を見直すことにしました。
まずは、メインの趣味・遊びであるクルマの整理・縮小をすることになりました。
と言ってもクルマ無しはつらいですので、超オールな「ジムニー」を選択しました。
来春のフルモデルチェンジで、現行モデルを買うべきかとも悩む所かもしれませんが、
新型の情報に左右されること無く、現行モデルの熟成したモデルを選びました。
H27年式、限定モデルの「ランドベンチャー」です。
10型ですね(笑)
ノーマルのままで乗る気はまるでないので、手の入った中古車を探して見つけたのが小牧の
アップルさんと言う訳です。
同時にロドの買取りも出来るので、一石二鳥~!
実車と付属の書類で「ショウワガレージ」さんが販売したコンプリートカーであることがわかりました。

オーナーのDIY作業とは違って、細かな所も手が入っているので中古車での購入時は安心です。
しかもダート走行暦が無いようで、街乗り程度の下回りでした。
ロドは、純正シートに戻してのロングドライブでしたが、今更ながら純正シートが馴染んでしまいました。
丁度良いポジションを見つけたのもひとつで、なぜこのポジションを見つけられなかったのか?不思議に思います。
Posted at 2017/11/04 11:50:53 | |
トラックバック(0) | クルマ