昨夜の雨から、今日も雨降りかと思っていたら、晴れた~。
VABのナビの「ipod」の接続可能な機種が、自分の機種ではないのでSDカードにCDからダビングしていました。
ケンウッドのナビは、音がイイ~!
イコライザーも設定が細かく出来ますね、純正スピーカーでもフツーに聞ける音質です。
高音質ダビングで、32GBのカードもCD数枚で満タンとなりました。
フロアマットを、フットレストに合わせて少しカットしました。
専用の「フック」はまだ付けていません、マジックテープも強力だし、このままで大丈夫みたいですね。
「syms」さんの、インテークボックスですが、中古品で購入したままで取り付けようとしたら、純正のボックスとのつなぎに使うフックが、インテークボックスのステーに届かず、どうしたものかとネットで調べたら、FAエンジン用とは逆向きに取り付けるようになっていました。
ステーの出っ張り部にフックを引っ掛けますが、逆に取り付けるとピッタリと嵌りました。
でも逆向きに付け直したら、「syms」エンブレムも逆向きになってしまいました。
こういうのって、どうでもイイようで、実は違和感を感じてしまうものです。
エンブレムを剥がして貼り直すにしても、変にめくってエンブレムをダメにしては台無し。。。
エンブレムはがしと言えば、そう「PPバンド」の出番です!
薄いエンブレムの下にグィっと差し込んでみると、入りました。
両面テープを削ぐような感じで入れてみると、アッサリと剥がれましたわ!
両面テープもまだ生きているので、そのまま逆向きにして貼り直しました。
これで、スッキリしました(笑)
そう忘れていた、スバル純正のドライブレコーダー。
前後カメラ仕様です。
リアは、バックカメラと兼用ですね。
本体は、グローブボックス内に設置、アプリで画像が見れるみたいです。
午後は、買出しついでに「初洗車」しました。
いつものコイン洗車場で、シャンプー洗車です。
コーティング効果がバツグンー!
純正ホイールは、意外と洗い易かった。
グレーのカラーは、綺麗になると「濡れ艶」でご機嫌です。
スーパーで、買出し。
相変わらずの燃費の悪さですが、タービンが回るとグィっと加速でシートに押さえつけられるのは、待ち乗りでも楽しめます。
ブローオフバルブのリリースサウンドに、その辺の空気を持っていかれるような吸気音は、とてもレーシーです。
ビル脚もまだまだ慣らしが必要ですが、昨年乗っていた「S4」と同じ仕様にしては、非常に滑らかです。
「S4」の時には、硬い脚で不満でしたが、多分軽量ホイルに空気圧高めが、その要因だったかと思います。
重量のあるクルマには、ある程度の重さのホイールで、バタツキを出さないようにすることも必要ですね。
「バランス」、大事ですね。
Posted at 2020/04/12 15:53:46 | |
トラックバック(0) | 日記