• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1994 tasteのブログ一覧

2020年09月04日 イイね!

伊豆

今日は休暇を取って、伊豆にドライブでした。

茅ヶ崎で、先輩を乗せて西湘バイパスから箱根新道へ。
非力な、64ジムニーは箱根の山もキツイ。

三島から、伊豆縦貫道に入り天城峠へ。
以前、七滝ループ橋は走っているけど、滝と渓谷を見ていないので、散策。



が、トコトコ散策ルートを歩くこと、1時間以上。



汗だくでTシャツがグッショリ、ジーンズもグッショリ。
階段攻撃で、脚パンパン!

予定外の行動が、大きなタイムロスになってしまった(汗)

もう帰ろうかと思ったけど、もう少し南下して115号線に入りました。
今回のドライブの目的は、そもそも林道ドライブ。



大鍋林道を、走りました。

県道がダートの林道になって行きます。



「わさび田」が、道沿いにたくさんあり、水の恩恵がある場所ですね。



路面は荒れていたけど、64ジムニーは「4H」にシフトして、問題なく走破しました。
オープンカントリーの「RT」、尖った石もゴロゴロあって気にしながらも大丈夫でした。
もうそろそろ、溝が10mmを割りそうなので、225のオープンカントリー「MT」が欲しいですね。



途中の、カンス林道は閉鎖。



新しい林道も、造成中っぽい!







ゆっくりダートを満喫、本当は立ち寄りたかった大沢温泉とか有ったけど、終点につく頃には13時になっていたので、昼飯タイム。





道の駅 花の三聖苑伊豆松崎に入りました。
旧依田邸とか、ありますね。



食事は、桜そばとミニ天城丼にしました。
入店時は、体温測定に名前や住所の記録もする様になっています。
コロナ対応、キッチリしていますね。

汗だくを涼み、お腹も満腹。

後は帰るだけというくらい、時間が経っていた。
414号線から縦貫道へ。
途中の、道の駅 伊豆月ヶ瀬に寄りトイレタイムと買い物。
まだ新しい道の駅、お土産が目新しいものばかりでしたね。
ここは、いい道の駅です。



わさび漬と、たまねぎスープをゲット。

三島から箱根へ。
やっぱり、登坂ルートはキツイ。
でも、坂道は苦手だけどとても軽快な64ジムニー。
4駆での走破性も再認識、JB23と同じくとても安心して山に入れます。

APIOさんのダンパー、減衰力5ではダートも硬めでしたね。
でもトータルで乗ってみると、このまま5段でイイと思います。
ま、この辺は個人の好みの問題ですので、あしからず!

燃費は14.5キロでした。
ジムニーでのドライブは、もっとゆっくり時間を使って行きたいですね。

Posted at 2020/09/04 21:13:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まだ花火の音が聞こえる。
みなとみらい花火大会では、打ち上げ台船が燃えてしまい大事件になったけど、まだそれが続いているのか?大変だわ。」
何シテル?   08/05 00:41
横浜に住む、オジサンです。 いろいろと乗り換えていますが、気に入ったクルマは手放してから気がつくものです(笑) いい歳なので、「老後」の資金を維持し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  123 4 5
6 7891011 12
1314151617 1819
20 21 22 232425 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

[マツダ ロードスターRF]百均 アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 07:50:32
[マツダ ロードスターRF]ENKEI Racing GTC02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:47:50
ドレン詰まり問題【解消編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 21:15:39

愛車一覧

スバル WRX STI VAB (スバル WRX STI)
5年さかのぼり、新車の「VBH」を捨て、「EJ20」「最終F型」に、終着点を決めました。 ...
マツダ ロードスターRF RS (マツダ ロードスターRF)
最後のロードスターは、「RF」に拘りました。 2Lの余裕が、自分のロドスタ史上最高のマシ ...
スバル レイバック レイバック (スバル レイバック)
お爺さんには、「VAB」があるから、「STIスポーツ」なんて「後出し」されても気にならず ...
スズキ ジムニー 64 (スズキ ジムニー)
2019年 1型のグレード「XC」 AT車です。 モチロン中古車 ジャングルグリーンの、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation