• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1994 tasteのブログ一覧

2022年05月01日 イイね!

5/1 日曜日


5/1 日曜日

やっとお休み。
今日は「ロドスタ」の、整備です。
フロントスタビリンクと、リアスタビライザーの交換作業を、いつもの整備工場さんにお願いしました。
預けるほどの作業ではないので、終わるまで待っていました。



整備工場さんです、スバル車がお得意ですし、外車もこなす技術力です。
ここ数年は、メンテナンスやパーツ取付けでお世話になっています。
今日の天気予報は、午後から雨降りなので10時からの作業でお願いしました。



まずは、スタビリンク交換。
車高調でのローダウン済みで、前オーナー様がショートスタビリンクを取りつけています。



某ショップさんオリジナル品ですね、コレを外してAutoexeの調整式スタビリンクとします。



装着済みのリンクと、ほぼ同じ長さにして取り付けます。



キチンとした作業です。



外したリンクは、ブーツが切れていました。
交換して正解でした、再利用出来ないので廃棄処分をお願いしました。

次は、リアスタビライザーの交換。



純正品は、ゴムブッシュがスタビに接着されていると言う、フリーではない構造ですので、乗り心地が悪くフラットライドには程遠いシステムになっています。

コチラも定番のAutoexeにします、取り外しは簡単なのですが防錆塗装が分厚くて、ナットがソケットに入らず苦戦していました。



Autoexeの方は、ブッシュが分割式なので、シリコンをスプレーしてからスタビを挟み込んで取り付けました。



無論、ブッシュが固着していないから、スタビはスルスル動いてくれます。

昨日、散髪屋さんの駐車場のスロープの入り口で、左側のサイドスポイラーの下面を擦ってしまった。



大事には至らずでしたが、フロントばかりに集中して、サイドの地面の膨らみまで気がつかなかった。

作業完了~!
自宅までの少しの距離でも、違いを感じ取れます。
スタビの効果はバツグンですね、リアの脚が良く動くようになったのはモチロンですが、太くなったスタビの剛性力がロールを減らしてるのがわかるし、接地力も増加させています。
昨日、前後の減衰力を「10段戻し」にしました。
リアに関してはスタビが強化されたことで、10段の減衰力が絶妙になっています。
前後推奨値の減衰力でバランスが取れて、乗り心地を損なわずロールも減ったというところは、今まで乗ったND5では得られなかった軽快感と接地感です。
フロントタワーバー取り付けとの相乗効果もあり、リアスタビを交換して大正解です~!



今日の作業で、車体の下側をジックリ見てみたけど、つくづく下回りの綺麗さに感心しました。







汚れが無くて、今後も「汚しちゃいけない」気分になってしまいますよ(汗)

今まで、かなり忙しくしていた整備工場さん。
少しは、落ち着いたようです。
今後のプランを、打ち合わせしておきました。

「ロドスタ」ブレーキ大径化
14インチブレーキから、15インチブレーキにグレードアップします。
やっぱり14インチローターだと、初期制動からして頼りないです。

「VAB」の車高調整
ホイルの出面に合わせて下げていた車高ですが、アウトバックの納車遅れもあって、「ある程度何処にで行けるクルマ」にする必要性もあるので、少し車高を上げます。
高価なマフラーも擦りたくないし、行動範囲を広げるためにもスタイル重視ではなくて、使いやすさと大事にしておきたい「VAB」に変化させます。

と言っても、整備工場さんの混み具合に任せて、作業を進めてもらうことにしています。

雨降りですね、今日はこのままインドア生活。
明日は仕事、一日会議だ。。。。


Posted at 2022/05/01 14:45:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お帰りなさいませ(笑)」
何シテル?   08/09 22:08
横浜に住む、オジサンです。 いろいろと乗り換えていますが、気に入ったクルマは手放してから気がつくものです(笑) いい歳なので、「老後」の資金を維持し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234 56 7
89101112 1314
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

[マツダ ロードスターRF] アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 12:23:16
ドレン排水口清掃(簡易版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 15:19:29
ドレン排水詰まり解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 15:15:18

愛車一覧

スバル WRX STI VAB (スバル WRX STI)
5年さかのぼり、新車の「VBH」を捨て、「EJ20」「最終F型」に、終着点を決めました。 ...
マツダ ロードスターRF RS (マツダ ロードスターRF)
最後のロードスターは、「RF」に拘りました。 2Lの余裕が、自分のロドスタ史上最高のマシ ...
スバル レイバック レイバック (スバル レイバック)
お爺さんには、「VAB」があるから、「STIスポーツ」なんて「後出し」されても気にならず ...
スズキ ジムニー 64 (スズキ ジムニー)
2019年 1型のグレード「XC」 AT車です。 モチロン中古車 ジャングルグリーンの、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation