5/8 日曜日
今日は曇り空からの、晴れでした。
何の予定もなくの日曜日、と言うか疲れが取れなくてのマッタリ状態。
昨夜届いた、「ホースリールセット」。
30mホース付きのリールですね、この長さならば駐車場に届くのではなかろうかと、ザックリ予想でアマゾンしてみました。
今まで使っていたのは20mホース付きのリールセットで、もうかれこれ20年は使っているのではないかと。
以前住んでいた場所では、家の前の道路で洗車出来たので頻繁に使っていたけども、今の住まいでは「S2000」があった時に、ガレージ内でたまに洗車していたくらいでほぼ放置していました。
なので、プラスチック製のリールでもポーラス化した劣化状態になっていて、崩れ落ちそうです。
ま、今回お役御免になるのでプラゴミで廃棄ですね。
朝、早速新しいリールを設置して、駐車場までホースを引っ張ってみました。
お~!一番奥まで届いたわ。
とりあえず、雨で汚れている「VAB」の洗車おば!
クルマを前に出して、後ろにホースが回るようにして洗いました。
「初、駐車場手洗い洗車」です~。
洗剤使ったりしない「水洗い」、駐車場の路面は「吸水アスファルト」なのです。
コレ、駐車場のアスファルト敷き工事の時に、排水溝を埋蔵しているのを見ているので、完成後の雨降りで水溜りが出来ていないことに納得済みです。
最低限の水量でサクサクと洗車しました、ホイルも水を流して洗えるのが嬉しいですね。
でも、「RI-A」はナット廻りが洗い難くて面倒です。
拭き取りを済ませて、完了~!
自宅から道路をまたいでホースを伸ばしているので、車が通過して踏まれないようにしたいけど、3台は通過したかなぁ。。。
朝早くなら、通過量も少ないかもね。
30mホースをリールで巻き取るのは結構大変、ある程度たぐり寄せてガレージ前に持ってきたほうが楽です。
今まで使っていたホースは劣化までしていなくて使えるので、ホースジョイントを購入して延長ホースにすることにしました。
トータル50mかな、これならば一番奥でクルマの後ろ側までの洗車が出来る。
「BT5」が来ても洗車できますネ!
洗車マニアではないから、水洗い出来ればOKですよ。
午後はノープランなので、昼飯時にビールでした(笑)
その後は、少し「昼寝」です~。
理想的な、グータラ生活ですね。
昨日、
スバルDラーさんで「XV」の試乗をして、「XV」でも良いかなとも感じましたが、「HB」の動きが身体には馴染まずでしたね。
多分、フツーのガソリンエンジンでトルクさえあれば、いいのかと思います。
現行型は既に「最終型」のはずです、スバル車としては「一番美味しいモデル」でもありますけどね(笑)
新型は1.5Lターボが載るのか?楽しみですね!
と言う事で、納期延期中の「BT5」をひたすら待つばかりです。
契約時に、納期が掛かってしまうからと頂きました「マザーリーフ」。
頂いて少し経ってから、「水栽培」をしています。
しかし、さらに納期が長くなって「育ち放題中!」(笑)
プランナーで土栽培するか、このまま少し大きいお皿で水栽培を続けるかです。
さ、明日からまた仕事です。
金曜日は「人間ドック」だわ!
Posted at 2022/05/08 21:31:43 | |
トラックバック(0) | 日記