10/15 土曜日
曇りなのか小雨なのか?
朝から曇りだったので、VABのボディカバーを外して出発~!
本当は房総方面を走ろうと思っていたのですが、朝からアクアの入り口で事故渋滞中だったので、いつもの三浦ルートに変更です。
と言っても、なんか久しぶり!
VABはインテークパイプを「AVO」製に交換してから、初走行です。
空いている横羽線から横横線へ、スムーズでした。
車高調も放置していた間にスプリングが馴染んでくれて、落ち着きました。
以前の「20spec」同様に、吊るしの減衰力だとフロントがフワ付く感じなので、三浦に到着後にフロントだけ1段締めました。
やっぱり正解~!
フロントの動きが早くなり、ダルな感触が消えました。
クルマもチャリも少な目でしたね、気持ちよく走れました。
ちょっと「三戸海岸」に寄り道、駐車場はまだ閉鎖中ですね。
カインズで買い物して、「ソレイユの丘」を通過。
ソレイユはリニューアル中で、閉鎖中でした。
長井漁港で久々の「海鮮丼」をゲット、揚げたての「スズキのてんぷら」も勧められてゲット、いつもの防波堤の横で朝御飯しました!
って、ルーフに「ポン!」と言う音が。。。
上空を旋回中の「とんび」の糞が着弾していました~(怒)!
丁度、雨が降り出したので、雨で濡らしながらティッシュで拭き取りましたよ。
帰りは、三浦縦貫道から横横線へ。
Pで、ちょっと撮影。
横横線も順調に流れて、覆面P様も居なかった。
湾岸線に入って、ちょっと踏ませて頂きました。
やっぱり「EJ20」は、快感だわ!
帰宅して、ボディを濡れタオルで拭き取り、ボディカバーを掛けて終了!
午後は、64ジムニー出動!
荷室に「フック」を取り付けるために、ホームセンターに。
以前乗っていた、ブルーの64ジムニーでも同じようにフックを取付けました。
アイボルトやゴムワッシャーが当時の余りで残っていたので、グランドフックだけ購入しました。
そのまま某駐車場で取付け作業です。
フックを使って、ラゲッジネットを掛けられるので、山道での荷物の暴れを押さえられます。
純正LSDが組み込まれているので、デフケースにトヨタ純正のLSD用オイル指定のステッカーを貼りました。
エアフィルターを純正に戻しての走行で、やはりトルクが出ましたね。
今夜、タニグチ製のエアフィルターが届くので、また試してみますが影響があるのは確かです。
ダンパーの、減衰力も調整してみました。
F:7段、R:9段がどうやら推奨値みたいなので、その通りにセットしてみました。
リアを締めると、街乗りが軽快ですね。
しばし、試してみます。
Posted at 2022/10/15 17:48:42 | |
トラックバック(0) | 日記