10/14 土曜日
昨夜は、近所の中華屋さんでビール大瓶1本を飲み、何故だか酔ってしまい頭がガンガンと痛くなり、シャワーも浴びずに寝てしまった。
今朝は快調、朝からシャワーを浴びてドライブに!
なんてことは無く、散髪屋さんでマッタリとスッキリ。
曇り空だと言うので「ロドスタ」で行きました。
やっとオープンカーの季節だよ!
コキコキ決まるシフトと、程よい硬さの車高調。
そして最高の「サクラム」サウンドがとても気持ち良く、ロードスターオーナーの喜びですね。
散髪屋さんの後は、買い出し。
シートポジションを変更しました、本当はしまい込んでいる「RS-G」を入れようかなと、ポジションを後ろに下げてシフトワークで肘が張らないように調整したのですが、コレがまた「純正RECARO」に丁度良くなり、背面も寝かせてサイドサポートをシッカリと利用することで、十分満足。
なので、「純正RECAROシートキープ」で、これからの寒い冬でもダウンを着たままで運転出来ますね!
昼には帰宅。
そして、今日はもしかしたら「64」の納車なのかも?と考えていましたが、中古車屋さんからは何ら連絡も無いので、今週の納車なしと判断。
ならばと、今日明日の「イベント」があるので、すぐに「A-PIT 東雲」さんにTELしました。
マツダ車の「チューニング」イベントですね。
お目当ては、「ナイトスポーツ」さんの「4-BEAT ROM」です。
先代の「RS」でも、ECUの書換えをしてもらい大満足なフィーリングとなったので、この「ロドスタ」にも注入しました。
以下、ナイトスポーツさんのHPより引用。
~商品コンセプト~
“4BEAT-RC”のコンセプト、それはエンジンレスポンス&燃費の向上です。
デミオ・スポルト(DE5FS 5MT)を例にご説明いたしましょう。
燃費性能の改善
スポルト 5MT車による社内テストでは、市街地走行(13.15 KM/L→14.12 KM/L)、高速走行(12.76 KM/L→13.35 KM/L)と燃費が改善されました。これは燃料マップ、点火マップの適正化に伴うものです。
出力特性の向上
1,500ccという小排気量エンジンでありながら、スポルト5MT車による社内テストでは、2-3馬力出力が向上します。
オーバーヒート対策
電動ファンの温度設定を変更することで、水温を安定させることができます。(BLEFW/BLFFWは未対応)
エンジンフィーリングの向上
ベーシックタイプでは、燃料マップ、点火マップの適正化を行いました。空燃費は純正より1-1.5薄く、点火時期は純正より3-4度進角させ、エンジンフィーリングの向上を実現しました。
装着されているパーツに応じたセッティング!
エアクリーナー、マフラー、エキマニ等。チューニングが既に施され、フィーリングがかなり変わっているクルマにプラスαなスパイスを加えるのが、スポーツ・ロム”4BEAT”。各パーツのパフォーマンスを考慮したセッティングを施し、チューニング・ステージを引き上げます。
チューニング内容:
4BEAT-RC.gif
【ロードスター】
‣☞前期NCロードスターで約8-13馬力アップ、後期NCロードスターで約7馬力アップ。
‣☞燃費改善
‣☞エンジンフィーリング向上
と言う内容ですね。
レスポンス・トルクアップは、体感できます。
マフラーの音量もアップ。
とにかく全体的にパワーアップ、とても扱いやすくてパワフルな「ロドスタ」に変身しました。
ECU書換えにて「ロドスタ」、整いました。
メチャ、楽しくなったネ!
Posted at 2023/10/14 17:11:01 | |
トラックバック(0) | 日記