• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1994 tasteのブログ一覧

2020年04月23日 イイね!

夜洗い

雨が続いた、今週。
今夜は帰宅後、VABをコイン洗車場で「夜洗い」~!
って、空いているだろうと思ったら、結構洗っているー(汗)
皆さん、暇なのか?

洗車に夢中になり、画像はありませんです。。

室内のセンターコンソールに、ライトオン時にはレッドの明かりが燈ります。
電球のカバーとして、シリコンゴムのカバーがかぶさっています。
コレを外してみると、かなり明るくなります。



ゴムカバーなので、指で剥がしにかかれば簡単に外れますよ。



確かに光量アップで明るいけど、運転しているとちょっと「メザワリ」ですね、、、
個人の感覚に違いが有りますが、私には明るすぎかな。



元に戻しました。
コレぐらいで丁度イイ~!

GWは国道の通行規制とか言っていますね、ホント大変なことになりますね。

Posted at 2020/04/23 21:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月21日 イイね!

我慢してください

神奈川県知事様が。。。

「神奈川には、湘南の海には、来ないでください。観光地には行かないでください。我慢してください」。神奈川県の黒岩祐治知事は21日、報道陣の取材に応じ、先週末に県内の海沿いに多くのドライブ客が訪れ、渋滞が起きたことに強い危機感を表し、大型連休に向けて湘南の海辺への外出を自粛するよう呼びかけた。

とのメッセージを。。。。

県民すら、いつもの三浦半島に行っちゃダメなのかい?

大型連休、どうすんの??

連休でVABの慣らし運転も進むと思っていたけど、これは本当に市内クルクル程度しか走れないかもね。

GWの遊び方、よく考えておかないと大変です。
と言っても、5連休だからあっと言う間に終わりそうです。

その前に、どこかで休暇を頂きたいわ。。。。



せめて、この子があればなぁ。。。(汗)


Posted at 2020/04/21 20:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月19日 イイね!

晴れの日曜日

昨日の土砂降りから、今日はメチャ晴天~!

予定通り、エアクリーナーBOXを一度外して、「バリアスコート」でコーティングをしました。



ついでに、エンジンルームも少しコーティング。
目的は、洗車時の水はじきです。
一体型のボックスの整備性に疑問を持っていたけど、結局丸ごと外すから楽です。

エンジンブロックの精度グレードは、「BB」でした。



いつも通りですね~!

天気が良いので、ガレージで眠っていた64ジムニーを出しました。



毎度、鮮やかなブルー。

ジムニーから、VABを見るとイメージが変わります。



純正ホイールも、彫が深くてイイ感じ。

午前中に、買出しへ。

やっぱりスーパーは混んでいた、毎週買い物に行くけどココ最近は、客層が変わった。
言い方が悪いかもしれないけど、ちょっと変わった人達が多いかも。。。(汗)
「生どら焼」を食べて、帰宅。



軽々走る64ジムニー、エアコンも効くし走っていても楽しいですよね~!
明日はまた雨降りみたいなので、ガレージイン!

午後は、オーダーしていた「ブツ」を引き取りに、VABでスバルDラーさんへ。
お客さんは少なめ、受注も少なめらしいです。
コロナ騒ぎで、先行きの収入にも変化が出そうだから、仕方ないかもしれないです。
オーダーしていたのは、「サイドガーニッシュ」です。



S208とかS207とか北米輸出用とか、「STI」のカラーも「レッド」や「チェリーレッド」とか、純正品でもイロイロみたい。
帰宅して、早速交換作業しました。



初代VABのC型の時にも交換していました、グレーのボディにシルバーのガーニッシュもワンポイントで良い感じですが、ブラック化してボディサイドの賑やかさは消して、純正ホイールの「切削部」が引き立つようになりました。



ちょっとお高い部品だけど、予定通りの装着です。

さらに、手持ちの「アルミパンチングプレート」が少し余っていたので、フットレスの横に貼り付ける「プロテクター」を自作してみました。
0.3mm厚なので、金バサミで楽にカット出来ます。
ザックリと型取りをして、カットして完成。
フロアカーペットには、マジックテープの「オス」で固定するので、「オス」のテープを裏面に貼り、表面にはパンチングから粘着部が顔出してしるので、「ビニールテープ」を貼りました。



フットレストバーの「逃げ」も造り、プロテクターの完成です。
靴の横が、カーペットに触れなければ良いだけなので、コレで十分ですね。

明日からまた仕事、今後の会社の操業をどうするべきか、会議があります。
まぁ、私は結局毎日通勤になると思うけどね~。

Posted at 2020/04/19 19:16:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月18日 イイね!

土砂降りの土曜日

朝からの土砂降りー!

全国に渡る緊急事態宣言で、今後はどうなるのでしょうね。
これでGWの民族移動を封じ込み、せっかくの長い連休がおじゃんになってしまうほど、緊急事態であることは間違いありませんが、仕事にも生活にも支障が出てきています。
職場は東京都、まさに緊急事態宣言でロックダウンされても仕方が無いのですが、工場なので今だに操業中です。
社会的貢献として、顧客から政府からの要請で設備の増強をするので、短納期で助けてくれなどの要請も来ていたりします、社員も理解してくれていますが、誰かが感染してしまうと休業しなければならないので大変です。
月曜日に、2チーム制で交互出勤体制にするかを協議します、生産も売り上げも半減しますが、社員とその家族の為であるのは言うまでもありません。
顧客が許してくれれば「休業」にしたいくらいだけど、ムリでしょうね。
その顧客には、「官庁関係」も。。。
あー、朝から愚痴ってしまったわ(汗)



凄い雨です、暗いし。。



VAB用のブツを押入れから出して、掃除しました。
いつもの「クロスロード小山」さんにレールを発注していて、入荷待ち中です。
交換作業も、依頼しています。
純正シートから少しだけローポジションがいいですね、初代VABでレカロフルバケは装着済み、当時はポジションに悩みながらでしたが、その結果も出ているので今回は楽です。



暇なので、「ミニッツジムニー」で遊ぼうかー(笑)
なにか障害物でも入手しないと、遊ぶにもつまらないですね。

月曜日から、会社に出勤する前に自宅で体温測定して、体温を確認してからの出勤にするように指示が出ています。



オムロンの体温計を使っているけど、あえなく「電池切れ」しました。
ご存知のように電池の「LR41」は、どこに行っても売り切れ中です。
確か救急箱に昔の体温計が入っていたような気がすると、調べてみるとありました!
昔懐かしい「水銀体温計」です。



まさか出番が来るなんてと、使ってみると問題なし!よかったわ~。

さて、土砂降りは一日中みたいだし、インドア生活だなー。
先週とかにVAB弄りしておいて、正解でしたわ(笑)



この子はガレージで「安泰」状態なので、掃除でもしようかなー。
ホントはここに、ロードスターか



エスでも入れておけば、



雨降りでも暇つぶしになるのだけれど・・・(笑)




Posted at 2020/04/18 10:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月12日 イイね!

初洗車

昨夜の雨から、今日も雨降りかと思っていたら、晴れた~。

VABのナビの「ipod」の接続可能な機種が、自分の機種ではないのでSDカードにCDからダビングしていました。
ケンウッドのナビは、音がイイ~!
イコライザーも設定が細かく出来ますね、純正スピーカーでもフツーに聞ける音質です。
高音質ダビングで、32GBのカードもCD数枚で満タンとなりました。

フロアマットを、フットレストに合わせて少しカットしました。



専用の「フック」はまだ付けていません、マジックテープも強力だし、このままで大丈夫みたいですね。

「syms」さんの、インテークボックスですが、中古品で購入したままで取り付けようとしたら、純正のボックスとのつなぎに使うフックが、インテークボックスのステーに届かず、どうしたものかとネットで調べたら、FAエンジン用とは逆向きに取り付けるようになっていました。
ステーの出っ張り部にフックを引っ掛けますが、逆に取り付けるとピッタリと嵌りました。
でも逆向きに付け直したら、「syms」エンブレムも逆向きになってしまいました。



こういうのって、どうでもイイようで、実は違和感を感じてしまうものです。
エンブレムを剥がして貼り直すにしても、変にめくってエンブレムをダメにしては台無し。。。
エンブレムはがしと言えば、そう「PPバンド」の出番です!



薄いエンブレムの下にグィっと差し込んでみると、入りました。
両面テープを削ぐような感じで入れてみると、アッサリと剥がれましたわ!



両面テープもまだ生きているので、そのまま逆向きにして貼り直しました。



これで、スッキリしました(笑)

そう忘れていた、スバル純正のドライブレコーダー。



前後カメラ仕様です。



リアは、バックカメラと兼用ですね。



本体は、グローブボックス内に設置、アプリで画像が見れるみたいです。

午後は、買出しついでに「初洗車」しました。
いつものコイン洗車場で、シャンプー洗車です。



コーティング効果がバツグンー!



純正ホイールは、意外と洗い易かった。
グレーのカラーは、綺麗になると「濡れ艶」でご機嫌です。

スーパーで、買出し。
相変わらずの燃費の悪さですが、タービンが回るとグィっと加速でシートに押さえつけられるのは、待ち乗りでも楽しめます。
ブローオフバルブのリリースサウンドに、その辺の空気を持っていかれるような吸気音は、とてもレーシーです。
ビル脚もまだまだ慣らしが必要ですが、昨年乗っていた「S4」と同じ仕様にしては、非常に滑らかです。



「S4」の時には、硬い脚で不満でしたが、多分軽量ホイルに空気圧高めが、その要因だったかと思います。
重量のあるクルマには、ある程度の重さのホイールで、バタツキを出さないようにすることも必要ですね。
「バランス」、大事ですね。



Posted at 2020/04/12 15:53:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Hebo0062 さん、災難ですね!事故にならなくて良かったです。」
何シテル?   10/17 17:15
横浜に住む、オジサンです。 いろいろと乗り換えていますが、気に入ったクルマは手放してから気がつくものです(笑) いい歳なので、「老後」の資金を維持し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   123 4
5 6 78910 11
121314151617 18
1920 2122 2324 25
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

[スバル レイバック] 走行中でもテレビ見えます加工(工賃数百円) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 17:26:30
リアウインドウからのドレン確認清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 07:25:12
ドレン排水口清掃(簡易版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 15:19:29

愛車一覧

スバル WRX STI VAB (スバル WRX STI)
5年さかのぼり、新車の「VBH」を捨て、「EJ20」「最終F型」に、終着点を決めました。 ...
マツダ ロードスターRF RS (マツダ ロードスターRF)
最後のロードスターは、「RF」に拘りました。 2Lの余裕が、自分のロドスタ史上最高のマシ ...
スバル レイバック レイバック (スバル レイバック)
お爺さんには、「VAB」があるから、「STIスポーツ」なんて「後出し」されても気にならず ...
スズキ ジムニー 64 (スズキ ジムニー)
2019年 1型のグレード「XC」 AT車です。 モチロン中古車 ジャングルグリーンの、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation