明日も雨らしいですね、雨は嫌いです。
土曜日は、「VAB」を出して近所を徘徊。
調整したシート高さには違和感を感じず、これで完了です。
理想通り。
「VAB」に乗ると、本当にスムーズなエンジンが気持ちよい!
ボディ剛性のシッカリ感を十分感じますが、先日発表された「ドロースティフナーリア」が気になります。
「64ジムニー」は、なんだかんだでこのままバンパー類は、アピオ仕様のままにしておきます。
マフラーより、215/70タイヤが欲しいかも(笑)
2代目ジムニーで行った、「天空の池」にもう一度行きたいけど、お天気とご相談ですね~。
「RS」用の、RAYSのセンターキャップ「Aフラット Oリングタイプ」がやっとこさ到着しました。
Rマジックオリジナルカラーに合わせて、「MB」マッドブラックをオーダーしておきました。
Oリング仕様のフラットキャップ、初代ロドスタでもブロンズカラーで使っていましたので、イメージは分かっていました。
これで、スッキリしてセンターホールの水溜りも無くなります。
同時に、中古品でゲットした「ハーフボディカバー」も到着です。
幌部をカバーする純正品ですね、何時使うか分からないけど車載しておきます。
今日は、「RS」の一ヶ月点検でした。
中古車でも、アンフィニDラーで購入なので点検するようです。
無論、無料ですね。
基本点検だけですけど、異常なし!
と言うよりも、一ヶ月でホイルやバネ、マフラーまで交換済みなので、
驚いていた様子です。
1月の車検にこのままで大丈夫なのか?聞くの忘れたわ(笑)
マツダ100周年記念の「3」が展示中でした、とても造りが良くて感心します。
細かいところで、ヘッドライトとか内装の質感とか、塗装とかもイイ感じです。
点検時には既に土砂降り、帰りは土砂降りの中走りました。
マフラー交換してから、まだちゃんと乗っていないし、アクセルコントロールと言うか、まだ学習が出来ていない感じなので、イロイロと踏み方を変えています。
帰宅後に一瞬晴れたので、ガレージから出して拭き取りしてから、また収納しました。
早く梅雨明けして欲しいですね、オープンで走りたーい!
もうクルマ関係は「ここらで一服」な感じですので、「64ジムニー」でやるべきと以前から妄想中の、「アウトドア」をちゃんと始めようと思います。
まずは、一番使うだろう「タープ」から調査中。
とりあえずは、一人でしか行動しないから、コレくらいで丁度良さそうです。
車中泊を考えると、テントまで必要か迷うところですけどね。
まぁ、コツコツ始めようと思いますー。
ガレージで、マッタリとビールタイム、もう少し広ければね~(笑)
また明日から、仕事ですねー。
イヤだわ~!
Posted at 2020/07/05 22:16:33 | |
トラックバック(0) | 日記