天気の良い土曜日。
いつものスーパーで買出し。
足回りも丸見え(笑)、スプリングのマーキングは今時かな。
マフラーを入れるので、ホイルはしばらく純正ホイルのままですね。
純正でもバランスよく収まっていると、思っております~(汗)
昼は暖かくなったので、少し作業を。。
まずは、「VAB」に「フォレスポ」用に買っていた、「ドアミラーノブアルミカバー」を装着。
「フォレスポ」は純正でカッコイイ「カバー」付だったので、「VAB」に付くのか?試したらかなりの好フイット感~!
今までの「赤いカバー」は、ちょっと緩かったけどね~(笑)
お次は、「フォレスポ」の「LED化」です。
今時のフォレスターは、純正でLED球を使っています。
なので、「ルームランプ」「カーゴルームランプ」「カーテシーランプ」「バックランプ」を、「まめ電」さんのLEDに交換しました。
まぁ、交換するだけですね。
ほぼ使わない「バニティミラーランプ」だけ、純正球のままにしています。
エンジンルームも、掃除しました。
ボンネットとフロントフェンダーは「アルミ製」で軽量なのですが、ボンネット裏には、「スコープ」的なダクトがぶら下がっているので、少し重めです。
グリルから入るエアを、インタークーラーに当てる為ですね、こっちの方が効率が良い感じがします。
ラジエターコアの上面に、白い「樹脂荒れ」が見られます。
「スバルクオリティー」的には、コレでも良いのだろうか?
またしても、「ハズレ」?(汗)
いたる箇所に「コストカット」が見られますね、エンジンも小さくなっているので、スカスカ感があります。
バンパー裏とか丸見えだわー(笑)
「水溜り対策」も、されたようですネ!
成形時の仕上げの痕か?変な痕ですよね。
ちゃんと、「エンジンコード」がマーキングされていました。
「ドライバーモニタリングシステム」が「売り」かもしれないのですが、どうも「認識」が上手く出来ないですね。
マスクをしている時は判断出来ないようなので、乗車時にはマスクを外しますが、「おもてなし機能」が出来ないことが何度かあり、「ドアを空けるとシートが下がる」セッティングのしていたのですが、座ってもスキャンして「顔認識をしない」ことが多いので、この機能はオフに変更しました。
きっと、私の「顔が悪すぎる?」のかも。。。。(汗)
今日は、左側からチャリが飛び出して来たけど、「アイサイト」は反応せず。。
「本当に大丈夫なんだろうか?」と少し不安になります(笑)
「スマホ用マグネットホルダー」も装着、手持ちのホルダーが余っているので、試しに差し込んだら丁度良かった!
夜は寒いですね。
明日の午後は、「VAB」に純正オプションの「サイドシルプレート」を取り付けにスバルDラーさんへ行きます。
確か、昨年も年末にDラーさんに行ったような気がする~(笑)
Posted at 2020/12/26 18:05:12 | |
トラックバック(0) | 日記