• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1994 tasteのブログ一覧

2022年04月14日 イイね!

生産停止みたい


4/14 木曜日

「BT5」アウトバックの納車が、急遽延期になってしまったのは。。。コレかい~!

SUBARU(スバル)は14日、群馬製作所(群馬県太田市)で生産している主力3車種のエンジンについて、センサーに不具合が見つかり、出荷を見合わせていると明らかにした。
近く生産も停止し、原因を調査する。
リコールが必要かも判断する。

対象は、
スポーツ用多目的車(SUV)「フォレスター」「アウトバック」と、ワゴン車「レヴォーグ」に搭載した排気量1・8リットルのエンジン。
2020年10月に車種の改良にあわせて投入し、これまでに計約5万4000台を販売した。

もう、笑うしかない。。。。
中古の軽自動車でも買おうかな~。





Posted at 2022/04/14 22:00:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月10日 イイね!

4/10 日曜日


4/10 日曜日

今日は「晴れ」を信じて、朝6時から出動~!
気温23度になるそうで、半袖ポロシャツにパーカーの装備。
クルマは「ロドスタ」です。

K7から横羽線に入ります、フロントの減衰力をTEIN推奨値の10段に戻していますので、どんな感じなのか?

これが予想以上に「丁度良い」感じですね、継ぎ目もいなしもかなり優しくなりました。
あとはコーナーのロール具合とか、ブレーキングのノーズの下がり方とか、加速時にフロントが浮くとか?それはパワーが無いから大丈夫か(笑)
アクアに入り、ちょっと渋滞気味。。。
最近は本当に「外車」が多いですね、そして運転がお粗末で雑!

まだ荒削りな「ロドスタ」、少しずつエンジンも回るようになり、ブレーキのタッチやクラッチのミュートに、角が無くなってきました。
圏央道を降りて県道から、月崎駅へ。



ココまでの走りでは、フロントの10段戻しは問題なし。
タイトな低速コーナーでも、程よくロールして接地感が良い感じです。



お次は、養老渓谷の先にあるPへ。
ブラックカラーは、写真を撮っても皆同じに見えちゃう(笑)

お次は、大多喜駅。
いつもの場所で撮影です。



荒れた路面が多くてバタつくかと思いきや、走りやすかったと言うくらいの、程良い感じです。

お次は、鴨川経由で道の駅ワオ!



クジラをバックに撮影です。

月崎駅からオープン走行です。
やっぱり気持ちよい!ホント、買って良かったわ(笑)
山の中のラリーコースを、バイクさんを追従しながら遊んでもらい、楽しかった!
3速で踏み切れるのは、小排気量での楽しさです。

お次は、道の駅保田小学校。
朝昼飯を購入、保田海岸へ移動します。



天気良すぎ・・・!



玉子焼きに、鯵飯を頂きました。
シートポジションも決まりました、テレスコ付きに拘った甲斐があったくらい、純正シートでベストかも。

渋滞しそうなので、そそくさと帰路へ。
高速の下り線は、「暴走○バイク」が凄い台数で走っていた。
途中の「君津P」に、警察様がバスを並べていましたが、今日は「大集会」でもあったのかい?

アクアも空いていて、140キロ+までスムーズに出るようになりました。
なにせ、お山の中ではアクセルベタ踏み(底突き)で、エンジンを回しているからネ!
ECUの学習も含めて、楽しい1.5Lエンジンになってきました。
TEINの「FLEX-Z」も、悪くないですね。
今まで、TEINは「MONO SPORT」を使っていましたが、ドライブに山をちょっと攻めるくらいなら、「FLEX-Z」で十分です。
結局、山の中のコーナーや高速道まで、イイ感じで安定していました。
そして、意外に気に入ってしまったのが、「マフラー」ですね。
大口径の1本出しは嫌いだし、停め輪に当たりそうだしで、交換しようかななんて考えていましたが、音質・音量とパワー感がとても気に入りました。
もう、これで良し!(笑)

買出して、自宅に帰還。
花粉?ホコリ?だらけなので、ジョウロ洗車をしてガレージに収納しました。



燃費がヨロシイ!

オープンカーはやっぱり「イイ」!
フツーの「ロドスタ」で十分、買って良かった!



還暦過ぎてからの「ロドスタ」は、ラフに乗れるようにと決めているので、フルバケットシートとか入れて、ガチガチとかにはしません。
減衰力も純正シートを基準に決めているから、この作戦は早速正解が見えてきました。
ゆるーく楽しく、乗るようにしたいのです。

気になっていた、トランクとボンネットの「花粉染み」ですが。。。
50度の熱湯でも消えず、70度の熱湯をかけようか?と、思案していたけど、今日のドライブで、ボディ自体が焼けて花粉が消えたみたいな・・・
「夏場の炎天下にさらせば、自然に染みが消えますよ」と、言われていたけど。
気のせいか?本当に消えた感じがする。
夜、もう一度確認しよー。



私も、日焼けしている気がする~(笑)

Posted at 2022/04/10 16:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月09日 イイね!

4/9 土曜日


4/9 土曜日

昨夜は、一日中の年度初めの会議後に、大阪から来ていた部下と、昇進した部下の二人と会食。
久しぶりなので2軒ハシゴしてしまい、24時で解散でした。
皆、電車には乗れたようです、人出が多くて居酒屋も満席でしたね。
今朝は二日酔いのまま、午前中はダウンしてゆっくり寝ていました(笑)

午後は予定通り、「ロドスタ」弄りです。
弄りほどでは無いですが、「ドレンフィルター」の確認と掃除をしたくて、
今月末まで3台並べられる駐車場で、作業しました。



シート裏のパネルを外せば、ドレンフィルターを外せます。
この辺は「RF」より「幌車」の方が、楽ですよね。
助手席側から作業して行きます、パネルを外して恐る恐る幌下部の内部を見ましたが。。。



やっぱり!綺麗でした。
中古車ゆえに、前オーナー様のクルマの保管状態までは確認出来ないですが、
購入時に幌の状態を見て、「車庫保管車両」だなと感じていました。



外した部品です。
フィルターユニットと、スポンジですね。
外した形跡も無く、3年経って初めての掃除だと思われます。
洗車水か、少量の雨水が通過したくらいで、汚れが少ない。





車両の下回りを見ても汚れが少なく、多分ですが「雨天未使用」だと思います。
中古車オークションや販売店で野ざらしとなり、「花粉染み」が出来てしまっているのが残念ですが、基本的にはとても綺麗な車体です。



部品を水洗いしました。
元通りに組みつけて終了!

運転席側も掃除しました、センサーラインが邪魔だけど手が入りましたので、
ドレンフィルターも外せますね。



コチラも、汚れは少ない。



綺麗に洗い、元に戻しました。



今後ガレージ保管は続くし、あえて雨降りには乗らないから、フィルターも汚れが少なく詰まることも無いでしょう。
これで、安心しました!

フロアマットの掃除をしていたら、「JOYFAST」さんの「クラッチストッパー」が付いているのを見つけました(笑)



どうりで、「RF」の時と似ているミュートポイントで、随分と扱いやすなぁと感じていました。
前オーナー様、ありがとう~!です(笑)



「RCOJ」オリジナルの、「OPEN CAFE」NDウインドウブロッカーも装着しました。
クラブエンブレムを、両面に貼り付けています。



リアバンパーにも、クラブオリジナルの「30thアニバーサリー」ステッカーを貼りました。

とりあえずは、コレくらいですね。



あとは、6月末まで「TE37」を待つだけ。
ちょこちょこ走り、減衰力のセットでもしていましょう(笑)



丁度、走行距離が「5555」になっていました。



「BT5」はしばらく納車されないので、2台の「シャコタン+マニュアル車」生活が続きますよー(笑)

明日は、何しよ~?


Posted at 2022/04/09 17:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月05日 イイね!

4/5. 火曜日


4/5 火曜日

今日は「VAB」の納車から、2年目でした。
アニバーサリー画面が、出ていましたね。

雨降りで汚れたので、ガススタで洗車しました。
なんか、花粉染みが出来ているね。。。





まぁ、仕方が無いです。
アウトバックが納車されたら、ボディカバーを掛けるつもりです。
24日に、コーティングするからね。

クロネコさんが来ました。
「ロドスタ」の、ウィンドブロッカーが届いたわ。





RCOJモデルですね。
会員ステッカー貼ってから、装着しよ。

そう言えば、「BT5」アウトバックの納車日が決まりました。
17日です。
前日の16日は、「VAB」の24ヶ月点検なので、二日続けてスバルDラーさんに行きます。
納車後は、コーティングです〜。

忙しい4月です。

Posted at 2022/04/05 20:42:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月03日 イイね!

最終オーダーストップからの、契約は正しいかった。

最終オーダーストップからの、契約は正しいかった。最後のクルマにしようと、F型を購入した。
最後に最高のクルマに、出会う事が出来ました。
Posted at 2022/04/03 00:58:33 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「ウィンドウブロッカー、到着しました♪
結局、グレースモークにしましたわ。」
何シテル?   09/14 13:38
横浜に住む、オジサンです。 いろいろと乗り換えていますが、気に入ったクルマは手放してから気がつくものです(笑) いい歳なので、「老後」の資金を維持し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
34 5678 9
10111213 1415 16
171819202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

リアウインドウからのドレン確認清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 07:25:12
ドレン排水口清掃(簡易版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 15:19:29
ドレン詰まり問題【解消編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 21:15:39

愛車一覧

スバル WRX STI VAB (スバル WRX STI)
5年さかのぼり、新車の「VBH」を捨て、「EJ20」「最終F型」に、終着点を決めました。 ...
マツダ ロードスターRF RS (マツダ ロードスターRF)
最後のロードスターは、「RF」に拘りました。 2Lの余裕が、自分のロドスタ史上最高のマシ ...
スバル レイバック レイバック (スバル レイバック)
お爺さんには、「VAB」があるから、「STIスポーツ」なんて「後出し」されても気にならず ...
スズキ ジムニー 64 (スズキ ジムニー)
2019年 1型のグレード「XC」 AT車です。 モチロン中古車 ジャングルグリーンの、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation