• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1994 tasteのブログ一覧

2023年12月24日 イイね!

12/24 日曜日


12/24 日曜日

昨日は、金曜日の忘年会で遅くなり、徒歩帰宅でノックダウン。
午前中ゆっくりしながら回復して行きました。
午後は、「64」を出して外したアルミホイールを、アップガレージさんに持ち込んで買取りしてもらいました。
5本で、1万円也(笑)
スタッドレス用にはよろしいかもね!

一旦帰宅、再度「64」を走らせて整備工場さんにピットイン。
年明けに引き取ることにした。
なので、今年はコレで走り収めです。
帰りはバスで帰宅し、そのままインドア生活してました。

今日もゆっくりしながら昼に買出し、そのままガススタで洗車しました。
久しぶりに「VBH」が綺麗になりました。



やっと、1,800kmになりました(汗)
今年はコレで走り収めです。
なんだかオートサロンで「#」がお披露目みたいで、間違いなく限定発売するようですね。
買わないからどうでも良いけれど(笑)

あとは、「ロドスタ」を出していつもの場所で踏んで来ました。
ヤードで撮影したかったけれど、先客の「zさん」が撮影中なので辞めておきました。





オープン走行は寒かったけれど、「サクラム管」を奏でながらの今年最後の走行で走り収めました。



走行、22,500kmになりましたね。
帰宅してバケツ洗車し、ガレージに収納。
来週末には、帰省しちゃうからもう乗らないね。

ということで、全車とも走り収めでした(笑)

会社は29日(金)が仕事納めです、忘年会もひと通り終わっていますが、今週はどうなることやら?
30日(土)に帰省するから、最後の「納会」では、サッサと逃げて帰りたいわ。

年明けは、5日(金)が仕事始め。
そして、8日(月)にはチャイナに向けて、飛び立ちますー!
毎月、中国かい~!



クルマ乗れないね。。。








Posted at 2023/12/24 17:51:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月17日 イイね!

12/17 日曜日


12/17 日曜日

金曜日に中国出張から戻りました。
天津市に居たのですが、大雪で大渋滞。
スタッドレスタイヤなんて無いので、みなさん夏タイヤで雪道を走ります。



ある意味、こんなに走るのねと感心しましたが。。。。怖い!



電動バイクもお構いなし。
夜はタクシーも来なくて、雪道を30分程歩いてホテルに戻りました。
多分、風引いた。

昨日は疲れてインドア生活。
「64」用の中古ホイールが到着したので、清掃していました。



強風でしたが、春の陽気で汗だくでした。

今日は、午前中に「64」のフロントタイヤとバンパーの干渉対策を実施。
225/75-16に3インチのリフトアップ、少しだけ干渉するようですが、
街中程度の走行では問題なし。
今後、ダンパー・スプリングを交換する予定なので、今のうちにもう少し干渉対策をしておくことにしました。



カッターを使いカット作業して、余裕を持たせておきました。

午後は、予約していたショップさんでホイール交換作業でした。
軽量ホイールでもある、純正ホイールを使いました。



デザインも好きだし、軽量化の恩恵は大きいですね。



明日からまた宴会が続きそう、風邪気味なので早めに寝よ!


Posted at 2023/12/17 18:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月10日 イイね!

12/10 日曜日


12/10 日曜日

暖かい12月(笑)

早くも週末に忘年会をひとつ片付けましたが、二次会が18人と予想以上に多くて、二部屋に分かれて遊び、お支払いは10万円超えでした。
何故皆さん、自腹で遊ばないのだろうね(汗)

なので、昨日は二日酔いでほぼ何もせず。
今日は、朝から散髪屋さんでした。

年末前でバタバタしていると言うのに、
火曜日から金曜日まで、中国出張が入りました。

昨日は、出張準備の荷造りです。
火曜日の羽田空港早朝集合の為、明日はまた「アパホテル」に前泊になります。
なので、今日はホテルにスーツケースを運び、預けて来ました。
中国は日中でもマイナス気温だとの連絡、小雪も降るらしいとか。
まぁ、そうは言われても荷物が多いのが嫌な人なので、11月に行った時と同じ格好で行きます。
ただ、ユニクロのヒーテッドベストを買ってきたので、現地で着る予定。
現地ではクルマ移動で、事務所仕事だから大丈夫でしょ。

夕方、「64」の背面タイヤのホイールを交換して来ました。
理由は「軽量化」のみ。
納車時の黒いホイールもデザイン的に好きなのですが、やっぱり重いさ!



チャイナ製鋳造ホイール、勿体ないけれど脱ぎます。



で、交換したのは毎度おなじみの「JB23クロスアドベンチャー・ランドベンチャー専用限定純正ホイール」です。
中古品しか手に入らないので、ヤフオクやメルカリとにらめっこして、とりあえず綺麗な1本をゲット出来ました。
今回は、ガソリンスタンドで交換作業、スタッフさんがホイールの重さの違いに驚いていました。



残り4本もゲット済みですが、中国出張になったので来週到着予定。
交換作業も「May-D」さんで予約済みです。



どうやら、外した社外ホイールとタイヤは、ホワイトレターが丁度良い位置になるように組まれていたようで、本来合わせるべくホイールのバルブ位置とタイヤの「○」印の位置を合わせると、こんなようにホワイトレターは左回転してしまいますね。
カッコ良くズラすのも良いかもしれませんが、こう言う基本的なことはキッチリしておきたいものですね。

前車の64と同じ見た目になるけれど、このホイールしか履けません(笑)

さて、今日は早く寝よー!


Posted at 2023/12/10 19:57:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月03日 イイね!

12/3 日曜日


12/3 日曜日

昨日は、朝から柏市に「64」で走り、クラッチ交換して来ました。
87,000kmにて、クラッチがやや重く、4速に入りにくい症状。
スイフト用クラッチストッパーが悪さしていそうなので、純正のストッパーに戻すと幾分解消したが、4速に入れるときにはガツンとクラッチを踏みつけないと入らない。
つまり、クラッチが切れていないのだ。

「Rainbou Auto」さんに、イベントでECU書換えをした際に相談してみたら、やっぱり切れていないクラッチが原因だった。
走行距離もあって、一式交換することにした。



純正でグリスレスのレリーズやパイロットベアリングにも、適切量のグリスアップするのが、オリジナルメニューとのことで、そちらも施工してもらった。
9時に入庫、13時には作業完了でした。
外した部品は見ていないけれども、それほど酷い状況ではなく前オーナー様も高速道路移動がメインだったようだ。
グリスアップ効果もあり、当然ながらスルスルの動きになった。
強化シフトマウントブッシュも入れて、いい感じです。
工賃を考えると、Dラー作業より安いかも。
しかも、事前予約なら当日完了だしね。

帰りの湾岸線は、スイスイと流れてECUの効果も体感出来ました。
楽しい走りですが、やっぱり「3inchUP」の脚は。。。JB64には合わないね。
今の流行と言うか、楽しいジムニーにするには「チョイあげ」が主流。
お山でクローリングするなら、地上高確保になるけれど、ほぼストリートで使うならば、純正車高でも問題なし。
オフタイヤで外径が大きくなると、少し上げることになります。



既にタイヤが225なので、40~50mmくらいは上げておきたいところ。
来年は、ダンパーとスプリングの交換でしょうね(笑)
同時に、ホイールも変えたい。
やっぱり軽いホイルにしたいので、高価な鍛造品ではなくて「スズキ純正」のエンケイホイールで良いでしょう、中古品探しです。

今日は、「VBH」のリップの汚れ落とし。
多分、ネコのオシッコの痕だと思います、パーツクリーナーで取れました。



「ロドスタ」を出して、近所を周回。
天気が良かったのでオープン走行、だけど風が強かった。
踏めるエンジンは、スポーツ感マシマシで楽しいー!

夕方、「VBH」で買出し。
最後は余裕たっぷりのWRXで、グイグイと踏んで大満足な一日でした。

12月になり、年末の気分は全く無いけれど、中国の仕事でバタバタ。
今月も中国に行くのか?体が持たないわ。。。



Posted at 2023/12/03 19:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まだ花火の音が聞こえる。
みなとみらい花火大会では、打ち上げ台船が燃えてしまい大事件になったけど、まだそれが続いているのか?大変だわ。」
何シテル?   08/05 00:41
横浜に住む、オジサンです。 いろいろと乗り換えていますが、気に入ったクルマは手放してから気がつくものです(笑) いい歳なので、「老後」の資金を維持し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスターRF]百均 アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 07:50:32
[マツダ ロードスターRF]ENKEI Racing GTC02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:47:50
ドレン詰まり問題【解消編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 21:15:39

愛車一覧

スバル WRX STI VAB (スバル WRX STI)
5年さかのぼり、新車の「VBH」を捨て、「EJ20」「最終F型」に、終着点を決めました。 ...
マツダ ロードスターRF RS (マツダ ロードスターRF)
最後のロードスターは、「RF」に拘りました。 2Lの余裕が、自分のロドスタ史上最高のマシ ...
スバル レイバック レイバック (スバル レイバック)
お爺さんには、「VAB」があるから、「STIスポーツ」なんて「後出し」されても気にならず ...
スズキ ジムニー 64 (スズキ ジムニー)
2019年 1型のグレード「XC」 AT車です。 モチロン中古車 ジャングルグリーンの、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation