5/6 月曜日
2024年のGWが終了しました。
会社は暦通りの休業になったので、GWは3日から今日までの4日間でした。
4月末の中国出張から帰国し、なんだか体調が優れないままのGW。
もともとGWは大渋滞になると思って、何も予定を入れていなかったので、
自分にとっては本来の「休息日」です。
風邪を引いていたところで、丁度良く休めたかな。。。
一昨日も昨日も、ちょっと近場にドライブしたくらいです。
3日に散髪屋さんで「GWなんて何処にも行かないねーなんて話をするのも、この3年くらいだね」と笑いながら、「昔はドライブだのBBQだのって遊んだね!」て昔話でした。
インドアでは「断捨離」の続きをしていましたが、なかなか片付きませんね。
捨てるって難しいです(笑)
4日は、ボディカバーを掛けていた「VBH」を出して、近場をドライブ。
ちょっと走れば、気持ち良くて軽やかに走ります。
「S」モードでの走行が随分スムーズになって、学習の効果が判りますね。
「64」で走ることが多く、「VBH」に乗り換えると剛性の高さや脚のシッカリ感を痛感します。
大満足な「VBH」です!
やっとこ、2,800kmになりましたので、またしてもボディカバーを掛けて保管。
「COVERLAND」さんは「VBH」用を出していませんが、「VAB」用が使えます。
今日みたいな強風でも、問題ありませんね。
5日もノープラン!
「ウクレレ」を修理後、弦を張り直してしばし放置していたので、弦が馴染んだと考えてチューニング。
久しぶりにウクレレ弾いて、指先が痛い。。。
「64」で近場をドライブ。
ダンパーの減衰力を、F:11段 R:12段にしています。
「ユルッと」走るジムニーが、心休まりますわ(笑)
夕方、バケツ洗車してガレージに収納しました。
今日は、全くのノープランと言うか、少し仕事を持ち帰っていたので、午前中はお仕事。
中国の部下達が仕事をしているので、メールのやり取りしていたらあっと言う間に午前中が終わった。
暑いGWでしたが、雨降りよりは良いよね。
暇だったので、昔のブログを見ていたりして過しました。
納車待ちの「ZD8」、Dラーの担当君の話では来週末頃に群馬工場を出るようです。
部品取付け工場に移動して、今月最終週あたりには納車になる感じですが。。。
私は、28日から中国出張(笑)。
そろそろ備品を用意せねばと、GW中にオーダーしておきました。
・ボディカバー:「COVERLAND COVERITE」
・フロア&ラゲッジマット:「FJ CRAFT」Iいつものラバーです。
・ドラレコ:「COMTEC」ZDR043 前後カメラ
・シフトパターンパネル:YR-Advance
・エンブレムはがしキット(笑)
なんてところですね。
「BRZ」のメッキエンブレムを、ブラックエンブレムに貼り替える予定です。
今気が付いたけど、「ベースキット」のナンバーベースって、以前は「メッキ」だったのですが、最近は「クロームメッキ風」になっているとか?
エンブレムをブラック化して、ナンバーベースがメッキでキラキラは。。。
嫌だね(笑)
今回は、フロントアンダースポイラー・リアアンダーディフィザー以外は、ノーマル状態。
ナビなんて、アルパインの「7インチ」だもんね!
コーティングは、「フレッシュキーパー」を予定。
いつもノーマルで乗りますと言いながら、すぐに手を入れますが。。。。
なんか、ノーマルで乗りたい気分です(笑)
まぁ、弄るかどうかは「納車されてからのお楽しみ」ですね。
明日は早速宴会です。
GW中はノンアルコールでしたので、明日は酔いそうです。
Posted at 2024/05/06 19:44:33 | |
トラックバック(0) | 日記