• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1994 tasteのブログ一覧

2024年10月28日 イイね!

10/28 月曜日


10/28 月曜日

今日は、休暇を取っていました。

昨日「VAB」をスバルDラーさんで点検+パーツ装着。
その足で、「keeperLABO」さんに行き、新規装着外装パーツのコーティングを含め、いつもの「フレッシュキーパー」「超撥水ウィンドウコーティング」「ホイールコーティングダブル」を施工依頼し、代車を借りて帰宅していました。



午前中に引き取りと言う事で、雨が上がった昼丁度に行って引き上げました。
今回は中古車店さんでコーティング済みでしたので、仕上がりが良くてホントに綺麗になりましたよ。





特に気になる箇所で、ドアレバーのプロテクターやエアロのつなぎ目に、「水垢」がこびり付いていたので、全体的に残っている「水垢」を除去してもらいました。



ピカピカ、マグネタイトグレーの本領発揮みたいに蘇りましたー。
小物部品を装着、外装はブラック化できました。



リアのエンブレムも、そのうちブラックに交換します。

帰宅後、センターコンソールトレイの再設置や、エンブレムの追加と「SIドライブダイヤルカバー」を装着して、ボディカバーを掛けて終了です。



トレイをパッツンで装着して、蓋の爪が引っかかるようになり偶然の相乗効果(笑)



PROVAさんのダイヤルカバーは、前VABからの引継ぎ品。
先日両面テープで装着、位置調整の為に引っ張り外したらダイヤルまで付いてきて、「壊れた」と判断したのですが、実ははめ込みのダイヤルで元に戻りました。



そんな経験があり、今回は両面テープなしで嵌めるとシッカリ嵌りましたネ!



昨日スバルDラーさんで頂いた、小物入れ。



何気に重宝しますー、ありがとうございました。

15時から「ネズミ退治」業者さんが来て、家の土台の隙間埋めの作業。
ちょっとお手伝いしておきました。



これで解決しないと困りますね。

夕方は、いつものご近所の中華屋さんでマッタリ。



やっと、自分のVAB感が沸いて来ましたー!

Posted at 2024/10/28 21:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月27日 イイね!

10/27 日曜日


10/27 日曜日

今日は、午後から「VAB」の点検や部品取り付けの為に、スバルDラーさんでした。



途中で、走行57,000kmを超えました。
中古車の「VAB」を、お世話になっているDラーさんで見てもらいました。
特におとがめなく、整備に入りましたね。

作業は、
エンジンオイル交換:MOTUL H-TECH 5W-30
オイルフィルター・GK・プラグ交換
STIスカートリップ(黒)取り付け
STIトランクガーニッシュ(コンビ)取り付け
STI S207用フェンダーガーニッシュ(黒)交換
純正ドアミラーカバー(ブラック)取交換
STIドライブセレクター(中古品持込)交換
STIサイドスポイラー用クリップ1個、欠品の為Dラーの中古クリップを取り付け



作業中は、「アウトバック」や「クロストレックストロング」の話を、営業担当君としておりました。
「30周年記念STIアウトバック」は、総額600万円を超えそうなので無理と判明(笑)



「クロストレックストロング」もカタログも頂きました、来月には試乗車も配備されるそうなので、「ZD」の6ヶ月点検がてら試乗する予定です。
燃費向上と、EV時のモリモリトルクは楽しみですね!

帰宅後、交換した元の部品を見ながら、自分で引っ張ってダイヤルが外れてしまった「STIドライブセレクター」、捨てるのも勿体ないし「瞬間接着剤」でダイヤルが元通りにならないかなと、ダイヤル内部との取り合いを見比べながら、ダイヤルをスイッチに嵌めてみて、「エイ!」ってダイヤル押し込んでみたらさ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



ダイヤルが元通りに、嵌りましたよ!
しっかり、嵌め込み式なんですね。



逆さにしてダイヤルが落ちません~!

「あ~ぁ、やっちまった」と中古品をゲットして交換してもらいましたが、基本的に引っ張って外れて、部品が折れた残骸も無いので、どこかで嵌るんじゃないのかと、もっと調べればよかったね。
また、無駄なお金を使ってしまったなぁ(汗)
今更仕方が無い、「スペア品」として保管しておきましょう(笑)

明日は休暇を取っているので、夕方には「ネズミ駆除」業者さんが来て対策作業を行うようです。

ゆっくり休みたい。。。




Posted at 2024/10/27 17:57:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月26日 イイね!

10/26 土曜日


10/26 土曜日

昨日は、会社の「OB会」で昼からの宴会でした。
4次会のカラオケで終わりました、22時過ぎかな(笑)
しかも、会社の別部隊に遭遇して一緒に会計しちゃったよ。

今日は、整備工場さんに預けていた「64」を、午前中に引き取りました。
・ドアウィンドウトリム交換
・エンジンオイル/エレメント交換
・フロントブレーキパッド交換

トリムは運転席側に「シワ」が発生、原因不明ですが多分「劣化」なのでしょう。



助手席側も一緒に新品に交換しました。



アウター側だけではなく、インナー側も交換済み。

エンジンオイルは、「ロドスタ」でも使っていた「ワコーズ」の「Exクルーズスペシャル」の、5w-30です。



コレなかなかお気に入りのオイル、滑らかに回るエンジンになりますね。
エレメントも同時交換済。

フロントブレーキのパッドも交換。
純正が悪い訳ではないですが、大径化したタイヤの重量を考えると、更に効きがよいパッドにしておこうと交換しました。



いつもの「IDI」ですね、「D350」がお勧めと言う事で決めました。



タッチ感も良くて、コントロール出来ますね、効き具合もヨロシイ!

帰宅し、バケツ洗車してガレージに収納。
午後は、「VAB」のフロアマット交換。



結局、「FJ CRAFT」さんの「ラバー」を購入して装着しました。
マットが新しいと、気持ち良いですね!

夕方、「VAB」を購入した中古車店さんからのお届け物を確認。
「VBH」から外した「ナンバープレート前後」と、「VAB」納車時の写真にオリジナルの洗車用洗剤サンプルまで、頂きました。



至れり尽くせり、素晴らしいお店です!
ありがとうございました!!

明日の午後は、スバルDラーさんに「VAB」で行く予定になっています。
部品装着、その他イロイロ・・・・?

雨降りそうですね。。。

Posted at 2024/10/26 17:35:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月20日 イイね!

10/20 日曜日


10/20 日曜日

気温の変化に体がついて行けず。。。

昨日は、
「VAB」のクラッチを少しでも軽くと、クラッチのロッドに「ラスペネ」もどきを塗布してみた。
軽さよりも、動きがスムーズになったね。
軽くするには、多分レリーズの所を注油しないと無理、インタークーラー外さないと作業できませんね。



ブーストや減衰力を替えて、試しているけれど。。。
アクセルスペーサーの嵩上げはやめて、平ワッシャーに変更しました。
上側に1枚ー1mm、下側に2枚=2mmの嵩上げになっています。
違和感なく、丁度良い感じ。
夕方にスペーサーを外したら雨降り。

今日は、「64」を整備工場さんに預けて来ました。
エンジンオイル・エレメント交換、フロントブレーキパッド交換、ウインドウモール交換の作業に、購入後1年が経ったので簡単な点検も。



ウインドウモールは運転席側だけが、「シワみたいな感じ」が出来てきていて、気にしなければ問題は無いのですが、私はどうしても気になるので問題ない助手席側も一緒に、左右とも新品に交換します。
ブレーキパッドは、「IDI」を投入してみます。
とても快調な「64」、過走行なんて全然問題ないですね。

11時頃から、「VAB」で三浦方面に出かけました。
減衰力調整と、ブースト設定の確認をしました。
「EVC7」の4パターンのブースト設定、「D」のブースト1.5にセットしてみたら、凄い楽しいこと!
ブースト1.51まで上昇し、パワフルと言うよりスピードが出るのが速くて、しっかりステアリングを握っていないとなりません。
減衰力を弱くしていたので、路面が荒れていたところでは、トッ散らかり状態で怖かった。
なかなか癖になる設定でしたね、普段は「B」でセットしてブースト1.2で、リスクレスな踏み込みが出来るようにしています。



減衰力はやっぱり甘い設定だと、車を抑えきれないようでしたので、調整しました。

F:12段戻し
R:13段戻し

バネとのバランスが出てきて、ポヨンポヨンの動きから伸び側が抑えられて、収まりが良くなりました。
ただ、やはりバネレートが高い分は、荒れた路面ではドタバタになりますね。



帰宅して、減衰力を上げた分、再度リヤトレイ周りの「ガタ音対策」をしました。
スポンジ増ししただけです、もうこのダンパーとバネによる振動では無理ですね。

夕方、野暮用で「ZD」で走りました。
ま~、乗りやすいというか軽くてスムーズ!

明日はまた宴会、週末の金曜日は会社の「OB会」で昼から宴会だ。
疲れが取れません。。。


Posted at 2024/10/20 18:06:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月14日 イイね!

10/14 月曜日


10/14 月曜日

連休最終日
朝から暑くなる前に「VAB」の、内装掃除でした。

内装の、ブラスチック部などの掃除用



インフィニクス
VOODOORIDE(ブードゥーライド)
All surface Speed Detailer(オールサーフェイススピードディテイラー)
無水洗浄&ポリマーコーティングスプレー VR7001
タオルに吹き付けて、ダッシュボードやドア内張りセンターコンソール、リアトレイなんかを掃除しながらコーティング。
しっとり良い感じの艶です。

シートやドア、ステアリングのレザー部の掃除用



Surluster(シュアラスター)
レザーシートケア レザーケアフォーム S-61
タオルに吹き付けて、シートのレザー部を掃除しながらコーティング。
結構汚れていました、艶感も程よくしっとりします。

アルカンターラ地用の掃除用



SONAX(ソナックス) シートクリーナー エクストリーム アフォウルスタリー&アルカンターラクリーナー [HTRC2.1] 206300
水でタオルを濡らし、硬く絞ってからタオルに吹き付けて、アルカンターラ部を掃除します。
コレ、汚れも落ちるし起毛感が出ますね。

内装全部、2時間掛かって終了です。
ウィンドウの内拭きもやりましたので、全部やりましたね。



すごく感じが良くなり、綺麗になりました。

午後は、「ZD」のホイール交換。



「GR86」になりました(笑)
「マッドグレー」の地味なカラーから、GR86の純正ホイール「マッドブラック」になりました。
丁度、程度の良い新品みたいな中古品があったので、即決!



やっぱり、コッチが良いわ(笑)

夕方、「VAB」を駐車場で洗車しました。



さすがに「ZD」までは出来ませんでしたね。



疲れたよ。。。




Posted at 2024/10/14 17:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドラレコの固定ナットが割れていたので、ユピテルさんから単品購入したわ。」
何シテル?   08/05 20:57
横浜に住む、オジサンです。 いろいろと乗り換えていますが、気に入ったクルマは手放してから気がつくものです(笑) いい歳なので、「老後」の資金を維持し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   1234 5
67891011 12
13 141516171819
202122232425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

ドレン排水口清掃(簡易版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 15:19:29
ドレン排水詰まり解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 15:15:18
ドレン排水フィルター作成&設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 15:14:52

愛車一覧

スバル WRX STI VAB (スバル WRX STI)
5年さかのぼり、新車の「VBH」を捨て、「EJ20」「最終F型」に、終着点を決めました。 ...
マツダ ロードスターRF RS (マツダ ロードスターRF)
最後のロードスターは、「RF」に拘りました。 2Lの余裕が、自分のロドスタ史上最高のマシ ...
スバル レイバック レイバック (スバル レイバック)
お爺さんには、「VAB」があるから、「STIスポーツ」なんて「後出し」されても気にならず ...
スズキ ジムニー 64 (スズキ ジムニー)
2019年 1型のグレード「XC」 AT車です。 モチロン中古車 ジャングルグリーンの、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation