• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1994 tasteのブログ一覧

2025年02月24日 イイね!

2/24 月曜日(振替休日)


2/24 月曜日(振替休日)

暦通りの3連休でした。

金曜日は部下の女子と指し飲みして、2次会から帰宅までの記憶がない。。。
なんか変な事を言っていないか?明日が怖い。。。

土曜日は、眼科でした。
「飛蚊症」の診察時に右目に「緑内障」の症状があるとの話で、急遽診察してもらいましたが結果はセーフ。
1年後くらいに再診察となり、ひとまず安心です。

日曜日は、平塚市の中古車屋さんへ行きました。
ジムニーの買取り策で色々と動いていると、売るのはいいけれどそれ以上に欲しい感じのジムニーを見つけてしまい、買取り相談がてら売り物のジムニーも見せてもらいましょうという話です。
途中で先輩を拾って平塚市へ。
30分早く到着、展示されているジムニーを見ながら開店まで待つつもりが、スタッフさんが出てきてくれて対応してくれました。
「洗車していないけれど」と言う事で、ジックリ見せてもらい試乗も出来ました。
純正ECUのAT車なので、まったりとしたノンビリジムニーです。
が、それ以上に惹かれたのが「ショウワガレージ仕様」であることですね。
しかも「3インチUP」のリフトアップ車両です。
やっぱり脚の違いが明らかで、ちょっと「JB23」っぽい感じもあります。
私の「ジムニー」を査定してもらうと、なかなか好条件の回答でビックリ!
先輩も一緒に居たけれど、1分も悩まず決定しました。
モチロン「ジムニーからジムニーに乗換え」です(笑)

全然減車出来ませんー!
手付金を渡してお店を後にしました。

昼前でもあって腹ペコ。
先輩の案内で、平塚駅前でランチにしました。
先輩は、平塚名物の「老郷」の「平塚タンメン」を食べようと言っていたのですが、生憎開店前の時間。
駅前を散策して「とんかつ屋」さんを見つけて、入りました。
糖質制限中とは言え、金曜日は日本酒4合にハイボール4杯、もう制限が無理!



「白米」が食べたくなり「ヒレカツ定食」を食べちゃいました!
飯は旨いよねー。



ランチ後に、昭和レトロな繁華街を散歩。
開店した「老郷」さんで、先輩にテイクアウトの「平塚タンメン」を買ってもらいました。



自分で作るやつね。
「タンメン」と言うのですが、実際は「酢味」なんです、そして玉ねぎとワカメにシナチクとシンプルな具、ラードとラー油で味変を楽しみながら頂きます。



癖になるラーメンです!

今日は、「ジムニー」に車載していた荷物の整理と、「BRZ」の純正部品の積み込みでした。



「BRZ」は次の日曜日でスバルDラーさんに引渡しです、バケツ洗車して純正マフラーやらスプリングやらを、今日のうちに載せておきました。

午後は、不動産屋さんで2台分の「車庫使用承諾書」を貰い、書類作成作業。
ジムニーは自分で警察署に行き、車庫証明書類を提出しなければなりません、なんか急にバタついて来ました。

まあ、何とかなるでしょう。
今週も飲み会が続きそうだ・・・


Posted at 2025/02/24 18:18:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月16日 イイね!

2/16 日曜日


2/16 日曜日

昨日は、ヤフオクで売却したBRZのボディカバーと、フロア&ラゲッジマット、VAB/VBH用のボディカバーの3点を、クロネコさんで発送。
ジムニー君が大活躍!
ついでに、クリーニング屋さんと時計屋さんに立ち寄り、ひと仕事。



STIクロノ2025の、ベルトの調整をして使い始めた、軽くていいね!
2024モデルは重いよ・・・
時計が増えて来たので、使っていない3個をブックオフさんで売却。



査定中に見つけた、中古のGショックを購入してしまい、結果2個しか減っていないよ!
ちょいと買出しして、昨日は終了。

今日は、埃?黄砂?で汚れすぎたBRZをガススタで機械洗車しました。
近場に出向き、撮影~。



やっぱり、マグネタイトグレーのBRZはかっこよい!



GR86純正の、マットブラックホイールが、ピッタリです。



もう少しと言うか、来週くらいしか乗れないネ。

先日VABのドラレコがおかしいと言う事で、オフセット調整はしておきました。
今日はマイクロカードを抜いて、PCで画像をチェックしてみた。
前オーナー様の画像が少し残っていたが、ほぼ私が乗り始めた昨年10月からの画像でした。
フロント・リアともに撮影されており、駐車中も短時間撮影あり。
とりあえず映っていたので良いのだが、音声が残っていない。
前オーナー様が乗っていた映像では音声入り、私になってからは「無音」だ。
ソフトで設定変更をしてみたが、何度やっても上書きにならない。
VABにカードを戻しても、wi-fiのパスワードがわからなくて接続できない。



まー、中古車なのでしょうがないね!
とりあえず前後カメラはちゃんと撮影しているようなので、事故の際には証拠映像が残ることがわかり、これにて終了です。
こだわるならば、社外品のドラレコを別途取り付けたほうが、早いよね(笑)

また明日から仕事がバタバタ、会議が続く。
本来、明日から一週間中国行きだったが、今月は行けないさ。
今夜は早く寝よ!


Posted at 2025/02/16 15:48:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月11日 イイね!

2/11 建国記念の日


2/11 建国記念の日

休みなので、日帰り温泉へ行って来ました。
VABではちょっとしたドライブもしていないので、久しぶりに西方面へ。
途中で先輩を拾って、湯河原温泉を目指しました。
先日ピーピー鳴っていたドラレコ、スバルDラーの担当君からレクチャーを受けていましたが、スッカリ忘れていてそのままドライブ~。
横浜新道を走行中に、またピーピー鳴り出しました。
新道を降りて信号待ち中に、イベントボタンを押してとりあえず消音。
その後はピーピー鳴らずです。



温泉は「こごめの湯」、ワンパターンですがココの温泉好きなんです(笑)
いつもより混んでたね、でも久しぶりの温泉は癒されました。。。



温泉のお土産コーナーで「湘南ゴールド」を発見、普通に売っていた!
一袋500円なので、2袋ゲット出来ました!



併設の食堂で、ランチ!
かき揚がボリュームあって、美味しかった!

今日は上りの渋滞がありそうなので、そのまま帰宅しました。
やっぱりVABでのドライブは、気を使うなぁ~(汗)

暖かいので、BRZの小物外しでしたが、コレと言ってもう外したい物がなく、
クラッチストッパーと、バックランプのLEDは外す作業が面倒なので、このままで下取りに出すことにした。モチロン純正部品も一緒に渡します。

思い出して、VABのドラレコ調査。
エラーランプは出ていなく、グリーンの録画ランプが点灯しているだけ。
スマホで動画を観れるんだと、Wi-Fiで繋ごうとするも、SSDコードがわからず。
「取り説にシールが貼ってあります」と書いているが、その「取り説現物」がないからね。
でも、スバルDラーの担当君が教えてくれた「オフセット調整」とやらは、やっておいた。
SDカードも問題なさそうだし、なにより録画されているのかも?です。
ボディカバー被せたので、今日は終了~!

なんか、後つけのドラレコの方が使いやすい。
そもそもVABのドラレコは、前オーナー様がレヴォーグから移植したもの。
でも移植作業は、スバルDラーさんでやったはず。
「オフセット調整」って意味がわからないけど、なんで今頃になってピーピー鳴り出すんだろうね?

明日は、赤坂で会食だ。
週末金曜日も、部下と宴会。
お金が無くなって来たよ。

Posted at 2025/02/11 17:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月09日 イイね!

2/9 日曜日


2/9 日曜日

昨日は、VABの洗車。
キーパーラボさんで、コーティングメンテナンスを含む純水手洗い洗車をしてもらいました。
コーティングコンディションには問題なく、とても良い状態だそうです。
先週はボディカバーをしていなかったから、丁度良く洗車できました。



自宅への帰り道、無駄にシフトダウンとかしながら楽しく横横線から横羽線を走っていましたが、急にドラレコがピーピーと鳴り出しました。
振動で衝撃を感知はしていましたが。。。

買出し先のスーパーの駐車場で、とりあえず消音ボタンを押して終了。
ドラレコの取り説も無く、スバルDラーさんに取り説のPDFを送ってもらって。異常なのか?確認。(スバルDラーさんありがとう!)
VABはボディカバーを掛けてしまったので、症状の確認は次に乗る時までお預け。
故障だったら嫌ですね。。。

金曜日が飲みすぎだったので、昨日は午後からの行動。
最近飲みすぎてしまうことが多く、体がきつい。

今日は、散髪屋さんへ。
ジムニーで軽やかに走るのが、癒しですね。
手放せません~!

帰宅後、BRZのナビ地図更新用のCDが届いていたので、久しぶりにBRZで走りながら地図更新をしていました。
いつものヤードに行ってみたら、「オフ会」みたいなグループがアチコチに。
天気も良いし出盛り上がっていそうだけど、だんだん自分のルーチン場所が人に知れてしまって、ガッカリでもあります。



BRZは、レイバックの下取りに出すので、小物は取り外します。
今日は時間もあったので、レー探・フロアマット・ラゲッジマットに、小物を降ろしました。
まだまだレイバックは納車されませんが、このままだとBRZにも乗らなくなるので、ボディカバーを外して保管することにしました。



ちなみに、ボディカバーは○フオクで出品した!VBH用もネ!



下取り時には、HKSマフラーとマフラー出口蓋を外します。
スバルDラーさんで純正マフラーとの交換作業を行います。

レイバックは、3月末納車が目標ですが4月に流れるかもしれません。



本当はシルバーの「アーバンなんちゃらパッケージ」にしようと思っていましたが、私の知り合いのスバル車はシルバーばかり、マグネタイトグレーも好きだけどお手入れが面倒なので、VBHと同じセラミックホワイトにしました。
STIマフラーを入れるため、エアロはSTIで統一。
楽しみです。

明日は仕事だなぁ。。。






Posted at 2025/02/09 18:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月02日 イイね!

2/2 日曜日


2/2 日曜日

2月になりましたね。
毎月速い!

昨日は、ボーっとしていましたが、VABにフルバケを投入するために順備。
日曜日は朝から雨だという天気予報だったので、下取りに今まで使っていたRECAROシートを持ち込むので、先に積み込んでおきました。



2018年にS2000用に購入した、RECARO RS-G ASM Limited Ruby です。
初期のRubyですね、ASMオリジナルのシートバックカバー・サイドプロテクター・ショルダーカバー付きで、下取りに出しました。
オフセット用のサイドブラケットも積んで、順備完了。

買出しにジムニーでお出かけ、VABの純正RECAROシートを保管すべく、置き場用に養生パネルをホームセンターでゲット。
コレで、純正RECAROシートの受入順備完了です。

今日は予定通り、「ASM」さんでシート交換でした。
久しぶりの訪問、開店一番だったから駐車場にも停められて良かった。
毎度のRECARO装着、全部お任せで作業に入りました。



店内で待ちましたが、S2000を見ちゃうと欲しくなりますね。
海外からの訪問客も居たり、雨降りでもあってお客さんは少なかったけれど、
RECAROに囲まれる待ち時間は、嬉しくなります。
コーラ・ジンジャエールの保冷ケースが無くなっていました、きついジンジャエールを飲みたかったなぁ。



コレが今回取り付けた、最終版の「RS-G ASM Limited Ruby」です。
下取り価格を確認し、ASMカードでの無金利分割払いにしておきました。



昨日、ASMさんのHPでは、「RS-G」の廃盤と後継シートの「RSS」が3月から受注開始するとの発表がありました。
「現行RS-G」を買うなら、今のうちですね。



約20mmダウンしたシートポジションは、今までの感覚を早速呼び起こしてくれて、筋力が衰えている老体には逆にシッカリ身体をホールドしてくれることで、ステアリングやシフト、ブレーキの各操作に余裕が生まれます。
今回はRECARO純正のノーマルシートレールにしたので、以前のVABみたいにポジション調整に明け暮れることは無いと思います。
C型のVABでは、このノーマルシートレールだったので、その時のベストポジションを再現しておきました。





今日はまだ小雨が降っているので、ボディカバーは被せられずですね。

明日からまた、会議の日々。
火曜日と金曜日は、会食が入っています。
眼科も行きたいし、どこかで一日休んでドライブしたい・・・

Posted at 2025/02/02 17:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「REXの1.0Lターボ4wdが、登場するらしい!
楽しみ😊」
何シテル?   09/20 13:49
横浜に住む、オジサンです。 いろいろと乗り換えていますが、気に入ったクルマは手放してから気がつくものです(笑) いい歳なので、「老後」の資金を維持し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23 2425262728 

リンク・クリップ

リアウインドウからのドレン確認清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 07:25:12
ドレン排水口清掃(簡易版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 15:19:29
ドレン詰まり問題【解消編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 21:15:39

愛車一覧

スバル WRX STI VAB (スバル WRX STI)
5年さかのぼり、新車の「VBH」を捨て、「EJ20」「最終F型」に、終着点を決めました。 ...
マツダ ロードスターRF RS (マツダ ロードスターRF)
最後のロードスターは、「RF」に拘りました。 2Lの余裕が、自分のロドスタ史上最高のマシ ...
スバル レイバック レイバック (スバル レイバック)
お爺さんには、「VAB」があるから、「STIスポーツ」なんて「後出し」されても気にならず ...
スズキ ジムニー 64 (スズキ ジムニー)
2019年 1型のグレード「XC」 AT車です。 モチロン中古車 ジャングルグリーンの、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation