• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1994 tasteのブログ一覧

2025年04月13日 イイね!

何故か飽きない

何故か飽きない日本が誇る、軽自動車。
オールマイティだから、楽しいクルマになる。
Posted at 2025/04/14 06:05:13 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年04月12日 イイね!

4/12 土曜日


4/12 土曜日

先週は、ほぼ毎晩の宴会。
昨夜は2軒、タクシーで帰宅。
今朝レシートを見たら、2軒目の居酒屋では「お通し」だけで、
4人で「でかぶつレモン角ハイ」8杯に、「角ハイピッチャー」を1個。
帰宅したら、会社の部下ちゃんからも「元バイト仲間と飲んだよー」との報告。
昨夜はアチコチで宴会だったようで、今朝はみんな「二日酔いー」と、
昼にラインが届きました(笑)

私は、朝からバチバチと目が覚めて、シャワー!
昼から「ASM」さんで、「64」に「RECARO」シートを装着していました。
レール代無料キャンペーンで、「SR-C ASM LIMITED」を選びました。



リフトアップ車にはありがたい、フラットサイドのシートですね。
ヒーター付きなので、純正シートヒーターに繋いで使えるようにしました。
「ASM」さんでの作業中、来店するのは外国人ばかり、買い物もしっかりしていましたね。
純正シートは型崩れがひどいので、廃棄処分してもらうことにしました。
山下から自宅まで、シッカリしたシートに変わり、腰も楽になりました。
お値段なりの効果は、バツグンです!



これで「64」も完成!
小物を追加して、ガレージIN!

マッタリしていると、佐川急便さん到着。
「レイバック」用の、タイヤが届きました。



「トーヨー プロクセススポーツ SUV PROXES SPORT」
サイズは、235/55-18にしました。
一応、保管中の「RI-A」組み込む予定です。
置き場所がなくて、この通り(汗)

夕方、腹減ったナー!なんてゴロ寝していたら、整備工場さんから電話が。。。
「VAB」の作業が終わり、明日は休業日なので出来れば引き上げて~!と。

某ショップのパーツが不良品?お粗末で取り付かず、代わりに「リジカラ」にスイッチして装着、スバルDラーさん指摘の「ハミタイ」の対処でアライメント調整を行いました。



が、その作業中に「ボルトが付いていません」の連絡が。。。
確かに、何度かフロアから「コン!」と言う音はしていましたよ。




STIクイックシフト取り付け時に、外す部分のボルトが戻されずに居たようです。
結果、ミッション自体の後ろ側が下がっており、プロペラシャフトがやや屈折気味。
ココまではボルト取付けで解消だったのですが、整備工場さんが「何か違和感がある」と調べてくれたら、ギヤシフトユニットの取り付けが失敗していました。



スペーサーが傾いたままボルト締め、リバース用のワイヤーも調整出来ていなく、規定値から10mmくらいズレていたそうです。
スペーサーは形状を修復し、正常な位置に取り付けワイヤー調整もしてもらいました。
フロントパイプや遮熱版を外したりの作業で、大変だったらしいです。

前オーナー様が、2022年11月に「スバルDラー」さんで作業してもらっています。
その後、車検を取得していますが、「みんなスルー」。
「ボルトが付いていない」なんて、想定しないでしょうけれど、「点検」って?
点検マニュアルがあるでしょうし、 「STIパーツをきちんと取付け出来ないDラーさん」、ヤバイです!

引き取りして自宅までしか走っていませんが、すぐにわかったのは「ストレスフリー」な感触でした。
「リジカラ」効果は1ミリ単位での「矯正」がなされ、左右の位置もキッチリ出て脚の動きも良くなりました。
ミッションが正規の位置に戻り、負担が無くなった駆動も軽く滑らかさも激変です!

大金が掛かりましたが、コレばかりは「整備工場さん、ありがとう!」しかありません!
よかった。

Posted at 2025/04/12 21:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月06日 イイね!

4/6 日曜日


4/6 日曜日

春なのか?良くわからない天気。。。

昨日は朝一で、2台の洗車。
そして10時から「64」ジムニーの、ECU書換えの為「SAB川崎」さんへ。



「Rainbow Auto」さんの「STAGE 1.0」に書き換えました。
横ヒレ代表自ら、ECU脱着に書換えを行ってくれました。



待ち時間に雑談、これからは17inchみたいですよ、カッコ良い深コンケイプのホイールが展示されていました。



デモカーも、キャリパーにホイールと良い感じでしたね。
チューニングECUになった「64」、AT車との相性も良い感じです!
スタートダッシュも出来るし、登り坂もどんどん走ります。



マフラー音が大きくなったので、車検がちょっと心配(笑)
楽しいジムニーに仕上がりました!

午後は「レイバック」で、買出し。
ついでに、いつもの整備工場さんでお披露目!
自分でもまだ良く見ていない「レイバック」、丁度良い感じのクルマです。
走りも予想以上にシッカリしていますね。
車高下げるだの、ホイール換えるとかバカ話をしてました。
「VAB」はまだ作業待ちでした、来週に終わるのか?分りません。

今日は、「レイバック」で近場をドライブ。



いつものヤード周辺で撮影。



「RI-A」に換えたいけど、計算上だとフロントが2.5mm位「ハミタイ」になる。
さらにスポークが出ちゃうだろうなぁ。。。



走れないような感じではなくて、良く見れば出てる?見たいな感じかなと。。



ローダウンならクリアしそうだけれど、RS-Rのダウンサスは下がりすぎるからね。



午後は、「64」を弄っていました。
社外ホーンを外して塗装してみたり、エンブレムを交換してみたり、ステッカー貼ってみたり。。。



エンブレム剥がしだけで1時間かかったよ、指がボロボロです。

さて、金曜日は年に一度の大会議だし、宴会やらバンド練習やらパンパンのスケジュール。
さて、ドラムの練習しとくかー!


Posted at 2025/04/06 16:40:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月30日 イイね!

3/30 日曜日


3/30 日曜日

今日は晴れましたね。

昨日納車の「レイバック」、納車後にコーティングして来たので、昨日は何もしないで終わり。
今日は午後から「VAB」を整備工場さんに入庫、変わりに「64」を引き上げと言うスケジュールだったので、午前中は可能な限り「レイバック」弄り。

用意していた小物類、と言ってもほぼ「BRZ」からの引継ぎ品です。









・コムテック レー探
・STI バッテリーホルダー
・バニティミラーLED
・ラゲッジルームLED

新規購入品
・FJ CRAFT フロアマット(ラバー)
・セカンドステージ センターパネル・ドアスイッチパネル ピアノブラック
・STI フューエルデカール
・スバル純正スイッチカバー

この辺で、お昼!

「VAB」に乗り、整備工場さんへ。
「64」ジムニー、板金修理も綺麗に仕上がりました。



直して正解、凹みがあって錆も出ていたそうです。
・エンジンオイル・エレメント交換、
 オイルはWOKO'S EXクルーズSP 5W-30 SN です。
・アライメント調整。
 車台中心に対し前後ホーシング整列、タイヤの面出しを左右同量化。

ジムニーを受け取り、買い出しへ。
転がりがスムーズ(軽く)なって、ステアリングのセンターも出ています。
地味な作業だけれど、フェンダーからのタイヤの出具合など、絶妙です!

帰宅後は、ジムニー弄り。
まずは、「スロコン」の取り外しですね。
来週はECUの書き換えがあるので、スロコン並列装着は不可。



中古車店で取り付けたばかり、ユニットは両面テープで固定、配線はACC線しか繋いでなくて簡単です、そのわりには結構な工賃取られたけど。。。



この「POWER MODE」スイッチも外したので、今は1個穴のままとなりました。
純正スイッチカバーは取り寄せ中です。

次は、ウィンカーとフォグの交換作業でした。
LEDウィンカーが付いていましたが、白過ぎてちょっと趣味じゃない。
ショウワガレージ製でも無い様でしたので、本物ショウワガレージ製のLEDウィンカーにしました。
ポジション線も付いているので、ライトON時にウィンカーがポジションになる様に、配線しました。



ウィンカー時には、オレンジで点滅します。



配線はショウワガレージ製の抵抗付き配線セットに、専用プレートを使いました。



ポジション化には「エーモン」製の、配線セットで対応してスッキリしています。



フォグランプは純正のLED化仕様でしたが、ウィンカーをスモークにしたので、フォグランプもインナーブラック仕様でスモーク風にしました。
コチラは運良く「ヤフオク」で良品をゲットです。

その他、スロコン取り外しで周囲の配線を再度纏め直しました。
これで、夕方となり作業終了~!

疲れた日曜日でした!



Posted at 2025/03/30 23:15:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月29日 イイね!

3/29 土曜日


3/29 土曜日

もう3月も終わりですね、早い。。。。
昨夜は会社幹部の送別会で、赤坂のいつものお店でした。
3人での送別会、いろいろとあった人事の采配で苦渋の判断をした幹部のひとりが、
余りに可哀想でなりませんが、社会人としての冷静な対応にお疲れ様と、感謝と激励をした会でもありました。
余り酔っていなかったはずですが、もうひとつの地元駅前の「松や」で牛丼セットを食べて帰った記憶が薄れており、スマホの画像で確認(笑)

「64」ジムニーは、雑な補修痕を除去して板金作業が順調に進み、





エンジンオイルとエレメント交換に、アライメント調整まで頑張ってくれるようで、日曜日に引上げ予定です。



代わりに「VAB」を預けて、「リジカラ」装着と「ハミタイ対策」のアライメント調整をする予定になっています。

そして「64」ジムニーの「初期型あるある」のひとつで、シートクッション(スポンジ)の劣化で、シート下のフロアにスポンジの粉が落ちるパターン。



購入時に運転席の形状が崩れているのを見ているので、オデブの人だったのか?



なんて考えていましたが、納車後の掃除でスポンジが落ちてきているのを発見!
原因はリクライニング部の擦れでスポンジが削れるようで、2型からは対策品のカバーシートが追加されて擦れ防止をしているようです。
カバーシートとスポンジの交換は、Dラーで対応できるそうですよ。
ま、私はスズキDラーで良い思いをしたことが無いので、ボロ「純正シート」は捨てちゃいます!



丁度、「RECARO」が4月から値上がりとなりますが、「シートレール無料のキャンペーン」が始まるので、「SR-C ASM LIMITED」に交換することにしました。
「シートヒーター付」の在庫があるうちに交換します。

そんな事を仕事の合間に妄想していながら、さらにもうひとつカスタムを。
「ECU」書換えをします。



「SAB川崎」さんで「レインボーオート」さんのイベントがあるので、即日書換えを予約済みです。



なので、明日整備工場からジムニーを引き上げたら、「スロコン」を撤去しなければなりません。

「スロコン」でも良いけれど、毎度SWを入れるのも面倒だし、ちょいブーストUP位が楽しいので、やっちゃいます!

金欠状態が続く。。。。



Posted at 2025/03/29 08:15:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スーパーで「ソラチエース」発見!
美味し!」
何シテル?   08/30 18:41
横浜に住む、オジサンです。 いろいろと乗り換えていますが、気に入ったクルマは手放してから気がつくものです(笑) いい歳なので、「老後」の資金を維持し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
171819202122 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

リアウインドウからのドレン確認清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 07:25:12
ドレン排水口清掃(簡易版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 15:19:29
ドレン詰まり問題【解消編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 21:15:39

愛車一覧

スバル WRX STI VAB (スバル WRX STI)
5年さかのぼり、新車の「VBH」を捨て、「EJ20」「最終F型」に、終着点を決めました。 ...
マツダ ロードスターRF RS (マツダ ロードスターRF)
最後のロードスターは、「RF」に拘りました。 2Lの余裕が、自分のロドスタ史上最高のマシ ...
スバル レイバック レイバック (スバル レイバック)
お爺さんには、「VAB」があるから、「STIスポーツ」なんて「後出し」されても気にならず ...
スズキ ジムニー 64 (スズキ ジムニー)
2019年 1型のグレード「XC」 AT車です。 モチロン中古車 ジャングルグリーンの、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation