https://youtu.be/y--BweVCU9w
https://www2.panasonic.biz/jp/everiwa/
普通充電(3kw)8時間を九電に売電しても24×7円で168円しかなりません。
動画のように1時間250円なら8時間で2,000円になります、経費は設置費用とパナソニックに払うマージンだけです。
問い合わせしてみました。・・・どんな回答が来るかな!
「卒FITしまして7円で九州電力に売電している個人です。
普通充電(3kw)8時間売電しても24×7円で168円しかなりません、何か良い方法を探しています。
今は1台分しか対応できませんがeveriwaが個人の売電に対応されることを希望します。」

ーーーーーー
https://electriclife.jp/aeonmallcharging/ から抜粋
「イオンの充電料金は店舗ごとに設定されていますが、そのほとんどが急速充電なら30分、普通充電なら1時間、2時間、3時間と選べる形です。
例えばイオンモール浦和美園店では、50kWhの急速充電が30分で300円!
普通充電も1時間120円、2時間240円、3時間360円となっています。」
ーーーーーー
イオンが120円/hなら個人は100円/hにしないと利用者はないと思う。
---------
P.S. 10/27 回答が来ました。
---------
****様
いつもお世話になっております。
パナソニック株式会社 **と申します。
この度はeveriwaサービスへのお問い合わせ誠にありがとうございます。
ぜひeveriwaチャージャーシェアサービスにご参画いただけますと幸いです。
EV充電コンセント、駐車スペースがございましたらホストとしてご登録いただけます。
11/29以降、アプリ登録方法など具体的なご案内ができますので、
追ってご連絡させていただければと存じます。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社
新規事業推進室 ビジネス創出部
****
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
P.S. 10/29
seijimaさんから情報いただきました。
https://japan.cnet.com/article/35195066/
私は1時間を想定しています8時間もおられると迷惑です。
この条件だと1回1時間利用でプラットフォーム利用料だけで220円です、電気代タダで提供しても220円ですイオンは1時間120円です。
いまは現実味ありません!しかし”一寸先は闇”ですから
将来、電気代高騰で充電料金が跳ね上がったり地震発生で一時的にプラットフォーム利用料をゼロにすることはあると思います。
インフラとして固定費がゼロだったらホストに登録しますが今の開放は無理です。
いっそ1時間1000円にしてヤギとのふれあいとか太陽光発電見学でサービスした方が時間つぶしになるし良いかもしれない。
P.S. 11/29
正式な案内が来ました。
https://help.charger-share.everiwa.jp/guide/hostwebguide/chapter5/
事前の情報通りで1時間利用でプラットフォーム利用料だけで220円これに電気代をプラスして請求すれば時間当たり400円でトントンで儲け無し。
これじゃ無理なので保留します。
ブログ一覧 |
太陽光発電 | 日記
Posted at
2022/10/25 19:14:09