
何年も朝はパンと牛乳でしたが
米パン作りに挫折して
”おにぎり”に目覚めました!
お米をパンにする苦労と”おにぎり”作りは比較になりません!
コンビニの”おにぎり”を100点とすると誰でも70点は取れ1週間もすれば90点はいくでしょう、それにくらべ米パンは何年経っても出来るかどうかです。
朝は食パン一切れ食べるのがやっとでしたが”おにぎり”1個はアッという間、2個-3個は軽いです、なお米の使用量はおにぎり1個は40g、パンは六つ切り1枚は38gでほぼ同じです。
それにパンは油と砂糖が入っており圧縮すると豆粒ですが”おにぎり”はそこそこの重量があり栄養価と腹持ちは段違い。
ここで重要なのが”白ご飯”を冷凍する今までのやり方!
”白ご飯”はおかずに魅力がないと食べる気にならないが”おにぎり”は腹がすいたら何もなくてもスナック感覚で食べれます。
今日は”おにぎり”を保存するタッパーを買った。
”おにぎり”は縦横7センチ弱あり高さ8センチ幅15センチの容器が良い、このダイソー2.1Lタッパーは丁度10個入る。
冷凍すると離れないからセパレーターとしてラップかクッキングシートを挟んでおく。
6合(900g)の炊飯でおにぎり21個(2000g、1個95g)できました。
ブログ一覧 |
食 | 日記
Posted at
2023/12/05 22:59:47