• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月03日

2018年1月2日羽生DFJニューイヤースーパーカーミーティング

2018年1月2日羽生DFJニューイヤースーパーカーミーティング 昨日は毎年恒例の羽生DFJニューイヤースーパーカーミーティングに参加してきました。今回地元のお仲間は皆さん欠席と言うことで、1月1日の夜決断し単独で羽生に向かうことにしました。

7時前まだ朝日が上りきらない時間帯にガレージを開けエンジンをかけますが、日中でも気を遣う爆音が響いてしまいます。アイドリングをここで行うのは新春の朝にはかなりのご近所迷惑のため、キンキンに冷え切ったロッソくんを近所のセブンイレブンまで移動して温めます。ついでに乾いた喉を癒やすため、飲み物も購入。まずは常磐自動車道を朝食予定の谷田部東上PAに向かいます。早朝の正月と言うことで、車もまばらで快調に谷田部までドライブ出来ました。


ここって蕎麦が旨いので朝蕎麦食べようと思って入ったのですが、以前にはなかった特製チャーシュー麺があってそちらに魅せられてしまいました。まあまあよく出来たラーメンでしたよ。お正月のサービスなのか、みかんが一つ付いていました。


谷田部SAを出るとすぐに圏央道とのつくばJCTがあります。前回オーバーランしてしまったので、ここはゆっくりキープレフトで行きましょう。ここから東北道都のジャンクションまではおよお50kmで、ほぼ対面通行のノロノロを予測していました。嬉しい誤算で、久喜白岡JCTまでノロノロの車どころかほとんど車に追いつくことさえ無い位空いていました。そして、五霞IC付近では、真正面に富士山がくっきり。これは正月早々めでたい景色です。


久喜白岡JCTを経て東北道に入ると、若干車の量が増えましたが、快調なペースで8時過ぎには羽生下りSAに到着です。まだ時間が早かったため、まだまだ空いていて好きな場所を陣取ることが出来ました。p.mさん、koba♪さん3代並べて一枚。

(p.mさん頭が切れちゃってすみません)

ここでルーフに先程のみかんを乗せてお飾り風にと写真を撮りましたが、みかんとロッソくんのスケールが違い過ぎ全くお飾り感のない逆光写真になってしまいました。


一台おいて隣にはオレンジ色が眩しいガヤルドのトロフィオが


そして私の目の前には億車のF40が佇んでいます。



少し離れたところにも億車のF40がありました。



つや消しのブラックで迫力のLamborghini。戦闘機のような面持ちです。


金色のMcLaren


出口付近はもう団子状態でここからは暫く出ることはできそうもありませんね。


去年はグリーンメタリックのデイトナと並んでいた黄色いストラトス、今年は真っ赤なミウラと並んで止まっていました。




ハリガヤさんの512TRと並んでガヤルドのトロフィオ... これはボヤッキ〜〜さんも来るべきではなかったでしょうか!


更にはPorsche918です。こんなスペシャルな車までみることが出来るなんて!マフラーはエンジンの上に突き出てるんですよ!!



そしてその奥には、McLarenのP750(?)でしょうか??


まだまだ沢山の写真を撮ったのですが、ここに乗せきることもできそうにないため今回はこのくらいにしておきます。

体も冷えてきたので、佐野SAに移動です。去年はこの移動で素晴らしいフォーメーションの動画が撮れましたが、今年はヒーターガンガン、窓は締め切っていたため迫力ある皆さんのエキゾーストノートをきれいに取ることは出来ませんでした。皆さんごめんなさい... 羽生の出口ではハリガヤさんの512TRを追いかけたら接近しすぎちゃいました。そしてそのつぎがkoba♪さんのF355、前の車に突き刺さるんじゃないかってほどのp.mさんのF348、僕の左手からはウッキーさんの青いF348が。その後はペースを落として佐野SAをまでの変態... 編隊走行でした


これも毎年恒例になっている青竹踏み佐野らーめんを頂きます。



暖かいラーメンで体も温まり、私は皆さんと別れ一足先に地元に向かいます。一人で走るのは少しさみしですが、トンネル内では自分のペースでどんな踏み方が綺麗に音がのびるかなど色々試してみました。一気に踏み込まず、少しずつ開いて行くと綺麗に延びていくのがわかりますねぇ〜〜 これがF355ならもう1,000回転回すことが出来、更にかん高い音になるのでしょうね。今は無いものねだりですが、何時かは自分で乗ってみたいものです。


前日の夜まで行こうか行くまいか悩みましたが、やっぱり行ってよかった羽生でした。
ブログ一覧 | ロッソくんのある生活 | 日記
Posted at 2018/01/03 10:35:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

始球式!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2018年1月3日 11:05
あけましておめでとうございます。

水漏れ発症中の355に長女を乗せ羽生まで行ったのですが(9:30)すごい台数で駐車場所確保できずに帰路へ・・・。

5月のミーティングには、再チャレンジします!
コメントへの返答
2018年1月3日 21:43
麻優さんあけましておめでとうございます。
コメントありがとうございます。

水漏れを押していらしたのですね。9時過ぎには、パーキングもすでにいっぱいになっていて、交通整理の警察もで始めていた頃ですね。出口は更にひどくて、通常の大型車両出口は団子状態で身動きが取れなくなっていました。

また次回お会い出来ることを楽しみにしています。
2018年1月3日 12:03
こんにちは!

私もお邪魔する予定でしたが
クルマが残念な事になってしまい
今回は諦めました(T_T)

来年は見学したいと思いますo(^o^)o
コメントへの返答
2018年1月3日 21:50
hiroMさんこんばんは♪
コメントありがとうございます。

今回お会いできなかったのは残念でしたが、機械はこれから何度でも有るでしょう。次を楽しみにしていますね。

僕もそんな遠くない将来に見学組に変わっちゃうかもですね。
2018年1月3日 19:34
単独にしちゃってすみませんでした~。

実家の酒とツマミの誘惑に勝てず、2日の朝まで飲んでました。
σ(^◇^;)

なんだかスーパーなスーパーカーばっかりですねぇ・・・
( ´艸`)
コメントへの返答
2018年1月3日 21:54
ちゅんけさんこんばんは~~
コメントありがとうございます!

前夜まではどうしようかなあ?と悩んでいたのですが、朝サクッと目が覚めたので、その勢いで発進しました。

去年もすごい車が沢山いましたが、今年も趣の違うスーパーな車がたくさん揃いました。その代わり348・355が少なめだったです。
2018年1月3日 21:30
ロッソさん、こんばんは!
2日はお世話になりましたm(__)m

すごい台数とすごい車種にめまいがしそうでした(^O^)
例年に無く風が強くて冷たくて厳しかったのですが、ロッソさんにも会えましたし行って良かったです♪

カッコイイ動画も撮影していただきありがとうございます!
ヴァビィィィ~ン!!!と加速していく我がF355は…まぁまぁでしょうか(笑)
コメントへの返答
2018年1月3日 22:07
koba♪さんこんばんは~~
コメントありがとうございました。

昨日はありがとうございました。今回もkoba♪さん始め沢山の方に再会出来、楽しい時間を過ごせました。次はkoba♪さんガレージに突入させて下さいね。

録画する時は、普段窓を開けているのですが、羽生を出る時寒かったので窓をあけるのを忘れたため、迫力ある音を納め切れませんでした。次はトンネル内でランデブーしましょう!
2018年1月3日 23:09
ロッソ先輩♪

2日は!お疲れさまでした(^-^)

今回は…ロッソ先輩と昨年以上に!お話が出来て嬉しく思っています(^^)

動画も拝見させていただきました♪

確かに…僕…前の車に刺さりそぉでした(^^;

前の車さえいなければ…もっと回せたのにぃ…って悔やんでます(^^;
コメントへの返答
2018年1月4日 8:39
p.mさんおはようございます。
コメントありがとうございます。

2日は色々お話頂き、ありがとうございました。皆さんととても貴重なお話ができ、とても楽しい時間となりました。

動画は撮れた音がイマイチですみませんでした。前の車との間隔がもう少し有ればよかったですねぇ。
2018年1月7日 11:09
遅くなりましたが明けましておめでとーございます🎍🙇
本年もよろしくお願いいたします✨😊

私も3日、例年どおり初走り(昼都筑)してきました🚴〰️(笑)
大黒🅿️は相変わらずのカオスでしたが💦😅
コメントへの返答
2018年1月7日 18:30
PAYAさんあけましておめでとうございます!
こちらこそよろしくお願い致します。

3日の走り初めだったのですね?大黒には一度行ってみたいのですが、中々重い腰が上がらず行けずじまいになっています。

何処かでお会い出来ることを楽しみにしていますね!
2018年1月11日 22:12
初コメおじゃまします。matataviです。

クルマ好きな気持ちがとても伝わります。
やっぱフェラーリはステキです。
私はロータスに乗ってますが、どちらかと言うとフェラーリ派です。
特に90年前後のフェラーリが好きです。

トンネル動画のサウンド調整、グッドです。
全開よりも低負荷でゆっくり高回転へ。これは共感します。
伸びやかなキレイなサウンドになりますね。
その他のyoutube動画も見させていただきました。
排気音にも拘りをもって研究されてるようで、楽しく拝見させていただきました。
またお邪魔させていただきます。ありがとうございました。^^
コメントへの返答
2018年1月12日 18:36
matataviさん初めまして!
コメントありがとうございます〜〜

エスプリに乗ってらっしゃるのですね!実は僕も乗りたかった車の一台なんです。どこから見たラインも素敵ですよね。

会社員人生もあとわずかとなってしまい、ラストチャンスと思いF348を手に入れてしまいました。人生が変わるよと言われていましたが、私にとっては言葉以上に人生や世界観が変わりました。もちろん良い方向で。

トンネルムービー気に入っていただき、とても嬉しいです。また良いのが取れたらあげますので、覗きに来て下さいね。

プロフィール

「東京ラストウィーク http://cvw.jp/b/2561886/48568075/
何シテル?   07/27 23:59
2018年08月で定年をむかえ、現在は再雇用社員のみとなりました。2016年の10月には孫も生まれておじいちゃんとなった再雇用のサラリーマンです。子供の頃からの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

皆さん、漏れてますかーー!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 23:44:31
[フェラーリ 360モデナ] MOMO☆コンペティション☆φ35☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 17:51:15
SUPERFORMANCE Italian aftermarket clutch 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 16:28:10

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ ロッソくん2号 (フェラーリ 360モデナ)
縁があり、F360 Modenaが我が家にやってきました。F348でも僕にとっては十分早 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス ベンちゃん(あか) (メルセデス・ベンツ Aクラス)
家内と二人で気軽に乗れる車として買いました。
フェラーリ 348 ロッソくん1号 (フェラーリ 348)
2015年12月5日からFerrari348tsに乗っています。2018年8月で定年を迎 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation