• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月03日

テレワーク

テレワーク コピーロボットが、本日も真面目にテレワークしています。本体のじい様も、けしてサボってなどいませんよ。

今日のランチは家内のリクエストでソース焼きそばです。あと半日で週末ですねぇ〜〜!

しかし、この環境は快適すぎて、眠くなっちゃうんだよなぁ〜〜
ブログ一覧 | 日々の出来事
Posted at 2020/07/03 13:11:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

小民家。
.ξさん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2020年7月3日 19:52
ソース焼きそばを美味しく作れません。
コツを教えて下さい!
コメントへの返答
2020年7月4日 10:42
てっちゃん458さん、こんにちは。

私は肉、硬い野菜、柔らかい野菜の順に炒め、この時点で具材にも薄めに味をつけておきます。このときの味付けは、ソースでなくても良くて、塩や醤油(かなり風味が良くなります)、鶏ガラスープなどでOKです。私は辛いのが好きなので、鷹の爪やスライスしたにんにくも加えています。

具材を炒め終わったら一旦皿に出しておいて、次は麺を炒めます。この時特にフライパンは洗う必要はありません。ごま油を軽くひいたフライパンに、レンジてチンした麺を放り込みます。説明書にあるような量の水は加えません。水の代わりにほんの少しの日本酒を入れれば、電子レンジでチンした麺はすぐにほぐれます。麺がほぐれたら、粉ソースを掛けてよくなじませます。この後焦がさない程度に火を弱め、できる限り水分を飛ばしておきます。こうすることで歯ごたえのある麺が焼き上がります。

麺が焼けたら、一旦皿に出しておいた野菜を加え、強火で一気に炒めたら出来上がりです。

この作り方だと、麺にしっかり腰が出て好きですね。野菜と一緒にすべて炒めてしまうと麺の味もボケますし、野菜の水分で麺ものびたフカフカの食感になってしまうので、いつもこの感じです。
2020年7月4日 23:49
ありがとうございます。
焼きそばを美味しく調理するポイント。

① 具材に塩・醤油で下味をつけておく
② お酒をまぶした麺をレンジでチン
③ フライパンで麺に粉ソースで味付け
④ 火を弱めて水分が飛ぶ迄よく炒める
⑤ 下味を付けた具材を加えて炒める

私の焼きそばが美味しくなかった訳

肉野菜麺を一緒に炒めて粉ソースを加えてました。
野菜の硬い部分は火が通って無いし、麺には味が無くてボソボソしてた。粉ソースを投入してから長時間炒めたらば苦くなっちゃった。

次回、お酒をまぶしてレンチンして粉ソースで味付けしてみます。
コメントへの返答
2020年7月5日 13:37
あ、麺は袋のままレンチンして下さい。日本酒投入は、フライパンに移してからほぐし水の代わりに使います。レンチンすることで、日本酒ほんの少々でほぐれますよ。日本酒入れなくてもほぐれるのですが、麺の旨味が上がるので少しだけ入れてる感じですね。

プロフィール

「東京ラストウィーク http://cvw.jp/b/2561886/48568075/
何シテル?   07/27 23:59
2018年08月で定年をむかえ、現在は再雇用社員のみとなりました。2016年の10月には孫も生まれておじいちゃんとなった再雇用のサラリーマンです。子供の頃からの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

皆さん、漏れてますかーー!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 23:44:31
[フェラーリ 360モデナ] MOMO☆コンペティション☆φ35☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 17:51:15
SUPERFORMANCE Italian aftermarket clutch 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 16:28:10

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ ロッソくん2号 (フェラーリ 360モデナ)
縁があり、F360 Modenaが我が家にやってきました。F348でも僕にとっては十分早 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス ベンちゃん(あか) (メルセデス・ベンツ Aクラス)
家内と二人で気軽に乗れる車として買いました。
フェラーリ 348 ロッソくん1号 (フェラーリ 348)
2015年12月5日からFerrari348tsに乗っています。2018年8月で定年を迎 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation