• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロッソくんのおやじのブログ一覧

2024年02月18日 イイね!

ドラマ版「沈黙の艦隊」を観ました

ドラマ版「沈黙の艦隊」を観ましたAmazon Prime Videoで独占配信しているドラマ版「沈黙の艦隊」のエピソード7〜8が2月16日に公開され、シーズン1が完結した。1988年から週間「モーニングに連載された頃には読んでいたのだが、アニメは見逃していました。今回は大沢たかおが海江田四郎を演じており、シリアスに演じようとするところがちょっと臭いなと感じましたが、全体的には割とよくできたドラマに仕上がっているなと感じました。その中で最初はおどおどとして何も判断できない笹野高史が演じる日本の首相竹上登志雄(竹下登がモデルらしい)の成長が、素晴らしく描かれていたと思います。かなり控えめに描いているのであろうアメリカ政府の動きからは、小国日本すらコントロールできなくなりつつ大国アメリカを良く表しているなと感じます。ここはオンボロ岸田首相に、本当に見習って欲しい所ですね。


全編通じてモーツァルトの曲がフィーチャーされており、特にレクイエムがイントロダクションに良い雰囲気を与えているなと思います。こうなるとね、本物のレクイエムが聞きたくなっちゃうのですよ。カラヤン率いるベルリン・フィルハーモニーの演奏板のCDを取り出し、改めて聞くと良いですよね。

Mozart: Requiem In D Minor, K.626 - 3. Sequentia: a. Dies irae


しかしこれでも高ぶった気持ちは収まらず、AMADIUSのブルーレイを取り出し3時間にも及ぶ全編を見てしまいました。この映画は日本での公開が1985年とかなり古い映画ではありますが、サリエリの哀愁を描き、対照的にモーツァルトを天真爛漫に描いており大変面白い作品です。しかも全編モーツァルトの音楽が素晴らしく、何度見ても聴いても飽きない作品です。やっぱり僕はWolfgang Amadeus Mozartの音楽が好きなんですねぇ〜〜
Posted at 2024/02/18 12:34:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「久しぶりに楽しい仲間と飲んでしまった... これ以上飲むと地元に帰れなくなるので、お開きにしてもらいました。

楽しい時間をありがとう‼️」
何シテル?   05/30 22:27
2018年08月で定年をむかえ、現在は再雇用社員のみとなりました。2016年の10月には孫も生まれておじいちゃんとなった再雇用のサラリーマンです。子供の頃からの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
4 56 78910
11 1213141516 17
1819 2021 222324
25 26 2728 29  

リンク・クリップ

苦難 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 09:12:34
オイルホースからのオイル漏れの修理(ホース製作)、他のオイルホースも合わせて予防整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 20:37:56
オイルホース作り直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:27:02

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ ロッソくん2号 (フェラーリ 360モデナ)
縁があり、F360 Modenaが我が家にやってきました。F348でも僕にとっては十分早 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス ベンちゃん(あか) (メルセデス・ベンツ Aクラス)
家内と二人で気軽に乗れる車として買いました。
フェラーリ 348 ロッソくん1号 (フェラーリ 348)
2015年12月5日からFerrari348tsに乗っています。2018年8月で定年を迎 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation