2018年01月16日
A380生産中止を示唆、2年間受注がないそうだ。
ライバルのボーイング社747-8もルフトハンザが最後で受注がなく
こちらも生産中止という噂である。
ただし、747はカーゴの方が順調に売れているそうなので
完全になくなることはなさそうだ。
どちらにしろ、世界的に大型機、4発機は必要ないという流れなんだな。
大型機が大好きな私にはなんとも残念なニュースなんだけど。
私が大型機で海外旅行ということも多分無いだろうなあ。
あくまでも、下から見るだけである。
もう1つ
防災ヘリの山岳遭難救助が有料に 埼玉県で全国初、5分5000円 登山者は賛否両論
というニュース。
多くの人も食いついただろうポイントが「登山者は賛否両論」である。
反対する登山者とはどんな人なんだろうか。
無茶な登山をして遭難して多くの人に迷惑をかけるがタダで助けてくれ。
という考えなのだろうか。
タダで行政サービスを受けるのは当然だという人種が少なからずいる。
さらに問題なのが、そういう考えの人ほどサービスに見合う税金を払っていない。
登山にしても何時間も歩くことができるのなら基本的におカネがかからない。
本当は装備や計画にそれなりのおカネと手間をかけるべきなんだけど。
真面目に生きている人がバカを見るような社会は正しくはない。
無茶な登山で遭難するような人からは、ヘリだけでなく捜索人件費まで
きっちり請求すべきだと思っている。
それが嫌だというのなら、登山敷金制度はいかがか。
登山するのにしかるべき基金に敷金を預ける。
登山を辞める時に返金してもらえる。
ただし、遭難するなどの事件事故を起こした場合は没収である。
救助費用が敷金で払いきれない場合は、さらに請求される。
ちなみに
東京、その近郊でヘリの遊覧飛行は15分10万円ぐらいである。
Posted at 2018/01/16 21:15:52 | |
トラックバック(0) |
飛行機 | ニュース
2018年01月16日
愛知県蒲郡市のスーパーで肝臓を含んだフグの切り身5パックが販売された問題。
こりゃ大変だ、と思いきや話はそうでもないという方向へ。
ポイントはフグの種類。
私は専門ではないので詳しくはわかっていないのだけど
フグの種類によって毒のある部位は違う。
さらに、それも熟知した上でのフグの料理人の資格が与えられると聞いている。
ニュースでは今回のヨリトフグについて説明。
「毒性が低く、有毒との認識がなかった」と専門家もコメント。
地元ではそれもわかった上で普通に食べていたとの話。
ただ、厚生労働省は、フグの種類にかかわらずフグの肝臓の販売は禁止。
こうなると何が悪いのか、というかんじだな。
強いて言うなら、厚労省のお墨付きがないから、という理由しか無い。
毒があるかどうかは別にして、フグの肝臓はさぞ美味しいものなんだろうね。
美味しいものには毒がある。わけだ。
食べ物の毒という考え方なら、私の大好きな白米、食事に欠かせない味噌汁、
おかずになる漬物や塩辛などは多くの日本人を殺している猛毒だな。
ついでに高カロリーなケーキやとんかつなどの揚げ物も猛毒だ。
するとポテトスナックなどは主食や副菜でもないわけでただの毒物だ。
ぜひとも、そう簡単に売買できないように厚労省が規制して欲しい。
Posted at 2018/01/16 18:50:09 | |
トラックバック(0) |
グルメ | ニュース
2018年01月16日
恵方巻き商戦が加熱している。
スーパーに行っても、回転寿司でも恵方巻きチラシをもらう。
eメールでも様々な業者から恵方巻きを買えと。
おなじみ、○○しなければならないシリーズ。
節分には海苔巻き食べよ、である。
豆をまく程度では儲からないのである。
もう、鬼は外とか豆まきとか関係ない。
もっと高価なものを買え。ということだ。
かんぴょうの入った海苔巻きやきゅうりのかっぱ巻きではダメなのか。
太巻きがいいそうで。
それでもスーパーでは1本200円程度と思いきや。
海鮮太巻きなど安くても1本500円、マグロやいくらが入れば980円とか。
それもご丁寧に一人1本食えというお達しである。
金儲けありきの戯言と思いきや、そうでもない。
日本人は寿司が好きなんだな。
理由をつけては寿司が食べたいのである。
さらに恵方巻きがすごいのは、握り寿司と違って作り置きができる、
さらに山積みできるということ。
大量に作ってホイホイ売るのにうってつけの食材なんだな。
というわけで、普段は1円2円の安さで食材を買う庶民が
いつもより高価な海苔巻きを気前よく買うということだ。
もちろん私は節分に恵方巻きなるものを食べたことがない。(笑)
Posted at 2018/01/16 18:49:07 | |
トラックバック(0) |
グルメ | グルメ/料理