• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーグルが好きのブログ一覧

2022年02月18日 イイね!

ズブズブのロシアとバッハ

ロシアの15歳のスケート選手。ルックスも実力も非の打ち所がない。美しいものに私は惹かれるのである。
ただし、今回は話が違ってきた。あのルックスも実力も人為的に作られたもの。ドーピングらしいというのだ。確かに真央ちゃんの15歳の頃に比べれば出来すぎ感が強い。完成されすぎている。体も大きくガッチリしていて15歳の華奢な感じがない。ドーピングといわれてやけに納得してしまうわけで。
ドーピングが判明した時点でお終い、のハズだったのだけど、なぜか競技続行なんだよ。おかしいな。なぜそれができるのか、と考えると両者のズブズブの関係が浮かび上がる。金の亡者は金のなる木を見逃さないということだ。
よくぞここまでわかりやすくやっちゃったものだと。アマチュアスポーツ、オリンピック競技の公平性を根っこから否定する話だな。かわいそうに15歳の本人が一番傷ついているのがアホでもわかる。周りの大人達だけがわかっちゃいない。
ロシア側の弁明もすごい。おじいさんの薬を飲んでいたコップの水から混入したというのだ。そもそもおじいさんが薬を飲んだ水を15歳の女の子が飲むか?? さらに薬を飲むのに使ったコップの水にドーピングに引っかかるような濃度の薬品が含まれるか。よくよく考えれば穴だらけの弁解をなぜかIOCが鵜呑みにしたというのもおかしな話だ。
サイボーグとして作られた15歳の女の子はこのまま使い捨てになる。仮面ライダーの世界観だな。
Posted at 2022/02/18 18:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2022年02月18日 イイね!

環境問題の落とし所

このまま文系のお役人や政治家に任せていては血税の散財は間違いない。
もう少しまともな人に進めてもらえなければ人類が危険になる。
その1 カーボンフリーの落とし所
要は石油石炭を使わずに、というのがポイントなわけで。それを内燃機関はダメだとイコールと思っている。すでにアメリカのカーレースではメジャーになったアルコール燃料が一番の近道だ。
植物由来の原料をアルコール発酵するという昔からの製造方法だ。昔からあるものが最後に勝つ。お酒と間違えてコーンや米でという発想が多数だが、植物プランクトンといった微生物が有効だと考えている。
その2 電動化
石油の代わりは電気、という子供のような発想で電動車が主流のように言われている。その電気をどこから持ってくるかは考えないで。今の科学では発電機を回すのに熱エネルギーが必要なわけで。結局何かを燃やすというところで止まっている。
その3 自然エネルギー発電
太陽光と風力がやや実用化しているわけだが、太陽光は1日12時間平均しか稼働しない。それは1年中雲がないという条件下、さらに朝夕も太陽がパネルにあたっているなど条件は厳しい。砂漠の真ん中なら晴天率も高いだろうが雨の多い日本では、と考えると実用化するか。すでに家庭に太陽光システムを導入している人に聞いてみるといい。導入コストと稼働は見合っているか。もちろん特別加算などすべて取っ払ってである。
風力についても同様、海岸沿いではそこそこ風が吹くので、とは言ってもやはり無風の日もそこそこある。
その4 最後に残るもの
自然エネルギー発電として都合のいいときに晴れたり風が吹いているとは限らない。電気は貯めておけない。と書くと充電池があるじゃないかと言われそうだが。あの充電池の効率と内部抵抗を考えるとロスが大きすぎる。さらにスマホで経験済みのように充放電を繰り返すと電池は弱っていき大抵は3年前後で弱くなったと強く感じるようになる。充電池の技術でまかなえない。
そこでトヨタが推奨している水素である。不規則な自然エネルギーで電気分解を行い水素を作りまくるというシステム。水素はロケットなどの内燃機関に使えるわけで。充電池をやめて水素発生器に置き換えればいい。資源のない日本がたどり着くのはこのへんだと考えている。欧米と違う方向性でいいのである。
Posted at 2022/02/18 15:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 科学 | 暮らし/家族

プロフィール

「@ちゃぐ やっぱり私の回線のせいではなかったのですね。」
何シテル?   08/18 10:27
イーグルが好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   1 2 3 45
67 8 910 11 12
13 14 1516 17 18 19
20 212223 24 25 26
27 28     

愛車一覧

スズキ スペーシア スペーシア (スズキ スペーシア)
本当は半年前に契約したヤリスクロスGRがここにいるはずだった。ところが納車直前にトヨタ不 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
大雪の中、GRヤリスが納車された。 というわけで翌日も運転できず、今日になって近場を運転 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
発表会の日に契約。納車まで1ヶ月かからなかった。新型車ということで値引きは車両5万用品5 ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
去年11月に契約、ほぼ半年で納車となった。 全長5335、写真のように普通の駐車スペース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation