• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーグルが好きのブログ一覧

2022年08月08日 イイね!

川の中州で一時50人が孤立

6日、滋賀県東近江市で川が増水し中州などに、一時50人が取り残されました。沢登りツアーのために集まった人たちだといいます。
という全国ニュース。
この近くでもキャンプに来た親子が救助されたとか。

山岳遭難や海難事故でも多くの血税と救助に関わる人の労力を使って助けてもらうわけだが。津波や河川の氾濫などで落ち度のない人たちが遭難してしまう場合は問題ないのだが、川の中州に住んでいる人などいるわけがない。そこにいたことが問題なわけで。
好き好んで川の中州にいる人をわざわざ血税を使って助ける必要があるのか。中洲で水が引くのを待てばいいのではないか。こういう人たちはぜひとも先人の教えをネットなどで学んでほしい。検索は「玄倉川水難事故(くろくらがわ)1999年」である。多くの助かるはずの命が奪われた。身勝手な理屈で中洲に居座って子供の命まで奪ってしまった悪い大人たちの話である。この記事を読むと川の中州に取り残されるというのは重大な落ち度であり、人の命を軽視する行為なのである。ぐらいの報道をしてもいいのではないかな。大人が故意に子供の命を危険にさらすというのは悪いことなのである。危険とスリルを楽しみたいのならチンピラだけでやってほしい。

もう一つ
筑後川花火大会の流れ弾が5日、学校の敷地に落ち弓道場が全焼した。
という全国ニュース。
中国やアメリカなどの動画ニュースでよく花火の暴発が紹介されるが、日本では珍しい。まして、不発弾が屋根に落ちて火災を起こすなど聞いたことがない。
私は人がたくさん集まるお祭りとか花火大会などは全く興味がない。子供の頃母親に連れられて江戸川の花火を見たときは感動したが、往復の長時間の徒歩はうんざりしていた。そもそも歩くのが嫌な人はお祭りには向いていないけどね。
基本的に花火大会が行われるような土地に住む人で花火が嫌いという人はいないだろうからちょっとぐらい学校の施設が燃えたくらいで文句を言う人もいないかな。
渋谷のイベントのニュースでよく取り沙汰されるのがポイ捨てゴミの量、花火大会などの大型イベントになれば沿道のゴミの量も大変なことだろう。

ちょっと話はズレるが、春のお花見の頃、上野公園のゴミ捨て場がよくTVニュースで写る。ちゃんとゴミ箱に捨てました、と言うのは学校でも習う美徳とされているわけだが。ゴミ箱のゴミを誰がどうするのかもちゃんと教えるべきなんだろうな。ゴミ箱に捨てれば自分の手からはゴミは消えるが、ゴミ自体は永遠に消えないのである。質量保存の法則である。さらに焼却処分されたゴミは二酸化炭素になって温暖化をすすめて今年の異常な酷暑や豪雨災害につながっている。そもそも無料で楽しんでゴミの処理は地元に頼むという時代もそろそろ変わる時期ではないかな。
鉄道や高速道路でのゴミ箱に弁当のゴミを捨てるのはサービスの一つと思うが、上野公園や花火大会での弁当のゴミの処理は誰が何の予算ですべきなのか。イベントの管理者はより厳格な計画と責任の所在を事前に発表すべきだ。
Posted at 2022/08/08 19:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

イーグルが好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  1 2 3456
7 8 910 1112 13
1415 1617 18 19 20
2122 23 24 25 26 27
282930 31   

愛車一覧

スズキ スペーシア スペーシア (スズキ スペーシア)
本当は半年前に契約したヤリスクロスGRがここにいるはずだった。ところが納車直前にトヨタ不 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
大雪の中、GRヤリスが納車された。 というわけで翌日も運転できず、今日になって近場を運転 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
発表会の日に契約。納車まで1ヶ月かからなかった。新型車ということで値引きは車両5万用品5 ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
去年11月に契約、ほぼ半年で納車となった。 全長5335、写真のように普通の駐車スペース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation