• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーグルが好きのブログ一覧

2025年02月03日 イイね!

テレビリモコンの下にあるビデオの操作ボタン

知っている人にはなんの面白みもありません。私の備忘録です。


安いテレビのリモコンにはないのだが、ちょっといいテレビのリモコンの下の方にビデオの操作ボタンがある。多分、テレビに直結したHDDの再生に使うものだと勝手に思っていた。
私はBDレコーダーはすべてパナソニックのディーガである。4Kテレビもパナソニックにした。何時の頃か、ビデオ再生中に手元にテレビのリモコンしかない。試しに停止を押すとビデオ再生が停止した。あら、使えるんだ。
ここで疑問が生じる。
前回もここで書いたように同じメーカーのレコーダーを複数持っているのでリモコンのチャンネルを変える必要があった。それなのになぜテレビリモコンのビデオ操作はチャンネル設定していないのに反応するのか。
違うレコーダーをテレビリモコンで操作するとやっぱり反応する。他のレコーダーは反応しない。私は同じパナソニックだからそういう何かの互換性があるのだろうと根拠のない理論で納得していた。
さて先々週、テレビをシャープにした。テレビの初期設定に外部入力に対する制御という項目がある。シャープはファミリンクなどと名前をつけているようだが。この機能を変えるとテレビ電源を切ったときにレコーダーの電源が落ちなくなる。つまりテレビ側から制御がかかっているということ。今までそうだったので当たり前と思っていた。がちゃんと設定を変えることができる。
やはりシャープのテレビのリモコンでパナソニックのレコーダーの操作ができる。ここでやっと理解した。テレビリモコンでレコーダー操作ができるのはテレビで信号を受けてテレビからHDMIを通してレコーダーに制御をかけている。
メーカーが違ってもできるのがすごい。
と、今更わかったのである。

ただ、今まではテレビ電源をいれるとHDMI接続しているレコーダーの電源もついたのだが今回は設定をいろいろ変えても電源のリンクができない。どこかに答えがあると思うのだが。
Posted at 2025/02/03 18:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | AV機器 | パソコン/インターネット

プロフィール

イーグルが好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 1213 14 15
16 17 18 192021 22
23 24 25 2627 28 

愛車一覧

スズキ スペーシア スペーシア (スズキ スペーシア)
本当は半年前に契約したヤリスクロスGRがここにいるはずだった。ところが納車直前にトヨタ不 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
大雪の中、GRヤリスが納車された。 というわけで翌日も運転できず、今日になって近場を運転 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
発表会の日に契約。納車まで1ヶ月かからなかった。新型車ということで値引きは車両5万用品5 ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
去年11月に契約、ほぼ半年で納車となった。 全長5335、写真のように普通の駐車スペース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation