• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーグルが好きのブログ一覧

2019年02月27日 イイね!

天体ショー、月と木星の接近


1ヶ月前から楽しみにしていたのだが、なんと予報は雨。
マイナス2等の木星と月の接近なんだけどね。
月は1日10度ずつ東に移動するので土星、金星との接近が
3月2日まで楽しめる予定なんだけど。
日の出前という私には過酷な時間帯。
寝る前に缶チューハイを飲んで、膀胱タイマーで朝5時にトイレに行くしかない。
もう一つ
帰宅してテレビをつけると全チャンネルベトナムでの米朝会談ネタ。
こう言っては元も子もないのだけど
トランプと金の会談など庶民は全く興味がない。
ビッグマウスの変わり者どうしの話し合いである。
どうでもいいわな。
ところが、バカマスコミはここぞとばかりに大報道である。
「どうだ、私達は国際情勢に詳しいのだよ」と言いたいようだ。
拉致被害者問題で進展でもあれば大ニュースなんだけど。
さらに他の報道によると、朝鮮戦争の終結宣言はないそうだ。
それをやってしまうと、韓国でのアメリカ軍の展開の大義名分がなくなるから。
つまり拉致にも和平にも関係ないイベントなんだそうだ。
そんなことより
私にとっては新年度の移動に関わる面接の方が大問題だ。
Posted at 2019/02/27 17:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 科学 | 趣味
2019年02月26日 イイね!

金正恩

裸の王様、金正恩のニュースがトップである。
本人の希望なのか、伝統なのか、特別列車で3日かけてベトナムへ。
日本では豪華列車で数十万円かけるのはトレンドである。
そういう意味では、飛行機のほうが安っぽいということか。
マニアックな旅行である。
今回の米朝会談では日本はのけものである。
なんの影響力もない。
拉致被害者家族がいろいろ行動したが、米朝には興味が無いようで。
話題になっているのは、核兵器だけでなく
朝鮮戦争について言及されれば、ノーベル賞が見えてくるというところか。
もう一つ
ゴールデンウィーク10連休についてのニュースである。
10連休でバンザイと言えるのは、多分国民の1割程度か。
連休でも給料が変わらない正規雇用労働者以外の7割近くの人達は
基本的に困るのである。
高齢者もこの中に入るわけだが、こちらは収入よりも医療や行政サービスで困る。
未成年は休みだと喜ぶだろうが、親たちは困るわけで。
先程のニュースでも、旅行関係外食関係の職種以外は減収との予測。
GDPを引き下げるという。
すでに医療や行政サービス、交通、ライフラインでは連休は望めない。
我が家もその範囲に入っているので10連休ではない。
テレビではどこかのバカが旅行会社の窓口でにこにこしている。
普段の数倍のおカネを払って混んでいる観光地へ行くらしい。
どうせ2泊3日程度の旅行だろう。
そもそも10連休は必要ないし。
そんなに大金払ってまで行きたいところなら、平日に有給休暇とって
行けばいいのにねえ。バカだねえ。
Posted at 2019/02/26 23:09:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2019年02月25日 イイね!

沖縄県民投票


辺野古をめぐる県民投票で7割以上がNoという結果に。
ネットで色々な記事を読んだが、興味深いのが
「なぜ辺野古に反対なのか」というもの。
政府が言うように、辺野古に滑走路ができても
県民の生活は特に変わらない。
それどころか、普天間が開放されれば経済効果の方が大きい。
金の亡者と同義のアベノミクスからすれば正しい選択である。
もちろん話はそう簡単ではない。
沖縄の基地負担、さらには戦争で悲惨な経験をした人には
軍事基地が拡大することに嫌悪感があるだろう。
それにしても7割以上が反対というのには驚いた。
もう少し政府よりの人がいると思っていた。
もう一つ
自然保護という論点がある。
諫早湾の失敗を繰り返すということだな。
東京湾や大阪湾なら何をしても構わないが
沖縄の海はだめだというまっとうな?考え方だ。
珊瑚の海を潰してリゾートホテル、なんていうネタは
70年代の手塚治虫のブラックジャックでも出てくる。
古くからあるネタなんだな。
前にもここで書いたが
辺野古の海はだめだけど、那覇空港沖は良い。
那覇空港沖は今、大量のダンプが瀬長島から入って土砂を海に投げている。
こちらの反対運動は聞いたことがない。
金武町から辺野古にかけてはサンゴの海が広がる。
さらに北側にはマングローブ林があるなど、自然の残る地域なんだ。
ところがキャンプ・シュワブやハンセン、演習場が並んでいて
立入禁止の基地の敷地ばかりが目立つ。
ブラックホークが海岸で昼夜演習しているし。
返して欲しいのは普天間だけではないのだよ。


Posted at 2019/02/25 21:42:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2019年02月25日 イイね!

『ポツンと一軒家』最高視聴率16.4%

土日のゴールデン、大人が見るに耐える番組は少ない。
『ポツンと一軒家』は優れたコンテンツ、不定期のころから見ている。
理由はたった一つ、オリジナルということだ。
ひな壇タレントも最小限、取材と映像で訴えている。
MCはミーハーなんだけど、内容は硬派なんだ。
さらに登場人物は大抵が高齢者。
土曜日の第二の人生的な内容も含んでいる。
私は不便は嫌いだけど、ある程度手先は器用なので
ライフラインが通っていれば生活に困ることはない。
さらに、人付き合いが苦手なので、誰と接することがない生活に困ることはない。
集合住宅で隣の人と会ったことがない、とか
都会でも『ポツンと一軒家』候補の人たちは多い。
田舎暮らしをちょっと美化している傾向はあるが
こちら側の人間から見れば一種のあこがれであるわけだ。
もう一つ
この時期、ローカルニュースでひな祭りネタが毎日のように。
大抵がひな人形をどれだけたくさん並べたとか。
捨てるに捨てられない人形を引き取ってひたすら並べるというのは
ある意味気持ち悪い。
これが終わると、鯉のぼりを何百と並べたとか、
さらに大きな凧揚げとか、うんざりする地方創生のネタ。
私以外の人はお祭り、人混みが大好き。
我が家の近所でも夏には町会ごとに盆踊り。
そこそこの老若男女が集まっているようだ。
何が楽しいのかわからないが、需要があることは確かなようだ。
『ポツンと一軒家』とお祭り。
相反するようで実は一つの線でつながっている。
もう一つ
旧軽井沢がなぜ賑やかなのか。
観光地になる前から賑やかだったと言う。
地元の人に話を聞いて理解した。
別荘で何週間も過ごすなど、実は退屈この上ない。
繁華街でワイワイやりたいのである。
天皇は退屈しのぎにテニスをしていて美人の女性に一目惚れ。
都会でも田舎でも人が集まるところに引き寄せられる。
Posted at 2019/02/25 16:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビ | 音楽/映画/テレビ
2019年02月24日 イイね!

ダーウィンが来た、もついに

NHKネタをいくつか
久々にダーウィンが来た、を見ると不自然な感じ。
北斗やアンガールズが小窓の顔出しでベチャベチャ喋っている。
NHKお得意の自然のドキュメンタリーが安っぽいバラエティ番組に成り下がった。
恥ずかしくないのか。
上層部もこっちのほうがいいと判断したのか。
そのうち、女性の声で「えー」とか「ほお~」とかの効果音も入れるのかね。
大げさに、わざとらしく、という演出がデレビの王道なんだろうね。
もう一つ、
土曜の夜はブラタモリなんだけど、その後ろの番組にビートたけし。
何かと思いきや、なんと昔の映像をひな壇タレントとワイワイ見るという番組。
ネット動画の検索だけで2時間番組作る手法と何ら変わりはない。
それどころか日テレで似たような番組をたけしはやっている。
もう、プライドもオリジナリティもかなぐり捨てたひどい番組だ。
ネタがないのなら、朝ドラの再放送でもやればいいのに。
もう一つ
17時台に私の好きな鉄オタ番組。
BSで再放送したものをたまに録画している。
定期番組ではないらしい。
タモリ倶楽部の二番煎じではあるが、マニア相手の番組のほうが
まだマシ、面白いのだけど。
Posted at 2019/02/24 20:17:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

イーグルが好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

      1 2
3 45 6789
10 1112 13141516
1718 19 20 21 22 23
24 25 26 2728  

愛車一覧

スズキ スペーシア スペーシア (スズキ スペーシア)
本当は半年前に契約したヤリスクロスGRがここにいるはずだった。ところが納車直前にトヨタ不 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
大雪の中、GRヤリスが納車された。 というわけで翌日も運転できず、今日になって近場を運転 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
発表会の日に契約。納車まで1ヶ月かからなかった。新型車ということで値引きは車両5万用品5 ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
去年11月に契約、ほぼ半年で納車となった。 全長5335、写真のように普通の駐車スペース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation