• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーグルが好きのブログ一覧

2020年10月31日 イイね!

MAZDA MX-30試乗


久々にマツダディーラーへ行った。
テレビCMでも気になっていたMAZDA MX-30が見たかった。
Pに車をおいて出てきた営業マンにテレビのCMで見たクルマというと
「MX-30ですね。今試乗車が帰ってきました。」
これまでのマツダ車とはちょっと違う塊感が強いスタイル。
営業マンは観音開きのドアの説明をしてくれた。
すぐには試乗させてくれず、店内で個人情報を書かせられる。
さて、試乗の順番になった。
全幅1795、思ったより大きい。
マツダ車の長所で180以上の私でもドラポジはピタッと決まる。
インテリアは最新のデザインとのことだが私は興味がない。
走り出すとちょっとした違和感。
「CVTですか」と聞くと「マツダはATです」という。
私はトヨタライズのような最新のCVTに乗っているがそれよりもフィーリングが悪い。
ダイレクト感がイマイチ。
エンジンは2L。トルクはそこそこあるはずなんだけど先日乗ったヤリス1.5と同等。
ボディが大きく重いせいもある。
それにしても最新型としてはいかがなものか。
スピードメーターの上がり方は普通なんだけど加速感はイマイチ。
ハンドリングに違和感。
いろいろ制御がかかっているステアリング。
適度な重さがあるのだけどダイレクト感が希薄でアクセルを踏みながらかテアリング操作するとギクシャクした。
低速では快適なんだけどペースをあげてのステアリング操作は違和感ありと感じた。
というわけで、斬新なデザインのSUVではあるがファントゥドライブという感じではない。
RX8以来の観音開きなんだけどRX8のように中途半端な設定になっているようだ。
しかしながら、外観や上質なインテリアなどハリアーと同じ方向性を感じた。
走りに興味がないならかっこよく使いやすいクルマではないか。
Posted at 2020/10/31 19:25:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2020年10月31日 イイね!

首里城火災原因特定ができないまま捜査終了

首里城火災の出火調査に当たった県警は発生から約3カ月後のことし1月末、原因特定ができないまま全ての捜査を終えたと発表した。
というニュース。
科学がこれだけ進んだ今日、原因がわからないなんてありえないだろう。
災害や人為的に証拠がなくなったというならそれも理由だがそうでもないらしい。
もう一つ大事なことは、出火原因だけではない。
出火したあとの消防対策である。
あの燃え方から考えて何もしていなかったと判断していいだろう。
出火だけでなく消防の責任も誰も負わないというのが沖縄流か。
全く納得できない。
さらに彼らに本土から大金渡して再建させるというのも納得できない。
沖縄人にプライドはないのか。
自分たちで原因を追求して間違いを正す正義感はないのか。
基地負担に大声を上げるのは結構、ならば基地の落とすお金の代わりはあるのか。
観光立国というのはわかるが、沖縄人で企画運営している観光なのか。
本土からの観光企業におんぶにだっこではないのか。
あの忌まわしい沖縄戦から75年、いつまでも戦争のせいにしていていいのか。
Posted at 2020/10/31 14:01:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2020年10月31日 イイね!

十四夜と火星


昨日のスマホの写真があまりにもひどかったのであのあともう一度一眼レフで撮影した。
ところが望遠ズームレンズの最小は150mm、それでも画角に月と火星が入らない。
というわけで違法とは知りながら、合成してしまった。
いい感じになっているでしょう。(笑)
もう一つ
テレビではコロナだけでなくインフルの心配を大々的に宣伝。
先日、持病の件で近くの診療所に行くと入り口に
「インフルワクチン終わりました」の張り紙。
効果絶大のようである。
コロナ対策の影響でインフルを始めとする感染症の発生が例年より少ないとの小さく報道。
その舌が乾かぬうちに「コロナとインフルのダブルパンチ」と報道するのである。
みんながマスクして手洗いして人混みを避ける行動を取っているわけで感染症予防はバッチリである。
大声で喋る人、そういう人がいるところを避ければ感染リスクは下がるわけで。
私は飲み屋もカラオケも行かないのでそもそもリスクの小さい生活。
ジジババは感染を恐れて外に出なくなったそうだし、
公共の場所で大声出す人も減って街は静かになったし、
飲食や交通や観光業は大きな痛手をこうむったが私の生活ではそれほど悪い話ばかりではない。
旅行ができなくなったのも、私の新しい仕事が平日に有給休暇を取りにくいブラックな会社だからでコロナのせいばかりではない。(笑)
Posted at 2020/10/31 13:18:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2020年10月30日 イイね!

名月と火星


今月上旬に大接近だった火星。
日没直後から観測できるようになった。
月と火星のランデブーを楽しみにしていたが昨日の観測をさぼってしまった。
今日は150mmのレンズでは画角に入らず、スマホで撮影。
来月の月では火星がだいぶ暗くなってしまうだろうな。
1ヶ月前は天気が悪く明るい火星と月の撮影はならず。
残念である。
Posted at 2020/10/30 23:19:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2020年10月28日 イイね!

ストレスたまりまくり

職場で特に大きな失敗はしていないのだけど、小さいことをチクチク言われている。
たいていは自分が悪いわけで受け入れるしかないのだけど、ちょこちょこ「えっ、どこがおかしいのか」と思える事案がある。
「○○ですから」と高圧的に言われるのだけど社会通念上それが本当に正しいことなのか、と思うこと多数。
まあ、そういうことを思っているということはその仕事が自分に向いていないということなんだけどね。
顧客からの苦情等は今のところない。
つまり私を苦しめているのは職場の慣習ということになる。
苦情もないし失敗もしていないのに毎日チクチク文句を言われるわけで。
ストレスも貯まるよなあ。
スカッと飛行機に乗って旅行、戦闘機の写真を撮って温泉に入る、というルーティンも今年はできない。
ますますストレスである。
先月末から免疫が弱って細菌性の足の病気。
そしてこのところのチクチク文句で胃腸が調子悪い。
一昨日は病院で抗不安薬と胃炎の薬を処方してもらい。
今日は整骨院で肩と腰を見てもらった。
さらに今月に入って弱い喘息、この時期は発作が出やすいそうだ。
医師からちゃんと吸入するように念を押された。
長々と体調が悪い話を書いてしまった。
歳を取ると仕方がない。(笑)
さて、毎年この時期になるとここに書くのはユーミンの音楽。
全盛期は11月にニューアルバムが出ていたね。
ここ数年よく聴くのは80年代前半のアナログレコード時代のアルバムだ。
マイフェイバリットは「時のないホテル」「真珠のピアス」かな。
(正式には『PEARL PIERCE』)
この頃は学生時代。
成績が悪くモテなくて大したことない学生生徒だったけど何故か楽しかったなあ。
親からも先生からもバイトの上司からもチクチク文句を言われていたっけ。
あの頃も今と同じ気持ちでユーミンを聞いていたのかな。
Posted at 2020/10/28 18:51:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 趣味

プロフィール

「@ちゃぐ やっぱり私の回線のせいではなかったのですね。」
何シテル?   08/18 10:27
イーグルが好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     1 2 3
45 67 8 9 10
11 12 13 1415 16 17
18 1920 212223 24
25 2627 2829 30 31

愛車一覧

スズキ スペーシア スペーシア (スズキ スペーシア)
本当は半年前に契約したヤリスクロスGRがここにいるはずだった。ところが納車直前にトヨタ不 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
大雪の中、GRヤリスが納車された。 というわけで翌日も運転できず、今日になって近場を運転 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
発表会の日に契約。納車まで1ヶ月かからなかった。新型車ということで値引きは車両5万用品5 ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
去年11月に契約、ほぼ半年で納車となった。 全長5335、写真のように普通の駐車スペース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation