• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーグルが好きのブログ一覧

2020年11月03日 イイね!

コロナ感染拡大

有名人のコロナ感染のニュースを見るのは興味深い。
コロナウイルスはその人の行動のリトマス試験紙になっている。
先日の阪神選手の事例では球団から懲戒があったという。
早い話がやってはいけない行動を取ったとのこと。
コロナ感染者に落ち度がある場合が多いのが特徴だ。
繁華街でインタビューに答えている人たちは基本的に落ち度である。
不特定多数の人が集まるところへは行かないほうがいい。
私はサービス業ではあるが顧客は決まった人としか会わない。
万一感染したとしても感染経路は確実に追える仕事だ。
しかしながら多くのサービス業は不特定の客相手だから対策はさぞ大変だろう。
スーパーのレジなど最前線と言っていい。
ところがちゃんと気をつけているサラリーマンやスーパーの従業員などが感染したという話は聞かない。
医療などの最前線以外の人の感染はキャバクラ宴会カラオケなのである。
追跡すると落ち度満載なのである。
これだけ多くの人が神経質になって生活に気をつけているのに何百人も感染するのはトランプみたいな人がいるということ。
そんな感染者が近くに一人いればマスクを付けていたってウイルスは飛び散りその一部が私らに付着する。
1時間毎に換気していたって59分のときは部屋に飛沫が蔓延していることになるわけで。
そんなやつがいなければマスクや換気の有無に関わらず誰も感染しない。(当たり前だ)
正しく恐れるというのはマスクやアルコールというアイテムのことではなく、正しい行動をすることだ。
多くの人が正しい行動をとればコロナは終息に向かうが、サービス業などの経済的影響は計り知れない。
今でも航空などの運輸が瀕死、飲食業も小さいところから店をたたんでいる。
テレビではgotoで「○○円お得」などと面白がって騒いでいるがいずれ『コロナ復興税』のような増税があるだろう。
酒を飲むのもカラオケも悪いことではない。
でもね酒を飲んでつばを飛ばして大声出してスッキリするような行動パターンはコロナの有無に関係なく迷惑なんだよなあ。
結局本人とお店はいい気分なんだけど大声を聞かされる付き合いの後輩や家族には逆にストレスになるわけだし。
コロナはそういう意味でも生活様式を変えてくれる。
もう一つ
北海道だそうである。
半年前も北海道がいち早くコロナ対策をしていた。
それでも北海道民なのである。
コロナウイルスが好む行動が大好きなんだろうね。
北の大地にはそういう道民性が根付いているのだろうか。
すすきのを封鎖すれば終息に向かうのか。
封鎖解除すればもとにもどるのか。
Posted at 2020/11/03 09:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2020年11月02日 イイね!

今日の無駄遣い


空港や空の駅などでよく見かけるキーホルダー。
正確には『フライトタグ』『エアラインタグ』と言うらしい。
エアラインのロゴが入っているとかっこいいのだけど値段が高い。
ネットでお安いのを探して購入。複数を大人買い。
もう一つ
明日は久々の祝祭日。9月の連休以来の祝祭日である。
今年度はきつい仕事を請け負ったので土日はとにかく身体を休めている。
のだけどまだ疲れが取り切れない。
土日以外の休日は大切である。
ここ10年は11月3日文化の日は入間に出動するのがルーティンだった。
入間航空祭は基本的に戦闘機の機動飛行はない。
C1が派手な飛行をするのとブルーインパルスが飛ぶのがメイン。
大事なのが11月3日、この日は晴れの特異日。
とにかく青空なのである。
ブルーを観るには青空は必須項目、確実に晴れる入間は絶対なのである。
それがである。
コロナのせいで航空祭は中止。
今年はどこの航空祭も行われていない。
明日は朝まで涙雨である。
Posted at 2020/11/03 00:06:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 趣味
2020年11月01日 イイね!

満月のハロウィン

ニュースでは渋谷を始めとして大都市繁華街の喧騒を報道していた。
例年よりも仮装が減っているとのこと。
仮装目的でなくともやはりあれだけ集まってくるというからどれだけ人恋しい若者が多いことか。
インタビューを見るとひたすら徘徊するのだそうだ。
そりゃそうだ、お店は閉まっているしあいつらを受け入れる施設もないし。
ギャーギャー騒いで徘徊してゴミを撒き散らして帰るだけだ。
デジタルのSNSとアナログな人混みの徘徊、2つの世界を行ったり来たりしている。
どちらの世界に行っても何も得るものなどないだろうに。
裏を返せば彼らには失うものもないということか。
ギャーギャーと人混みを、というのはコロナの格好の獲物である。
もっと悲しいのは「あんなところにいっちゃダメだよ」と言ってくれる家族や友人や恋人がいないことなんだろう。
もしかしたら、彼らは好んで渋谷にいるのではなく行き場も人間関係も失ってたどり着いたところが渋谷なのかもしれない。
休むところもあたたまるところもないアスファルトだけの暗い街を地元の人や警官ににらまれながら徘徊するのだ。
それも喧騒の中での孤独の寂しさを作り笑いをして紛らわそうとする。
とにかくコロナに感染して地元で撒き散らすのはやめてくれ。
Posted at 2020/11/01 21:07:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

「@ちゃぐ やっぱり私の回線のせいではなかったのですね。」
何シテル?   08/18 10:27
イーグルが好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 2 345 6 7
8910 1112 1314
15 16 17 18 1920 21
2223 2425 26 27 28
29 30     

愛車一覧

スズキ スペーシア スペーシア (スズキ スペーシア)
本当は半年前に契約したヤリスクロスGRがここにいるはずだった。ところが納車直前にトヨタ不 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
大雪の中、GRヤリスが納車された。 というわけで翌日も運転できず、今日になって近場を運転 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
発表会の日に契約。納車まで1ヶ月かからなかった。新型車ということで値引きは車両5万用品5 ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
去年11月に契約、ほぼ半年で納車となった。 全長5335、写真のように普通の駐車スペース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation