• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーグルが好きのブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

「自粛しない若者」像にうんざり

大学生活は自粛一色なのに、「自粛しない若者」像ばかりがクローズアップされる。割を食っている──。若者たちが抱える虚しさの背景には、国や自治体のコミュニケーションの失敗と、若者たちの間で進む孤立化がある。AERA 2021年3月1日号から。
という記事をヤフーニュースでみた。
私は家に家族がいるし、職場で同僚や顧客と話をする機会も多い。
コロナ禍の制約やストレスは多いけど、一人暮らしの学生よりは恵まれているのだろうな。
独身一人暮らしは会社を出たあとは次に会社に行くまではひたすら孤独なわけで。
特に週末などは2日半は孤独と戦うことになる。
リモート授業の学生ならほぼほぼ人と接する機会がない。
確かに街頭インタビューでたまに出てくるたまにのうさばらしも必要になるか。
本当にたまになら感染リスクはそれほど高くなるとも思えないが。
そこは人の心の弱いところ。
快楽を止められなくなる人はそれなりにいるわけで。
結局、マスク外して騒いで感染拡大に貢献してしまった。

私が問題と思っているのは高齢者施設のクラスターと若者との関係。
原則外部との出入りはない入所者が先に感染することはない。
介護職員が外から持ち込むことになる。
本来なら重症化しやすい老人相手の仕事、コロナ禍自粛を強く求められるのだけど。
脳がスカスカの老人と一日過ごして帰宅、独身となればほぼ1日中孤独なのだろう。
もちろん同僚と談笑する時間もあるとは思うが、同僚は仲良しの友人とは限らない。仲間とワイワイやりたいという衝動は大きくなるだろう。
介護職員は20代30代の若者が多いことからも、この問題は重要だと考える。
とは言っても、全国に何万もしくは…厚労省のHPで調べたらなんと180万人以上…の介護職員のうちの数十人。残りの99.99%の職員は自粛生活をしているわけで。
公務員の不祥事も一緒で続発と叩かれているが数百万人のうちの数十人なんだよね。0.01%、1万人に1人程度は変なのが混じってしまうということか。近所でも迷惑な家が一つの街に1軒ぐらいはあるものだ。
Posted at 2021/02/28 08:41:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2021年02月26日 イイね!

長い一週間

長い一週間が終わった。
今週は祝日があったので少しはマシかと思っていたが、神様は休日の1日分をしっかり後半3日間に仕事を回してくれた。
ようやく金曜日になったのだけど、月末統計の仕事をせっせとやっている最中に管理職から、年間計画の書類が出ていないと今頃言われる。
今日中というのをなんとか月曜日中にしてはもらったが1年分の書類をすぐにできるわけでもなく、仕方がないので家に持つ帰った。
勤務時間外に仕事とは心外なんだけどね。
さて、
今週のテレビニュースをみていると、コロナ以外では東北新社接待。
次々に官僚の名前が出てくるのだけど、接待の金額が3万とか2万とか。
女性官僚が7万とあったのだけど。
この女性の現在の給料が110万円以上。
毎晩のように接待というのならさもありなんだが、今回は1回、まあ見えていない数回を含めても手取り月給20万程度の我々にとってのお小遣い程度、彼女には災難なんだろうね。
衛星放送が巨大な利権とも思えないし。
バカマスコミは「一回に3万円、7万円なんて信じられない」みたいな論調だけど、平素は馬鹿みたいに高級グルメ番組をたれながしているではないか。
日テレのナイナイのグルメ番組など数万円の接待なんかより遥かに低俗だ。
今回は官僚への接待よりは接待した側のおエライさんのおぼっちゃまが主役だろう。
ちらっと写真をみたがまさかと思うほどの風体である。
首相のご子息、東北新社の社員、元官僚、どれにも当てはまらないように見えるね。
一代で成り上がった大物の二代目というのは当たり外れが大きいようだ。
Posted at 2021/02/26 20:04:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 暮らし/家族
2021年02月24日 イイね!

ニューヨーク東8番街の奇跡DVD--今日の無駄遣い


1987年
製作総指揮 スピルバーグ
それ以外のクレジットにスピルバーグの名前は無い。
翌年にはビデオ化、VHSビデオで見て以来、好きな映画の一つだった。
ところが、90年代以降地上波も衛星波もオンエアすることなく30年が過ぎた。
待っていてもやらないようなのでついにアマゾンで購入してしまった。
リマスター版でもあれば買うのだけど、世間はそれほど興味がないらしい。(涙)
DVDがポストに入っていた。
原題: *batteries not included、「(この製品に)電池は含まれていません」の意)
私は大好きだと言いながら原題も意味も知らなかった。
80年代後半はルーカススピルバーグの黄金期、次々に話題作、大ヒットだった。
おかげでこの作品は目立たなかったわけだけど。
未知との遭遇のパロディのようでひと目で気に入ってしまった。
さらにサイトを見ると子供向けと書いてある。
ハートウォーミングなファンタジーである。
そもそもスピルバーグは子供向けファンタジーの天才なんだけどね。
ETのような宇宙人ではなくUFO自体を宇宙人としたところが斬新だと思うのだけど、先程も書いたように世間の人の評価は低いのである。
佳作といえどもきっちり作り込まれている。
もしかしたら定額制の契約をしている人は見られるかもしれない。
騙されたと思って一度鑑賞することをおすすめする。
Posted at 2021/02/24 19:22:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2021年02月22日 イイね!

どうでもいいけど

2月22日22時22分
あら残念、23分になっていた。
Posted at 2021/02/22 22:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月22日 イイね!

「COCOA(ココア)」をめぐり

新型コロナウイルス感染者と接触したことを通知するスマートフォンのアプリ「COCOA(ココア)」をめぐり、厚生労働省から開発を委託されたIT企業が、契約金額の9割を超える費用で別の3社に再委託していたことがわかった。不具合が報告されながら長期間放置された背景には、こうした複雑な契約構造で責任の所在があいまいになったとの指摘も出ている。
というニュース。
以前にここで批判した。
さらに私の推測したとおり、息のかかった幽霊会社が契約して儲けて中身は丸投げ。
というまあお約束の結末。
せめてこの大不祥事の責任を厚労省の金の亡者の役人にとってもらいたい。
先日、どこかの市役所で水道の垂れ流し事件、担当職員が被害額の半額を自腹で払ったという。
というわけで、厚労省の担当の決済を出したおエライさんとさらにその上の上司にはドブに捨てた血税を自腹で弁償してほしい。
国家予算級のコロナ予算に群がるハイエナたち。
バカマスコミにはこういうときにこそしっかり報道して断罪してほしいのだけど、彼らも総務省とズブズブらしくて、今日も万引の瞬間映像を長々と垂れ流している。
もう一つ
ワクチンをめぐる情勢がコロコロ変わっているとか。
そもそも誰もワクチンを見ていないときから、どこでやろうか、誰が射とうか、誰に射つのか、どこに保管するのか、どの順番にするのか、まあよくもあれだけパフォーマンスできるものだ。パントマイムである。無いものをあるかのように演じているだけ。
さらにオバカなのが国技館で力士と接種できるとか。
3000万人、6000万人に接種したいのに、日本には数万人分が来ただけである。
さらに役所で開設したワクチンの問い合わせ電話はなりっぱなしだとか。
何ヶ月も先になるだろうまだ見ぬワクチンの何を問い合わせたいのかね。
その理由の一つがワクチン接種は無料。
のわけないだろ。早い話が血税が投入される。
タダほど高いものはない。
こういうオバカを減らすためにも受益者負担、有料にしたほうがいいと思うのだが。
もう一つ
コロナでの死亡者が毎日発表されて不安をあおっている。
ところが発表された人口統計では去年の死者数は減少しているというではないか。
マスク着用、消毒などで病死する人が減っているわけで。
それをコロナで何人死んだとか、自殺者が増えたとか、悪い話ばかりしている。
コロナに感染した人は貧乏くじをひかされてしまったが、トータルで考えれば国民は健康になっているということだ。
なんとも皮肉な話である。
Posted at 2021/02/22 22:16:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

イーグルが好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 1 23 4 56
7 89 1011 12 13
14 1516 17 1819 20
21 2223 2425 2627
28      

愛車一覧

スズキ スペーシア スペーシア (スズキ スペーシア)
本当は半年前に契約したヤリスクロスGRがここにいるはずだった。ところが納車直前にトヨタ不 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
大雪の中、GRヤリスが納車された。 というわけで翌日も運転できず、今日になって近場を運転 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
発表会の日に契約。納車まで1ヶ月かからなかった。新型車ということで値引きは車両5万用品5 ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
去年11月に契約、ほぼ半年で納車となった。 全長5335、写真のように普通の駐車スペース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation