• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーグルが好きのブログ一覧

2021年12月20日 イイね!

大津園児死傷事故 直進車運転手は「不起訴相当」

遺族らが今年5月、不起訴処分を不服として、大津検察審査会に審査を申し立て。
検察はブレーキを踏んでいないことも「過失とまではとらえられない」とした。
というニュース。
ぶつけられたのは仕方ないにしても、そのあと子どもたちにノーブレーキで突っ込んでいったというのには強い違和感。
残念ながら今の法律では裁けないというのも一つ、さらにもらい事故で自分の目の前のボンネットに子供達がぶつかるのを見たという精神的なショックも加味されたのだろう。
いざという時、体が動かなくなるタイプの例である。
ラケットやバットを使う競技が下手な人と似ている。できる人はちょっと練習すれば当たるようにはなるのだけど、何度やっても空振る人がいるよね。
ボールが飛んできた時に思うようにラケットが振れない、つまりワーと思った時にブレーキが踏めない人なんだな。
できる人からみると「どうして」と思ってしまうのだが。そういう人にはハンドルを握ってほしくない。
記事をみると事故前にこの人は制限速度で走っていたという。あんな広い真っ直ぐな道を制限速度で走ること自体、違反のないまっとうな運転なんだけど、危険な運転なんだね。
実際、悪くないのに何人も殺したわけで。ぶつかってきたところでブレーキを踏めば制限速度だったというから歩道に入るところで止まれたと思われる。遺族はそこを起訴したかったのだろうね。
運転に自信のない人がゆっくり走れば大丈夫だろう、という今の日本の法律に問題があるわけで。危ないやつはゆっくり走っても危ない。

もう一つ
用があって昼間に郵便局へ。私の隣に80代と思われる老夫婦、手には郵便局の通帳だけでなく他の地銀の通帳とカードを握っている。
「暗証番号は?」という旦那に奥さんは首を横にふる。
カウンターの職員との会話などから考えて、暗証番号を忘れてお金が下ろせなくなったので再発行の手続きに来たと思われる。問題なのは通帳もカードも裸で持っていること。認知が進んでお金が下ろせないということでパニックになって金融機関を歩き回っているのだろう。
多分それなりの金額が口座に入っているのだろうけどこの人達が死ぬまで有効に使われることは無いだろうな。せいぜい反社会的な人に騙されて大金を持っていかれないように注意することだ。
80代になればせいぜい1000万程度持っていれば十分。自分の決断で自力で施設に入所もできないだろう。その時に有効に使えるのならまだまし。大抵は第三者にせっかく貯めていた大金を委ねることになる。自分で自分のために使えないお金などあってもなくても関係ない。
私の80代の親も義父母も子供には一切銀行口座を知らせない。「死んだときには残しといてあげるから」などともったいぶった言い方、そんなことで親としての威厳を保ちたいらしい。実の子供よりも銀行口座の方が信用できるらしい。80代になったら「年金だけしかないから」という方が潔い。
Posted at 2021/12/20 19:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2021年12月19日 イイね!

今日の月


99.8%の今年最後の満月である。
マニアの後輩からカメラの設定について教えてもらい設定や露出を変えて撮った。

M-1を見ていたが、なんとなく勢いのある人がとった。会場の湧き具合が大切なようだ。
最近のバラエティ番組でも度々出て大声で笑いをとっていたことを考えると勢いはあったわけで。
個人的には、ミルクボーイや華大のように鉄板ネタを持っている人がとってもらったほうがスッキリするのだけどね。
今回、鉄板ネタを持ってきたのは10番目のモモだったっけ。荒削りだったから落選は仕方ないが。審査直前までネタをやっていたのは立派である。
Posted at 2021/12/19 22:40:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2021年12月18日 イイね!

マイクロムーン


理科の授業で地球と月の距離は38万kmと習う。が月は本体の地球に対しての大きさが大きすぎる。そこで月の公転に対して地球が振り回される。というわけで月は楕円の公転軌道となり距離が常に変化する。
図にもあるように現在は40万kmを超えている。今年最遠、マイクロムーンと言うらしい。確かに最近の膨らんだ月を見ていてもなんか存在感がイマイチだなあと。小さいんだ。
満月は明日の13時ということなので完全な満月は日本からは見られない。となれば今日の月がほぼ満月だね。明日の夕刻上がってくる満月はすでに欠け始めているということだ。

16時に上がってきた99.5%の月
Posted at 2021/12/18 16:40:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 科学 | 趣味
2021年12月18日 イイね!

今週の無駄遣い


少なくなったがボーナスも出たし、コロナのせいで行動の制限で出費は減っているし、ちょっとぐらい無駄遣いしてもよかろう、まして生活品なら。
近くのディスカウントショップで嫁さんが見つけたTシャツ、TOKYO2020のTシャツである。それがかなり安いのである。アマゾンの半分以下、さらに大きいサイズが売れ残っていた。とりあえず5枚の大人買い。下着代わりで考えても下着よりかなり安い。売り場にあった大きいサイズを全部買い占めるべきだったか。

この手の付録雑誌は年に何回か買う。嫁さんが大好きだ。
我が家にある買い物用の保冷バックのたぐいはすべて付録雑誌だ。
まず先週購入したのが財布。カード類が縦に入るスグレモノ。実は去年似たようなものを購入。その財布がなにかの投票で年間大賞をとった。たまったカード類の持ち歩きと整理に使える。今の財布は現役だが次もこれにしたいと飛びついた。

先程イオンへ買い物、書店で購入。保冷機能は無いが大きめで使いやすそうだ。
と、嫁さんがその後衣料品を購入、食品を購入しているとエコバックが足りなくなった。早速、付録を箱から出して出動である。1000円の金額はビミョーだが、しっかりしたバッグなので良しとしよう。
Posted at 2021/12/18 16:23:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | ショッピング
2021年12月17日 イイね!

オミクロン

日本でも毎日それなりの人数が報告されている。
今の所、濃厚接触者との追跡はできているようだ。
今回のニュースで象徴的だったのが感染者のサッカー観戦である。濃厚接触者である上発熱しているのに解熱剤を飲んで等々力に行ったとある。この行為は罰せられないのか。私が考えるにはこいつはテロリストである。社会的に抹殺されるべき人物。幼女にいたずらする犯罪者より罪は重いように思える。
次に、ヤフーニュースに出ていた成田での話。韓国から帰国した旅行者が空港で何時間も足止めされた上どこかのホテルに連れて行かれた、という話。不当な扱いだと不平を言っているわけだが、自業自得とは思わないのか。このご時世、海外への渡航、帰国には相当のリスクがあることを知らなかったのだろうか。こうしてSNSにあげているということは少なくともネットでニュースぐらいは読めたはず。それでも韓国へ行こうと思ったわけで。不当な扱いというのは多少わかるが、当然の仕打ちと考えるべきだな。
アフリカで変異株が見つかったという情報が世界に流れたあとに日本へ帰国しようとした、できたというのも私らには???である。「日本で年越ししたい」などと平和ボケしたコメントをよく聞く。だったら海外で仕事、生活すべきではない。自分の好き勝手で海外へでかけて、緊急事態になってグダグダ言うのもみっともない。実際そういうやつがウイルスを運んで誰かに移してサッカー場に持ち込ませるわけで。
私の周囲ではコロナ禍になってから、親しい友人でも会うこともなく、職場と家との往復で2年間過ごしたわけで。海外へおでかけなど考えられない。たとえ仕事でどうしてもというのなら親の死に目にあえない覚悟が必要だろう。実際特養に入った親にも会うこともない。もし死ぬことがあれば会えるのは骨だけだな。ほとんどの国民がこんな思いで生きているのに海外旅行(お仕事も含めて)するのだからそれ相応の不当な扱いは受け入れるべきだろう。
海外に行きたいのなら、海外に住んでいるのなら何年かは帰国しないでほしい。テロリストにはならないでほしい。

もう一つ
先程、夕刻に雨に濡れた話を書いたが、この強い雨は寒冷前線。通過後は強い冬型になった。関東地方でも北西の季節風がビュービュー吹いている。先程、西側のベランダに張ってあった日よけの支柱が折れた。日よけはバタバタいっている。
明日の仕事が一つ増えた。
北西の季節風は木枯らしとかからっ風などと呼ばれる。乾燥した寒さになる。
弱っちい私の親指はあかぎれでパックリ裂けてしまい激痛である。専用の絆創膏を貼って仕事を続けている。
一昨日細い紐を引っ張る仕事をして裂けて出血、激痛であった。ちなみにかかとも先々週ひび割れでパックリ出血激痛、薬を塗る程度ではダメみたいで、粘着力の強い防水ガムテープを貼っている。仕事はしんどいし満身創痍である。
Posted at 2021/12/17 22:55:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

「@ちゃぐ やっぱり私の回線のせいではなかったのですね。」
何シテル?   08/18 10:27
イーグルが好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

愛車一覧

スズキ スペーシア スペーシア (スズキ スペーシア)
本当は半年前に契約したヤリスクロスGRがここにいるはずだった。ところが納車直前にトヨタ不 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
大雪の中、GRヤリスが納車された。 というわけで翌日も運転できず、今日になって近場を運転 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
発表会の日に契約。納車まで1ヶ月かからなかった。新型車ということで値引きは車両5万用品5 ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
去年11月に契約、ほぼ半年で納車となった。 全長5335、写真のように普通の駐車スペース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation