• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーグルが好きのブログ一覧

2021年12月17日 イイね!

天気予報と大阪ビル火事


科学の進歩で分単位の天気予報ができると言っていたのは1980年代のバックトゥザフィーチャーであった。確かに図のように高性能な雨雲レーダーが見られるようになったし、衛星写真も間隔が短くなり精度が上がった。
本日の関東地方の天気予報は朝のうち激しい雨が降るがその後冬型になるため晴れるとあった。
朝、出勤時レーダーをみると私の住んでいる地域だけ雲の隙間になっていた。金曜日で道路も混むのでバイクで出かけた。が、残念、雲の隙間は狭くて途中から雨が強くなった。これは予報通り。
夕刻、退勤時刻になった。外に出て驚いた。黒い雲が出ていてポツポツ降っている。ツイてないなあ、と思いつつかっぱを着てバイクで走り出すと強い雨となった。
帰宅してレーダーをみると、、なんと私のバイクに乗っていた時刻の地域だけ強い雨が降っていたことを知る。漫画や特撮のように私の頭の上だけ雨を降らせたようである。
今日は仕事もきつくて、その上、なんとなく苦労を評価されない感じで、いいこと無し。

悪い話は大阪でもあった。
雑居ビル火災で今の所19人死亡というひどいニュース。さらに放火の疑いが強いと言う。もし、本当なら死刑程度では許せないよなあ。
まず、避難経路が1つしか無いようなビルには入らないことだ。実際は非常階段があるはずなんだけど、今回はそうではないらしい。秋に出張でホテルに泊まったが、宿泊施設では必ず避難経路の説明がある。大抵はちゃんと聞いていないのだけど。(汗)雑居ビルの飲み屋や医院に行くのにいちいち避難経路など見ないよなあ。
もう一つ。
放火とすれば許せない犯罪なんだけど、もし、カタギの普通の人の狂気であるなら防ぎようも無いのだが、もともと怪しいやつが犯人だとすればそろそろ考えることがある。
それはAIを使った犯罪を事前に察知するシステムだ。度々SFドラマなどでみることができるネタだが、いよいよ実用化してもいいのではないか。まず、飲酒や老害の自動車事故。監視カメラなどで異常に低速でふらつく運転をAIで感知することはそれほど難しくない。パトカーで運転手をおろして線上をまっすぐ歩くテストをしてもらう。まっすぐ歩けないようなら酒酔い運転と同等と判断すべし。これでどれだけの命を救えるか。
さらに放火や通り魔などの犯罪も防ぐことはできないか。まず出身中学や高校などで怪しいやつをピックアップする。特にその人に不利になることはなくあくまでもAIの一つのデータとしてである。さらに刃物や燃焼促進剤を買う人も監視カメラでチェックする。灯油などは定期的に購入する人はAIで除外できる。刃物も購入後数日何も無ければAIで除外できる。などなど、せっかく高性能なコンピューターや監視カメラがものすごい数あるのだから活かすべきではないのか。
なんの前触れもなくカタギの人が突然強行にというのならどうしようも無いが。
こういうAIを使えば自殺者にも効果がある。自宅でそっと死んでしまうのならどうしようもないが、鉄道に飛び込む人などは不審な行動をAIが検知できるのではないかと思っている。
先日、京急で帰宅するときホームのエンドが青いライトで照らされていた。ちょっと経ってから「ああ、自殺防止か」と気づいた。
Posted at 2021/12/17 18:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2021年12月16日 イイね!

横浜ガンダム見物のあれこれ


横浜ガンダムファクトリーの入場でもらえるガンプラを組み立てた。
ランナー1枚の簡易なガンプラだが1/200でパーツが小さい。
パーツも少なくて1時間かからずに完成、なんだけど一つ言いたい。
さすがバンダイ、こんなに安っぽいガンプラでも合わせの精密さはすごい。ピタッとはまる。

さて、ガンダムファクトリー園内の話。
18mの動くガンダムは1時間毎に動かしてくれる。
午後に特別演出ということで10分くらいの長めの運転を2回設定されている。どのように動くかについては個人的にそれほど興味なく、私のポジションは正面ではなく真横、動力部をよく見ていた。(笑)
当日天気はよく青空、夕景、夜景とガンダムを楽しめた。
園内には簡単なプロジェクトの展示館、ショップ、ハンバーガーショップがある。ショップには横浜ガンダム仕様のガンプラが並ぶ。さらに超合金2万円というのも並ぶ。安いのはガンダムクッキーで500円くらいか。ガンプラの完成品も展示してあったが横浜ガンダムのちょっとメタリックな塗装も再現していたが見た感じテカテカして購入意欲につながらない。
お腹が空いてきたのでハンバーガーショップに行ったがハンバーガーセットが1600円とかでペケ。山下公園向かいにあるマックで安いハンバーガーを食べた。
1ヶ月ぐらい風邪がなかなか抜けなくて体力が落ちていた。ほんの2時間歩いただけですっかり疲れた。せっかく横浜へ行ったのに中華街も崎陽軒も氷川丸も高島屋もよらずとっとと帰宅してしまった。
Posted at 2021/12/16 19:25:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型フィギュア | 趣味
2021年12月14日 イイね!

トヨタ、EV販売を2030年350万台へ上方修正

ガソリンや軽油のエンジンと違ってEVの動力は極めて単純な構造である。アホな中国人でもポコポコ作れる。ベンチャー企業でもポコポコ作れる。天下のトヨタが作れないわけがない。CMでもみるように豊田社長は内燃機関にこだわっている。だからEVを作らないわけではない。トヨタの戦略はアホにわかるほど単純で薄っぺらくはないということだ。
私が推測するにはトヨタはEVと自動運転はセットでと考えているのだろう。自動運転も車体にカメラを付けて人や他のクルマにぶつからないという単純なものではなく鉄道のCTCのように遠隔地で集中制御できることを考えていると思う。事故を防ぐだけではなく目的地に早くつくようにするという考えだ。
電気自動車は都市の部品と考えているのだろうか。つまりそれは趣味としてのクルマを捨てることになる。F1やWRCなどのメーカーとチームがしのぎを削るようなクルマとは違うクルマなんだろうね。50馬力も100馬力も200馬力も電動車には大したファクターではないということ。
さらにEVのネックとなっているバッテリーと航続距離の問題にもメスをいれるのではないか。バカでっかい、希少金属満載の高額なバッテリーを生産廃棄するという今のシステムを考え直す必要もあるだろう。水素のような100%互換できるソースが必要になる。もしくはバッテリー性能に依存しない充電システムが必要になる。
現行のEV化はその場限りの絵に描いた餅、環境問題の根本解決にはならないとトヨタだけではなく有識者の多くが考えていることだ。

どちらにしろトヨタの力があればEVなどいくらでも作ることはできるだろう。
Posted at 2021/12/14 17:48:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2021年12月14日 イイね!

ビートたけし『ニュースキャスター』降板へ

たけしは時事について見識はあるし配下にブレーンもいるし。タックルにしてもキャスターにしてもニュース番組はやりたかったのではないか。
ただ、気になったのはテレビに出ているたけしはあまり毒舌ではない。照れ隠しのおちゃらけなコメントのほうが耳につく。失言(スレスレ)のコメントばかりで実はそんなに面白いとは思っていない。番組作りに携わることに価値を見出しているのだろうか。
そういう意味で先日の日本シリーズによる2時間遅れは心身ともにこたえたのではないか。コメントを見ると体にこたえたと書いてあるが、実は心も折れたと思う。プロ野球ファンがそれなりにいるのはわかってはいるが、普段の公式戦は知らん顔してくだらねーバラエティ番組を垂れ流しているのに、このときだけは終了まで押せ押せで放送していた。ニュースキャスターを楽しみにしている人に説明できる人はいるだろうか。
たけしほどの大物を「普段は殆ど放送していないプロ野球のために」と2時間以上も待たせたとすれば「やめてやるよ」と言われてもTBSは何も言えない。仮にこの試合のピッチャーが大谷くん対全盛期のマー君だったならそれはそれで納得できたであろうが。
たけしを切って若手の芸人を座らせたほうが番組は安く作れるだろうが、安っぽい番組になるだろう。
Posted at 2021/12/14 16:17:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビ | 音楽/映画/テレビ
2021年12月14日 イイね!

現金一括給付、きょう中にも

バカを絵に描いたような成り行きである。
クーポンにするにはいろいろな理由があってと有る事無い事つらつら並べていたが、結局無駄ではないかの世論に押されて「現金一括給付」となったわけだ。今までのやんどころない事情とやらは何だったのか。政治不信、役人不信になるのも仕方ない。
強いて言えばだが、今回の首相と政権の判断は意外と速い。空港検疫にしても渡航手続きにしても現金一括給付にしてもスカッと方針を出している。もしくは変えている。
総裁選挙のときに公約していた「国民の声を聞く」というのはまんざら大嘘でもない。現金給付にしても与党の公明党の公約ゆえ仕方なくという一面があった。流石に無駄だからとバッサリ切り捨てるほどの大物ではなかったが、それなりに対応していると思う。
さらに強いて言えば、われわれ子供のいない家庭にはなんの関係もなく、支払った血税をぶんどられて誰かの口座に振り込まれるという、実は腹立たしい話なんだな。さらにクーポンで900億円と聞いたらそりゃ怒るわな。世の中、子供のいる世帯ばかりじゃないのだよ。
Posted at 2021/12/14 15:56:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

「@ちゃぐ やっぱり私の回線のせいではなかったのですね。」
何シテル?   08/18 10:27
イーグルが好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

愛車一覧

スズキ スペーシア スペーシア (スズキ スペーシア)
本当は半年前に契約したヤリスクロスGRがここにいるはずだった。ところが納車直前にトヨタ不 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
大雪の中、GRヤリスが納車された。 というわけで翌日も運転できず、今日になって近場を運転 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
発表会の日に契約。納車まで1ヶ月かからなかった。新型車ということで値引きは車両5万用品5 ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
去年11月に契約、ほぼ半年で納車となった。 全長5335、写真のように普通の駐車スペース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation