• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーグルが好きのブログ一覧

2022年02月03日 イイね!

コロナと子育て

新型コロナウイルスの新規感染者は3日、10万4465人となり、初めて10万人を超えた。
新規感染者は、16道県で過去最多となっている。
というニュース。
1つ目のポイントは昨日も書いたとおり母数が変わっている。検査数ではなく医師のみなしも参入されている。とすればもっと急激に増えるかと思いきや、2行目の道県であって都府が入っていない。数字を増やす算出なのに都市部は減少している。
素直に喜べる状況ではないがピークアウトも視野に入ったということか。
2つ目のポイントは保育園の休園で親が仕事に困っているというニュースである。
これが何を意味しているかと言えばピークアウトに貢献しているということだ。大半がまともな人達だと思うのだが一定の割合で感染拡大させている保育園の利用者がいる。やはり保育園利用者は20代から30代の感染拡大の核となっている世代であり行動する人たちなのである。
独身の若者学生が飲み屋で騒いで、というのはもっともらしい話だし考えやすいシチュエーションではある。しかしながら、この人達の怪しい人たちはすでに感染して免疫を持っている可能性が高い。
保育園利用者はほぼ同世代ながら出産子育てで普段の生活はてんてこ舞い、さらに子供を預けて会社で仕事である。どう考えてもストレスたまりまくり、30歳前後の若者、ちょいちょいストレス発散で飲み会などの危険行為は十分想像できる。100人のうち1人がそういう母親とすれば子供から保育園内に感染が広がることも想像できる。小さいこどもほど軽症ではあってもマスクをつけずに感染拡大しやすいそうだ。
裏を返せば、感染が確認された保育園を閉じることで感染拡大を止める効果が大きいということでもある。危ない親とこどもが外に出られないということだ。実は効果絶大なコロナ対策である。
話はズレるが
保育園は教育機関ではない。無理に行かせる必要はないわけで。
存在理由は親が働くためである。違う言い方をすれば親が働くためには子供は邪魔ということなんだな。親の意識に「邪魔」なんて微塵もないのだけど結論は子供がいたのでは働けないということだ。
さらに仕事で疲れて帰宅すると今度は子供の世話で疲れる。仕事に集中したいのなら子供を作るべきではない。時流に反する意見ではあるが、邪魔にされている子供の気持ちはけっこう深刻なんだよね。正規雇用フルタイムで働く母親の子供は肩身が狭い。ちょっとでもぐずれば「あたしだってつかれているんだから」と叱責されるし。結局うまく行っているパターンは祖父母に預けられているパターンだ。保育園の送り迎えも祖父母、一見するとうまくいっているように見えるが子供は自分が親の仕事には邪魔者という意識になるのは変わらない。
そんな状況下で夫婦が仕事や子育てで対立して離婚なんてことになれば、子供に「自分のせいで離婚した」という意識が植え付けられる。
私はちゃんと子育てしています、と言いつつ暗くなるまで保育園に預けたり離婚したりする親は基本的にアウトなんだよね。自分は仕事や家庭に失敗しておいて子供にはちゃんとしろと子育てしようとするわけで。子供がまっとうに育っていたとすればそれは運が良かっただけということ。
Posted at 2022/02/03 19:45:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2022年02月02日 イイね!

東京2万1576人感染 初の2万人超

バンザイ、またまた新記録更新、新記録ときくとワクワクしてしまう一般市民である。
さて今回のネタは新記録ではない。「みなし陽性」を算入したということ。つまり母数が違うわけで同じ表で比較対象できないのであるが、説明はしているにしてもバカマスコミは新記録を大々的に報道するのである。せめて従来の方式での感染者数を発表するのがせめてもの科学ではないのか。数字だけを並べるのはいかにも乱暴である。
報道は乱暴な方がうけがいい。問題なしということなんだろうね。

小松のアグレッサー墜落事件。
記事その1
飛行教導群司令の田中公司1等空佐(52)と植田竜生1等空尉(33)
驚いたのは
当時は田中1佐が前席に座っていた。
つまり超ベテランのおっさんがなぜかアグレッサーを運転していた、まさかとは思うが「俺はまだ若いものには」と操縦していたか。

記事その2
救命器具も信号もでていない、そのまま海に突っ込んだと推測する。
離陸後1分以内での墜落、アフターバーナー全開での事故、基地からの距離から考えても異変を感じてから数秒でのことだろうか。破壊的な損傷でベイルアウトも使えなかったか。

記事その3
本来50代の人が通常訓練、それもアグレッサー、ましてナイトでメインの操縦席に座ることはイレギュラーだと思う。事故というのはそういう時に起きる。ただし数万分の1だとは思うが。離陸後1分以内というのは操作ミスの確率は限りなく低いと思う。突き詰めていけばエンジンの不調、ということになるだろうが。

記事その4
前方にオレンジの、、という証言。つまりインテーク側から爆発した破片が前方に飛んだということ、破滅的なエンジントラブルと書いたのはそれだ。友人の意見ではエンジンから火を吹くトラブルとはバードストライクではないかと。バードストライクなら操縦、整備の責任ではないということになる、空自には都合がいい。

記事その5

私が愛読、写真の投稿もしている専門誌は今月号の特集がアグレッサー。そういうこともあるのだね。

Posted at 2022/02/02 17:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2022年02月01日 イイね!

過去最多更新

という、マスコミにはおいしいニュースなんだけど思ったよりはうけない。
一つには重症化しにくいという性質。違うネットニュースで重症0で死者数人という。つまりコロナ感染したもののもともと寿命だったというご老人たちの話。若者を中心にインフル程度の苦しみ数日で終わるらしい。感染と言っても家族が感染して調べたら自分も陽性だった、という無症状も多数。
インフルの学級閉鎖と大差ないというところまであともう少しである。ただし、インフルと同様で強い感染症なのでかからないに越したことはないし、かかれば1週間は外出禁止である。
本当にラッキーなのは若年層は重病にならないという点、ここだけ見ればインフルと同等である。ただしコロナは肺炎ウイルスである。肺炎になれば命との戦い、それは嫌だ。
というわけで来週に迫ったピークアウトをじっと待つことにしよう。
ところがである。
私の勤務する公共機関はそんなお気楽なことは言っていられない。今日も対策の会議が勤務時間いっぱいまであり、今日から2月で年度末の仕事をこなさなければならない。私のような定年前後の暇そうなおっさんにはイレギュラーな仕事が毎日のように。もちろんコロナの状況にも左右されるのですでにぐったりである。その上、例年以上のこの寒さである。しんどいの一言。

もう一つ
石原慎太郎が死んだというニュース。
私の父とほぼ同い年。しかしながら、彼は私が生まれる前からかっこよかった。裕次郎よりかっこいいと思っている。さらに秀才、さらに優秀な作家である。作家志望だった私には憧れの存在だった。政界進出でも彼はぶれない。かっこいいのである。流石に都知事の終盤はやや老害のような感じになったが年齢には勝てない。仕方がない。
昭和の終わり頃、床屋に行って「慎太郎カット」というとちょっとうけた。彼は私には絶対なのである。彼のモノマネで生きても後悔しない。ただしまねできるだけの知力も才能もなかったけどね。
小学生の頃戦争を経験したあの年代の人達は強いのである。優れた才能を量産した。さらに、一部ブレーキ踏み間違いというアホな事件を起こす人もいるが大抵はシャンとしている。66歳までで90代の母親の年金でダラダラ生きて、母親が死んだら担当医師を逆恨みして殺すようなみっともない事件も少ない。
Posted at 2022/02/01 19:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

「@ちゃぐ やっぱり私の回線のせいではなかったのですね。」
何シテル?   08/18 10:27
イーグルが好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   1 2 3 45
67 8 910 11 12
13 14 1516 17 18 19
20 212223 24 25 26
27 28     

愛車一覧

スズキ スペーシア スペーシア (スズキ スペーシア)
本当は半年前に契約したヤリスクロスGRがここにいるはずだった。ところが納車直前にトヨタ不 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
大雪の中、GRヤリスが納車された。 というわけで翌日も運転できず、今日になって近場を運転 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
発表会の日に契約。納車まで1ヶ月かからなかった。新型車ということで値引きは車両5万用品5 ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
去年11月に契約、ほぼ半年で納車となった。 全長5335、写真のように普通の駐車スペース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation