• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーグルが好きのブログ一覧

2022年03月16日 イイね!

今日の月


これは昨日の月、帰宅してすぐ日没前に撮影した。青空に月見も悪くはないが、写真にするとぼんやりしているように見える。

これは今日の月。
日没を待って撮影した。薄い雲が出ていたが写真はクリアになったと思う。

夕刻のニュース番組、コリもせずにグルメネタ。すごいハンバーガーという、チーズの乗ったお肉が3枚、さらにその上にピクルスと生ハムがたっぷり。お皿の上には大量のポテトフライ。価格はなんと2000円?! いやいや、2000円も出せばどんなお店でもこの程度の特大ハンバーガーになるだろう。
次の特盛はエスニックチャーハン、多めのチャーハンになんと大量のパクチーが。価格はなんと1800円?! チャーハンで大量のパクチーが食えるのかな。パクチー以外に大した具もないチャーハンが1800円は高すぎ。
最近は食べ物を撮影の対象として見る傾向がある。見た目が良ければそれでいい、こんなの全部食べるわきゃないだろ、というスタンスなんだよね。バラエティではネタが無くなるとフードファイターみたいなネタ、大盛りの料理を時間内に食べられるか、というのがある。最近減った気もするが。食べ物をあれだけ無駄にするのを「フードファイト」の名のもとに許されているのか。今でもたまにテレビで見るがひどいブスの大食いタレントが人気があった。見ていて気分が悪いし、高級食材をただ飲み込むだけの無駄に腹が立った。
激辛に至ってはひとくち食べてギブアップ、どんだけ食べ物を無駄にすればいいのか。タレントがあれだけ突っついた料理をあとでスタッフで食べるわけもない。
そういうわかりやすい故意のフードロスに対しては課税してはどうか。そのお金をウクライナの難民に送ってはどうか。食べ物を無駄にしていない私の税金が難民や困窮者の食事に使われるのは納得できないのである。
Posted at 2022/03/16 21:42:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2022年03月16日 イイね!

コロナは解決なのか

マンボウが解除されるというニュースを見た。
東京周辺、1都3県で今日も2万人の新規感染者。数週間前は3万人以上だったから1万人も減ったという判断なのか。さらに驚いたのが飲食店でクラスターが起きていないというのである。じゃあ感染者はどこで感染したのか、説明がない。いいたくないのかわかっていないのか。マスクを外しておしゃべりするのは飲食店以外でどこなのか。
大人の感染者は減っているが10歳未満は増えているという。そりゃそうだ、バカみたいに感染したのとワクチンの効果で大人の集団免疫はできつつある。ということだ。どこへ行くにもどこに入るのにもマスクとアルコール消毒、それなのにどうして数万人も感染するのか。その検証もされないまま「飲食店のクラスターは確認できない」とはよく言ったものである。1万2万という感染者数そのものがクラスターなんだよね。偉い先生と考え方が違うから仕方ないのだけど、我々非感染者はこの2年散々嫌な思いをしてきたのだけど、私達の苦労も感染者の反省も無きものとしてマンボウが解除というのは納得しにくい。

ウクライナ難民受け入れという話を聞いた。人道的に正しいと表面的に思うのだけど、私ら貧乏人に他人を養う余裕などないのである。さらに受け入れた難民にも生活がある。彼らは優先的に雇用されるかもしれない。とすればそこで働こうとしていた人はあぶれるわけだ。1万人受け入れれば1万人の国民が困ることになる。安い外国人労働力は企業経営者には美味しい話なんだろうけど。
日本で勉強したい、日本でお金を稼いで故郷に、というような優良外国人ばかりではない。難民は心が傷つきささくれた状況で入国してくる。性善説だけですませられる問題ではない。
我が家の近くに中国人が多く住むマンションがある。どこかのIT企業が外国人労働者のために借り上げたようだ。夜遅くにでかい声で歩いているなどあまり評判は良くない。ちゃんとした会社のようで犯罪行為のようなことはないが、中国人の所かまわずのでかい声は馴染めないなあ。深夜に一人で歩いているときも誰かと音声通話をしているようででかい声を出して歩いている。(笑)
Posted at 2022/03/16 21:03:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2022年03月15日 イイね!

プーチンはすごい

1950年前後なら、情報を統制管理してうまいことできたのかもしれないが今は2022年である。情報がこれだけ飛び交う時代に情報統制して自分の思うようにしようとする、すでに通貨のルーブルは紙切れだし、クレジットや金融もほぼ止まっている。制裁措置で輸出も輸入もままならずもうすぐ食うに困る人であふれるはずだ。外交もほとんどの国と断絶状態、それでも戦争はやめないというプーチンの狂気には「すごい」と言うしかない。私のような小心者には耐えられない重圧なんだけど。秀吉やスターリンやヒトラーや毛沢東のように自分以外は信じられなくなるのだろう。異を唱えるやつはその場で銃殺だ。この手の犯罪者や経営者には散見することだが数千万数億の民の頂点に立つ人がこれじゃ。

新型コロナがすごい。
今回の株は新規感染者が減ってはいるものの毎日ちょっとずつなんだ。つまりピーク時と変わらない感染者、感染力ということ。ワクチンを打ってようがマスクをしていようが一度かかっていようがお構いなしに感染する素晴らしいウイルスなのである。さらに算数の弱い人向けに「重症化率が半分、感染力は5倍」という。結局重症化、死者はこの数値では2.5倍になるのだけど分数の計算ができない人が多いようで、軽症だからと感染を広げてしまった。小学生の高学年程度の論理式分数計算ができない日本人が感染者分はいるということだ。
姪っ子に「電池3本使って3V作って豆電球をつける配線図を書け」という問題を出した。4年生には難しいか。それどころか親二人共正解できなかった。
昔、高校生に化学を教えていた。1molは原子分子がアボガドロ数で原子量分子量のグラム数になる。というのがそこそこできが良い高校生でもなかなか計算できないで苦しんでいたのを思い出す。四則計算と比例計算で大半の自然科学の計算はできるものなんだけど、コロナにかかる人の多くはおできにならないようだ。
世界最高水準と言われていた日本の教育は大丈夫なのかなあ。
Posted at 2022/03/15 18:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2022年03月14日 イイね!

3月14日今日の月


1日にこうして何度もブログをアップするときは、たいていは会社で嫌なことがあったときである。今日は特に注意されたりいさかいがあったわけではないが、嫌な感じであった。
今日は関東地方で今年初めての20度超えである。午後はシャツで過ごすことができた。上着やフリースを脱いだのは今年初めてのことだ。春本番と言っていいのか、それともちょっと暖かすぎると言っていいのか。
帰宅してリビングに入って室内の温度にムッとした。22度もあった。いつもは帰宅するとエアコンの暖房ボタンを押すのだが今年始めてエアコンなしである。
帰宅途中西日が眩しく青空に月が見えていた。帰宅してシャワーを浴びて缶チューハイをいっぱい飲んで、さあ月の写真を取ろうと外に出ると、なんと空一面雲に覆われていた。しばらくしてもう一度外に出ると雲の隙間からおぼろ月、とりあえずシャッター。
ちょっとぼやっとしているのは雲のせいである。レタッチして解像度をかなり上げてある。
Posted at 2022/03/14 19:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2022年03月14日 イイね!

3月13日の月


日付が変わってしまった。
前回の飛行機との写真が上弦だった。
Posted at 2022/03/14 19:44:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味

プロフィール

「@ちゃぐ やっぱり私の回線のせいではなかったのですね。」
何シテル?   08/18 10:27
イーグルが好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12 3 4 5
6 78 9 10 11 12
13 14 15 16 1718 19
2021 22 2324 2526
27 28 29 30 31  

愛車一覧

スズキ スペーシア スペーシア (スズキ スペーシア)
本当は半年前に契約したヤリスクロスGRがここにいるはずだった。ところが納車直前にトヨタ不 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
大雪の中、GRヤリスが納車された。 というわけで翌日も運転できず、今日になって近場を運転 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
発表会の日に契約。納車まで1ヶ月かからなかった。新型車ということで値引きは車両5万用品5 ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
去年11月に契約、ほぼ半年で納車となった。 全長5335、写真のように普通の駐車スペース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation